『画面表示の自動回転をオフ』のクチコミ掲示板

MEDIAS N-04C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS N-04C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『画面表示の自動回転をオフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS N-04C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS N-04C docomoを新規書き込みMEDIAS N-04C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

画面表示の自動回転をオフ

2011/04/28 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

クチコミ投稿数:76件 MEDIAS N-04C docomoの満足度4

過去にあったらすみません。
ブラウザやSPモードを表示させる時に表示設定の「自動回転」をオフにした場合に手動で回転させる方法はあるのでしょうか?

書込番号:12947529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/04/28 22:41(1年以上前)

ぜひ怒らないで読んでいただきたい。。。


>「自動回転」をオフにした場合に手動で回転させる方法はあるのでしょうか?


「手動」で「自動回転」を「ON」にしてください。(謝

書込番号:12948075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/04/29 03:31(1年以上前)

SPモードでは対応していませんが、一部のアプリでは回転の設定機能があります。
例えば、私の使用しているアプリでは、Dolphin Browser Mini(プラウザ)、Meridian(プレーヤー)等です。
但し、操作は通知ウィンドウでの回転On/Off切換よりも面倒なので、これは回転On/Offに関係なく横向き固定で使用したい場合などに使用します。

また蛇足ですが、フルスクリーン状態で回転On/Off切換を行いたい場合には、私はランチャーアプリのSwipePadを使っていて、この右上端にAutoRotateSwitchを入れています。







書込番号:12948873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 MEDIAS N-04C docomoの満足度4

2011/04/29 06:56(1年以上前)

PONちゅけさん、メタボフォンさん、回答ありがとうございます。
怒ったりはしませんよ。
結局のところ、標準(携帯に入ってるまま)の状態ではどうにもならない
ってことですよね。
自分の欲しい機能を持ったアプリを入れるしかないってことですね。
そうなると、標準のアプリがアンインストールできるとありがたい
ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12949050

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS N-04C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS N-04C docomo

発売日:2011年 3月15日

MEDIAS N-04C docomoをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング