『エリアメール』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 5月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM 2GB RAM 512MB AQUOS PHONE SH-12C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『エリアメール』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-12C docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-12C docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-12C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エリアメール

2011/09/01 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

今朝8時30分に、僕が乗車した電車が新宿駅に停車したときに、
マナーモードに設定した僕のスマホがエリアメールを受信して着信音が鳴りました。

内容は地震速報ではなく、渋谷区の総合防災訓練の情報でした。

渋谷区の情報を新宿区で受信したことよりも、
ぼくが乗車していた車両で着信音が鳴ったのは僕だけだったのが驚きでした。

一瞬、「さすがSH-12Cだな」と優越感と安心感に浸りましたが、
よく考えると「ガラケーを持っている人はいなかったのかな??」と不思議に思いました。

さすがに、同じ車両の全員がスマホなわけもないだろうし…。
ドコモのガラケーなら、僕が受信した防災訓練のエリアメールを受信してもおかしくないですよね。

これが地震速報だったら、どうなったんだろう…と、逆に不安になりました。

以上、今日感じたことを書いてみました(^^;;

書込番号:13447022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/01 23:28(1年以上前)

訓練の情報もあったんですね。
同じ頃、中央線で新宿にいましたが、受信してませんでした。

ちなみに昨日の18時30分過ぎの地震の際も受信しなかったんですよ。

書込番号:13447209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/02 00:19(1年以上前)

>taxi_driverさん

エリアメールでは「緊急地震速報」と「災害・避難情報」の2種類を受信できるようです。

地震速報の着信音はサイレンのような音ですが
災害・避難情報の着信音はチャイムのような音です。
具体的にどんな音なのかは、エリアメールの設定画面で鳴らして確認できます。

今回は「災害・避難情報」を利用して、渋谷区が防災訓練の連絡をしたんだと思います。

このスレを立ち上げたあとで
「たぶん、隣の区の基地局から送信されたエリアメールを
たまたま僕のスマホで受信したのかな?
そういう受信なら稀だろうし、周りの人が受信しなくてもおかしくないよな」
と思うようにもなってきました。
それなら、納得もできますね。

taxi_driverさんも僕と同じ駅にいたのに受信しなかったのは、
そういうことだったのかもしれませんね。

昨日の18時30分過ぎの地震の際は、僕も受信しませんでした。
併用しているなまず速報も鳴りませんでした。
あの地震はわりと大きかったですよね。

今晩のニュースで知ったのですが、
今日は都内のいろんな区で防災訓練を実施したみたいですね。
各所で交通規制もあり、多少の混乱もあったようで(^^;

でも、こういう訓練は、災害の際には効果を発揮するでしょうね!

書込番号:13447436

ナイスクチコミ!0


s7y1u0nさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 19:59(1年以上前)

緊急地震速報が出るのは最大震度5弱以上の地震が発生し、かつ震度4以上の揺れが予想される地域のみです。先日の関東の地震は最大震度3でしたので緊急地震速報は発表されていませんので鳴らなくて普通ですよ。

書込番号:13450324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s7y1u0nさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 20:03(1年以上前)

補足。
緊急地震速報に関する説明です。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_naiyou.html

ちなみになまず速報は通知される地震のマグニチュードと震度を任意で設定できますので、震度3で鳴るようにすることも可能ですね。あくまでも速報値ですので100パーセントではありませんが‥

書込番号:13450338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/03 00:41(1年以上前)

細かい話ではありますが、新宿駅の中でも南口方面は渋谷区なんですよ。
新宿駅の住所も駅舎が南口にあるため渋谷区となっています。

書込番号:13451531

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/03 19:34(1年以上前)

>s7y1u0nさん

緊急地震速報に関する説明URL、ありがとうございます。
緊急地震速報が発報されるのは大きな地震であること、
なまず速報では通知する地震の大きさを設定できることは知ってました。
でも、教えていただいたサイトで、より明確に知ることができました。

おっしゃるとおり、100%の予知なんて現状は無理ですから、
速報を参考程度にしながら、
避難をすぐにできるように心構えや体勢などを整える使い方が良いでしょうね。


>right-siteさん

新宿駅の南口方面は渋谷区だったんですね…知りませんでした。
都府県や市区町村などをまたいで所在している駅って、意外に多いですよね。
(少なくても関東では何ヶ所も確認しています)

ということは、渋谷区の直ぐ側にいたから、
渋谷区の基地局からのエリアメールを受信したのでしょうね。
それでも、僕の近くにいた人で受信したのは僕だけのようでしたから、
それはまだ少し不思議なのですけどね…。

書込番号:13454607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-12C docomo

発売日:2011年 5月20日

AQUOS PHONE SH-12C docomoをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング