公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13363502/
ギャラUのスレですが、60cmの高さから落としてしまい、ディスプレーが割れてしまったというものです。
やはり、スマートフォンは壊れやすいという認識を持って、慎重に扱わないといけないと改めて思いました。
私は、メディアスをいつも胸ポケットに入れています。保護ケースや液晶保護フイルムは使っていませんが、その代わり、クリップ付きのストラップを付け、前屈みになったときに胸ポケットから落下するのを予防していました。この商品です。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/37-934154/
ストラップを買った時に、試しに布団の上で5回ほど前屈みになり、胸ポケットからメディアスを落としてみましたが、クリップのおかげで下に落ちることはなく、安心していました。
ところが、今日、年1度の倉庫整理をしていたとき、つい前屈みの姿勢になったら、胸ポケットからメディアスが滑り落ち、しかも頼みのクリップはあっけなく外れてしまい、メディアスはコンクリートのザラザラの床に叩きつけられてしまいました。
床に当たったのは裏面だけだったようで、ディスプレイは無傷でした。しかし、裏面は、赤外線ポートとバッテリーカバーに深い傷が付いてしまいました。かなりガッカリしています。G'zOneのようなタフネス携帯なら多少の傷も名誉の負傷みたいに見えるかもしれませんが、スリムでスタイリッシュなメディアスに傷は似合いません。。。
クリップが外れた原因を考えてみたところ、夏用の薄手で生地がスベスベのYシャツを着ていたため、グリップが効かなかったのではないかと思い、家の布団の上で試したところ、3回に1回くらいの割合で外れてしまうことが分かりました。
しかし、ストラップの商品説明には一切そのような注意事項はありません。軽量がウリのメディアスの重さにも耐えられないのなら、他の重い携帯では使い物にならないと思います。
傷が付いた部分のパーツを交換修理したらいくら位かかるのでしょうね?最近、メディアスが機種変で16,000円だったというクチコミがありましたが、もしかしたら新しいのに買い替えた方が安いのでしょうか?
機能に異常は見られないので、携帯補償サービスは効かないだろうし。
私のようにクリップで留めておられる方は、ご注意ください。私は好きではないけどネックストラップの方が安全なようですね。
倉庫整理にメディアスを持って行った私もうかつだったのですが、よりによって一番肝心なときにクリップが役立たずとは。なんか腹が立ちます。。。
書込番号:13414645
0点

あまり役に立たない情報かもしれませんが…
1年位前に折りたたみの携帯N906iμで、修理のついでにケース交換した時は、ケース(確か表と裏)¥1600位、電池カバー¥600位だったと思います。
修理のついでじゃないともしかしたら工賃取られるかもしれませんが…ちなみに自分のときはケース交換としての工賃は無料でした。
書込番号:13417327
0点

realpimpさん、情報ありがとうございます。バッテリーカバーだけなら工賃もかからないでしょうから、2千円くらいでできるかもしれないですね。赤外線ポートのカバーは工賃がかかるでしょうから、価格と相談してみます。
なんか腹が立ったので、ストラップのメーカーと販売店にクレームのメールを入れました。最初は実験したが落ちなかったので、私のが不良品かもしれないといってましたが、実は同じものを2本買っていて、両方試したがやはり落下したこと、胸ポケットから落ちるときは、例えば何かを落として、とっさにそれを拾おうとして急に前屈みになるなど、加速がついていることが多いので、このクリップでは強度不足であることを伝えたら、webの広告に注意事項を入れ、クリップの強度も改善する方向で検討することを連絡してきました。
私はネックストラップよりはクリップでポケットに留める方法が好きなので、まともな商品を出して欲しいです。
書込番号:13422614
0点

N-06Cの外装交換費用は知りませんが、一般的に片面(裏面か表面)で2,000円〜3,000円程度、両面でも5,000円前後までだと思います。
また、ケータイ補償お届けサービス(月額有料)はユーザー過失の際に使うサービスなので、落下させて破損させても利用可能です。全損でも利用できます。費用は5,250円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
書込番号:13422686
0点

友里奈のパパさん、ありがとうございます。
2〜3千円なら、交換してすっきりした方が良いですね。
ケータイ補償サービスって、機能に異常がなければ使えないのかと思っていましたが、傷でも良いのですね。ただ、今の機体は調子がよいし、有料アプリも入れているので、なるべく交換ではなく修理したいと思ってます。5,250円を超えるようなら考えますが。。。
書込番号:13422970
0点

性懲りもなく、別のクリップ付きストラップを購入して試してみました。
まず、この商品ですが、
http://item.rakuten.co.jp/keitaistrap/3-st72bk/
取り寄せて調べてみると、これはクリップにロゴが印刷されているものの、クリップ自体は転落事故を起こしたものと全く同じものでした。
試しに当日着ていたシャツのポケットに挟んで引っ張ってみたところ、するっと簡単に外れてしまいました。
また、この商品も購入してみました。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=47745793&p=y%23body
こちらのクリップは別のタイプでした。同じシャツのポケットに挟んでみると、こちらは簡単には外れませんでした。布を挟む部分に結構鋭い突起があるため、グリップが強いようです。しばらくこれを使ってみることにしました。
ただ、このクリップは、クリップを服に付けたままジョイントの部分からワンタッチで外すことはできないので、電話がかかってきたときはちょっと焦るかもしれません。
これら2つの商品はメーカーが同じで、注意書きに、@5kg以上の荷重がかかると切れる場合がある、A本品は完全に落下を防止するものではない、という注意書きが書かれており、事故を起こした商品に比べると良心的でした。
いずれの商品も、厚めの生地に挟む場合はそれなりにグリップがあるのですが、薄い生地の場合は
特に注意が必要ということです。
書込番号:13425046
0点

本日、DSに行ってきました。混雑していて1時間半待たされました。
傷が付いた赤外線ポートのカバーとバッテリーカバーの交換修理を申し入れたところ、傷ついた部分だけの交換は出来ないと言われ、裏側の外装全部交換ということになりました。
修理価格は4950円で、ケータイ補償お届けサービスを使うのとほとんど変わらない値段でした。修理期間は7〜10日とのこと。
これなら機体交換した方がすっきりして時間もかからないのではとも思いましたが、確か補償サービスの交換機体は新品ではなく、不具合機体を交換用に修理したいわば中古品なので、やはり修理することにしました。
契約書にサインをしたところで、機体を初期化するという説明を受けました。外装交換なので中はいじられなくてすむのだろうと考えていたのでびっくりしました。中の修理ではなくても、個人情報保護のため初期化するのが規則だと言われました。
初期化すると、ダウンロードしたソフトはすべて消えてしまいます。何をインストールしていたかはマーケットの履歴で分かるみたいですが、有料アプリも再インストールになるし、連絡先や受信メールのバックアップも取っていなかったため、結局修理は止めました。
アプリをSDにバックアップ出来る無料ソフトが確かあったなと思い、それで有料アプリのバックアップを取ってから出直すことにしました。
私はこれまで携帯を修理に出したことがなかった(壊れたことがない)ので、こんな基本的なことも知らず、無駄足を踏んでしまいました。
なんか、だんだん面倒くさくなってきて、いっそこのままの状態で使い続けて、冬モデルで買い替えようかという考えも脳裏をよぎりました。
原因を作ったストラップですが、私の抗議を受け、webの商品説明に「落下を防止できない場合がある」ことを記載していました。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/37-934154/
書込番号:13430529
1点

一つだけ、気にかかったので一言
購入済みのアプリは再度購入しなくてもgoogleアカウントが同じであればインストール可能です。
そして有料アプリは、おそらくプロテクトが掛かっていてバックアップ不可能かと思われます。
書込番号:13430601
1点

pi-coさん、アドバイスありがとうございます。
>購入済みのアプリは再度購入しなくてもgoogleアカウントが同じであればインストール可能です。
DSの店員は、再購入するしかないと言っていましたが、大丈夫なんですね!
>そして有料アプリは、おそらくプロテクトが掛かっていてバックアップ不可能かと思われます。
AppMonsterというソフトでバックアップしてみたところ、有料でもできるものと出来ないものがありました。なお、プリインストールアプリもプロテクトがかかっていて、バックアップは出来ないようです(する必要がないのでしょうけど)。
書込番号:13432418
0点

本日、DSに行って外装交換に出しました。
自分の不注意だけで傷を付けてしまったのなら、まだあきらめがつきますが、今回のケースはストラップ業者にかなり責任があるので、傷を見る度に思い出して嫌な気分になり、精神衛生上よろしくないと判断し、修理することを決めました。
修理中の代替機は、レグザホンでした。さすがに夏モデルは貸してくれないようです。
メディアスに慣れきっているので、胸ポケットに入れると重くかさばってちょっと邪魔くさいです。
最近、06Cは不具合が多いみたいなことを書かれる方がいるので、DSの担当者(副店長)に聞いてみましたが、再起動の不具合で持ち込まれた方はいたが、特にこの機種が不具合が多いということはないと言っていました。
書込番号:13459088
0点

今日、修理が終わったので引き取ってきました。
新品同様になり、うれしいです。
液晶ディスプレイには、購入したときのようにフィルムが貼られていました。
そのフィルムに、「誤動作の原因になる場合があるため、市販の液晶保護フィルムを使用する際は、受話口、スピーカーや近接・照度センサー、送話口・マイク部分を覆わないように」と注意書きが書かれていました。買ったときのフィルムにはそんなこと書かれていなかった様な気がするのですが、保護フィルムがらみの不具合でDSに来た人が多かったのかもしれません。
このフィルムの上から操作してみましたが、あまり誤動作はなかったので、今回は液晶保護フィルムを貼って使うことにしました。
でも、コンクリートの上にディスプレー側から落っこちたら、保護フィルムなんか気休めにしかならないのでしょうね。。。
書込番号:13483926
0点

スレ主さんの心中お察し申し上げます。
先日、あわてて車から降りた際にN-06を道路に落としました。
アスファルトにディスプレー面から落下。
結果、保護フィルムは傷だらけになりフィルムを交換しました。
ディスプレー自体は無傷。保護フィルム、つけてて良かったですよ!
本体は『つけたまま充電できる』タイプのケースを装着していた為、
(フチの全周を覆うタイプではなかったので一部保護されていない)
上部のフチが傷&剥げて下地のピンクが透けてます。
こちらのトピを参考に、交換しようか考え中です
でも、ケースつけたまま充電は便利すぎてケースの変更予定はナシです(笑)
書込番号:13485786
1点

スマホ子さん、災難でしたね。
しかし、保護フィルムのおかげでディスプレイ無傷とは!
保護フィルム、侮れませんね。。。
デザインが気に入って買った商品は、傷を付けてしまうとショックが大きいですから、注意して使うしかないですよね。。。
修理に出して一番困ったのは、やはり初期化されてしまうと言うことでした。
pi-coさんのおっしゃるとおり、有料アプリはマーケットのマイアプリから、無料で再度インストールできました。でも無料アプリはマイアプリには出てこないので、再度、検索して入れないといけないようです。エディも残金を預けてまた引き出さなければならないし、面倒です。
保護フィルムについてですが、私は、傷の防止と言うより、ディスプレイに最初から貼ってある飛散防止フィルムの滑りがいまいちなので、滑りの良い保護フィルムで改善できないかと思って試しにネットで注文してみました。
2チャンネルのメディアスwpの板では、飛散防止フィルムを剥がしたという人の書き込みが結構あって、凄く使いやすくなったという報告をされています。でも、これをやると補償対処外になるみたいなので、私はやる勇気はありません。
メディアスの操作性に低い評価をしている人は、この飛散防止フィルムが、指が湿ってくると滑りが悪くなることを言っているのかなぁと思います。慣れれば力加減でコントロールは出来ますが、もう少し滑りの良い飛散防止フィルムをつけていれば評価もかなり違ったのではないでしょうか?
話がそれましたね。すみません。
書込番号:13488082
0点

こんにちは。
ぼくは現場仕事でMEDIAS WPを胸ポケットに入れています。クリップ付きのストラップを使っています。プラ製のクリップだと夏の暑さのためか緩みがちでした。
そこで、金属製のクリップにしたところ俄然調子がいいです。試してみてはどうですか。
書込番号:13490048
1点

赤ん坊少女さん、情報ありがとうございます。
金属製のクリップもあるのですね。写真を拝見すると、かなりごついですね。
確かに、プラスチック製のものよりも、グリップが強くて耐久性もありそうな感じです。
ただ、ちょっと心配なのが、ポケットに金属のクリップを止めた場合、スマフォとクリップが当たって擦れて傷が付く恐れがあるのではと思います。ポケットではなく胸元のあたりにクリップをつければ良いのかもしれませんね。
このストラップの紐は、多分、引っ張ると伸びるタイプの物ですよね?クリップをいちいち外さなくても電話に出れるのでしょうか?
また、胸ポケットからスマフォが落っこちる状況というのは、急に前屈みになったときだと思いますが、そのとき紐が伸びて地面に当たるということはないのでしょうか?
この手のタイプは使ったことがなので、教えていただければ助かります。
液晶保護フィルムは、エレコムの指紋防止タイプを貼ってみましたが、貼る前より滑りが悪くなってしまい、速攻で剥がしました。過去のクチコミをみると、ラスタバナナ製の物がよいとありましたので、注文しました。今度こそ当たりだと良いのですが。。。
書込番号:13492104
0点

800v6さんこんにちは
ぼくの使うストラップは五十センチまで伸びます。屈んでポケットから落とすとほぼ床までの長さなので勢いがあるとコツンとやります。
伸びるのでクリップしたままで電話してます。
ポケットの縁にクリップするとスマートフォンと接触するかもしれません。ぼくは傷に無頓着なので気にしてませんが、胸元など他の場所へクリップするなどの工夫はできるでしょう。
このクリップはクリップ相手に許容が大きいです。薄いシャツだけでなくバッグの縁など厚みのある部分にも使えます。
書込番号:13502079
0点

赤ん坊少女さん、レスありがとうございます。
ストラップが伸びて床についてしまうとのことですが、軽量のメディアスが「コツン」なら、190gあるレグザフォンだと「ガツン」になってしまいそうですね。
でも、クリップを外さずに操作ができるのは楽でいいですね。伸びるストラップもいろいろ出ているようなので、あまり大きく伸びないものを選んで、クリップだけ赤ん坊少女さんの使われているものを取り付ければイケそうです。
液晶フィルムは、ラスタバナナ製の反射防止(マット)タイプを買って使ってみたところ、滑りが良くなって使いやすくなりました。フィルムを貼った分、感度は落ちていると思いますが、ほんの少し強くタッチすれば反応します。ただ、マットタイプなので透明度が低いため、画面の鮮明さがやや犠牲になっているのが残念です。
書込番号:13504459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 20:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/07 11:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/15 18:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 9:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/30 21:01:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 21:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/21 8:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 12:12:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 1:25:57 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミを見る(全 2527件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





