『ナビとの接続』のクチコミ掲示板

MEDIAS WP N-06C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS WP N-06C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ナビとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS WP N-06C docomoを新規書き込みMEDIAS WP N-06C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとの接続

2011/08/04 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:825件

妻の携帯をこの度このMEDIASに変えました。今までパイオニアの楽ナビHRZ-990にbluetoothユニットをつけてF-01Aを使用しておりました。昨日早速ナビとの接続を試みましたが、ハンズフリーは問題なくつながりましたが、タイトル取得等のデータ通信ができません。どなたかご教授いただけないでしょうか??

書込番号:13333695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/04 10:55(1年以上前)

タイトル取得などのデータ通信には、DUPというbluetoothプロファイルが
必要と思いますが、docomoのページから確認するとMEDIAS WPでは
「HSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、PBAP」
しか対応していないようです。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/n06c/spec.html
下のほう、その他の項目を開くと書いてあります。

ですので残念ながらカーナビからMEDIASを経由してインターネットなどへの
発信、データ取得はできません。

書込番号:13333930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件

2011/08/04 11:16(1年以上前)

みなといずみさん

情報ありがとうございます。ホントですね。。DUN入ってない。。スマホ調べたらDUNに対応してるのってブラックベリーぐらいなんですねぇ。確認不足でした。

書込番号:13333987

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/04 11:23(1年以上前)

アプリの「PdaNet」などをインストールすると“DUN”で接続できるかもしれません。
ただし、パケット料がどうなるかわかりませんので、自己責任で使用して下さい。
https://market.android.com/details?id=com.pdanet&feature=search_result

書込番号:13334003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件

2011/08/04 11:33(1年以上前)

以和貴さん

情報ありがとうございます。
調べてみましたが、パケ代の問題が出てきそうですね。。DUNはあきらめてもらうか、通常の携帯に戻すかにすると思います。

書込番号:13334048

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/04 22:20(1年以上前)

こんにちは。
とても気になる内容なので、書き込みさせてください。
私のナビはパナのストラーダCN-HW830Dでして、Bluetoothの恩恵を毎日実感しています。
そもそもBluetooth機能付きのHDDナビを選択する人はハンズフリーが多くの理由でしょうが、
その他にといえば、曲名を携帯電話を経由しデータ通信を利用して取得することも当たり前に
やっています。
で、それがDUNPに対応しているとか知らなくても恩恵にあずかってきました(汗)

いまさら、曲名が「トラック1、トラック2・・・」のままだなんてとても嫌なことです。
Gracenoteの更新をメーカーがやってはくれていますが、半年遅れみたいな更新を待たずとも
曲名をデータ取得できるのですから、DUNPのほうが便利ですよね。

スレ主さんが気づかせてくれたので、自分の欲しいスマホ(SH-13C)について調べたところ
やはり対応していませんでした。

買う前に気づけて良かったです。本当にありがとうございます。

しかしBluetooth付のガラケーで一般化していて、ナビの実情だってメーカーはリサーチして
いるでしょうに、どうしてスマホにDUNPをつけないのでしょうか。
技術的な問題?コストの問題?なのでしょうか。
ファームで対応可能ならば、対応してもらいたい機能ですよね。

書込番号:13336067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件

2011/08/05 16:28(1年以上前)

1140さん
調べなかった自分が悪いのですが、今までガラケーで当たり前のように出来ていてスマホに変えてできなくなるとは思ってもいなかったので若干、うーんとは思ってしまいます。DUNに対応したスマホがブラックベリーとM1000のみ。あとは通常のガラケーのみってのはなんだかなぁって感じです。今後のバージョンアップ等に期待です。
とはいえ自分の書き込みでスマホ切り替えを躊躇された方がいらっしゃったならすみません。

書込番号:13338600

ナイスクチコミ!0


Builtさん
クチコミ投稿数:38件

2011/08/05 17:28(1年以上前)

ハンズフリーで話せる!?すごい!そんな使い方あるんですね。

書込番号:13338744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP N-06C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP N-06C docomo

発売日:2011年 6月24日

MEDIAS WP N-06C docomoをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング