『IS12SHのEメール送受信のwifi対応について』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE IS12SH au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:1.1GB バッテリー容量:1240mAh AQUOS PHONE IS12SH auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『IS12SHのEメール送受信のwifi対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE IS12SH au」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE IS12SH auを新規書き込みAQUOS PHONE IS12SH auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

IS12SHのEメール送受信のwifi対応について

2012/01/05 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au

auサポートに確認した内容です。

機種変更する前に確認が至らなかったのは私の責任ですが、今後、wifiでパケット通信料をなるべく抑えたいと考えている方に参考になればと思いレポートさせていただきます。

【IS12SHのwifi対応状況】
@wifi接続によるメール送受信に対応していない
AKDDI Eメール(wifi対応)に対応していない(サードパーティ製アプリも存在しない)

お客様サポートでは、「緑のEメールアプリではwifiに対応していないから、オレンジのEメールアプリを使ってwifi対応できる」と言われましたが、実は詳しく調べると、IS12SHがアプリに対応していないため、Eメール送受信(〜@ezweb.ne.jp)は有料となります。

夏モデルのISシリーズでwifi Eメール送受信に対応しているのは
「Xperia acro IS11S」
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
ソフトウェアアップデートにより利用可能になるとのこと。
そのほかはwifi対応といっても、Eメール送受信は3Gデータ通信パケットがかかってしまいます。

auのサイトにあるEメールアプリでWi-FiやWiMAX接続にも対応したと書いてあるとおり、夏モデルは対応していない機種が多く、Eメール送受信をwifiにて行いたいユーザーには向かないため、基本的には夏モデルを購入する場合はその点を留意して比較検討したほうがよいと思われます。

<a href='http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/email/index.html' target='_blank'>auイチオシのアプリ > Eメール</a>


ちなみにauにおいて3G通信を行うサービスは以下のとおりです。

【auサービスにおけるwifi対応状況】
◆3G通信を必要とするサービス
@au one ID設定
Aケータイアップデート ※1
B一部の機種 ※2 のスマートフォンのEメールCメール送受信


◆Wifi通信に対応したサービス
@一部の機種 ※2 を除くスマートフォンのEメールCメール送受信
Aauかんたん決済(アンドロイドマーケット) データダウンロードもwifi通信可能
Bメジャーアップデート

※1 通信料金は無料

※2 一部の機種
「Xperia acro IS11S」
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

書込番号:13984377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 AQUOS PHONE IS12SH auのオーナーAQUOS PHONE IS12SH auの満足度5

2012/01/06 03:13(1年以上前)

何に対して”悪”なのですか?


要は、そのあなたが挙げている2機種が優れているとおっしゃりたいのですかね、はかりかねますが。

わざわざIS12SHをやり玉に挙げる理由が分かりません
その2機種は知らんが、それ以外の全てのケータイ・スマホの常識ではないですかね

手っ取り早く
>wifi接続によるメール送受信に対応していない
・WiFiでのメール送受信はもちろん可能です。メールアプリは山ほど有ります、使えます。
・Ezwebメールを利用したければ3G回線でしかできません、これが一般の常識。

あなたの推している2機種はezweb.ne.jpがWiFiで利用できるのだ!
とおっしゃりたいのですかね、どうなんでしょうか


クーポンやらお店のお得情報など、ケータイサイトで登録するのに、
ケータイアドレス(ezweb.ne.jp)が必要ですよね


>お客様サポートでは、「緑のEメールアプリではwifiに対応していないから、オレンジのEメールアプリを使ってwifi対応できる」と言われましたが、実は詳しく調べると、IS12SHがアプリに対応していないため、Eメール送受信(〜@ezweb.ne.jp)は有料となります。

ezweb.ne.jpが有料なのが不満なのですか?
あなたが推している2機種はタダで利用できるんだ!とおっしゃりたいのでしょうか


>夏モデルのISシリーズでwifi Eメール送受信に対応しているのは
>「Xperia acro IS11S」
>「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
>ソフトウェアアップデートにより利用可能になるとのこと。
>そのほかはwifi対応といっても、Eメール送受信は3Gデータ通信パケットがかかってしまいます。

なるほど、そういうことですか。では、その2機種は315円/月は掛からないのですか?

私はスマホでE-mailなど使わないので分かりませんが、
写メ送りまくり受けまくり、使いまくっている家内のE-mailパケット料は・・・無料分に十分収まっておりますが。


あなたは、いつ、なんのためにezwebメールを使うのですか?
自宅・WiFi環境ならezwebメールを使う必要サラサラないですよね?

外出時、メールを・・・
ポケットWiFiを持たない一般の方は、どうメールのやりとりをするのですかね


ezwebメールをWiFiで使えることって、どれだけバリューがあるのか
私にはさっぱり分かりません

それにあなたがこの機種をやり玉に挙げてる意味がさっぱり分かりません
auの携帯・スマホ全部に”悪”つけるのが”あなたにとっての”スジではないの?

書込番号:13985416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件 AQUOS PHONE IS12SH auの満足度5

2012/01/06 07:27(1年以上前)

おかず9さん 

返信ありがとうございます。
説明が伝わらなかったでしょうか?夏モデルはWi-Fiでのメール(〜@ezweb.ne.jp) の送受信に対応していません。

auでもWi-Fiでメール(〜@ezweb.ne.jp) の送受信ができるようになりました。
KDDI Eメール (〜@ezweb.ne.jp) アプリケーション」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0916/besshi.html

夏モデルを買うときは注意してほしいと考えています。
いわゆるケータイからスマートフォンに機種変更する場合、Eメールと通話がメインでwebアクセスがほとんど無いユーザーの月々の通信料金は、以下のようになります

◆◆ケータイ <Eメール (〜@ezweb.ne.jp) からのEメール送受信無料>◆◆
プランEシンプル+EZwin
780+315=1,095円(+通話料金+機種代金)


◆◆スマートフォン <Eメール (〜@ezweb.ne.jp) からのEメール送受信有料>◆◆
@プランEシンプル+IS NETコース+ダブル定額
780+315+2100=4,215円(+通話料金+機種代金)

AプランEシンプル+IS NETコース+ISフラット
780+315+5,460=7,275円(+通話料金+機種代金)



auのケータイでは携帯電話からのEメール送受信無料でしたが、au スマートフォンでは、Eメール (〜@ezweb.ne.jp) の無料プランはありません。つまり、これまでEメールを無料で使っていた方がスマートフォンに機種変更するとパケットが加算されるようになります。

現在使用しているSH006と同等の機能をもつケータイがラインナップされていないため、機種変更するとなると、通信料が高いスマートフォンしか選びにくい状況にあります。

そこでwifiでの通信に対応しているモデルであれば、なるべくパケット通信料を抑えることが可能であるので、夏モデルを購入される時に留意していただきたいのです。


◆パケット料金の節約について◆
IS net+ダブル定額の契約により毎月割に加入できますので、機種の代金の割引ができます。
パケット通信を抑える方法

@WiFi自動接続設定
[設定] &#8211; [無線とネットワーク] &#8211; [ モバイルネットワーク] &#8211; [Wifi設定] &#8211; [Wifi ON] のチェックを付ける。
A3G通信は基本的にOFFにする。
[設定] &#8211; [無線とネットワーク] &#8211; [ モバイルネットワーク] &#8211; [データ通信を有効にする] のチェックを外す。
Bバックグラウンド通信と同期をOFFにする。
[ 設定 ] &#8211; [ &nbsp;アカウントと同期 ] &nbsp;バックグラウンドデータ、自動同期のチェックを外す。
[ 設定 ] &#8211; [ 省エネ設定 ] &#8211; [ &nbsp;アカウントと同期 ] &nbsp;&nbsp;バックグラウンドデータのチェックを外す。
[ 設定 ] &#8211; [端末情報 ] &#8211; [ &nbsp;ケータイアップデート ] &#8211; [ &nbsp;自動設定 ] &nbsp;&nbsp;OFFにチェックする。
[ 設定 ] &#8211; [端末情報 ] &#8211; [ メジャーアップデート ] &#8211; [ &nbsp;自動設定 ] &nbsp;&nbsp;アップデートの自動確認のチェックを外す。

面倒な作業ですが、パケットは抑えられます。

ちなみにauにおいて3G通信を行うサービスは以下のとおりです。このサービスはwifiに対応していないため、wifi通信中でもパケットがかかりますので、ご注意ください。

【auサービスにおけるwifi対応状況】
◆3G通信を必要とするサービス
@au one ID設定
Aケータイアップデート ※1
B一部の機種 ※2 のスマートフォンのEメールCメール送受信

◆Wifi通信に対応したサービス
@一部の機種 ※2 を除くスマートフォンのEメールCメール送受信
Aauかんたん決済(アンドロイドマーケット) データダウンロードもwifi通信可能
Bメジャーアップデート

※1 通信料金は無料

※2 一部の機種
「Xperia acro IS11S」
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」


おかず9さん メールをすべて読まずに、自分の理解範囲で指摘して満足されるのは、クチコミを参考にされている方に迷惑ですので、今後は全文を理解されてからコメントしていただいた方がよろしいかと思います。

書込番号:13985614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/01/06 10:03(1年以上前)

ただ、やっぱりこの内容で評価が「悪」にするのはいかがなものかと。

書込番号:13985961

ナイスクチコミ!6


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 07:56(1年以上前)

こんにちは。 かなり時間的にずれたレスになってしまいますが。 
私はガラケーを長年使っていますが、現在スマホを中古で買おうと考えています。
そして、この機種が中古屋さんで売られていたので、情報を収集していたところです。

驚いたのは、
>【IS12SHのwifi対応状況】
>@wifi接続によるメール送受信に対応していない  というものでした。
 出先でノートPCや(今でも)PDAで無線LANSPOTで
ネットに繋ぐ時があるのですが、スマホでwifi接続によるメール送受信に
対応していない機種があるなんて思いもよりませんでした。  
この情報はとても参考になりました。 
あなた様が書かれているwifi接続可能の2種類のスマホを選択肢にしたいとおもいます。
もしも宜しければ、その後に出たスマホでwifi接続によるメール送受信可の物を
更に2〜3機種教えて頂けませんか?
 それにしてもたかがEメールの送受信を3Gで自分の有料回線でしか使えない様な
仕様にするなんて、通信会社の囲い込みが酷いですね。
これは【悪】評価ではなく、【極悪】評価だと思いますが。

書込番号:16712507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 AQUOS PHONE IS12SH auの満足度5

2013/10/16 22:37(1年以上前)

nintai2さん


最近では、auが提供するオレンジ色の封筒が書かれたメールアプリが主流になっているので、ほぼ対応ができるようになってきました。このため、古い機種での対応状況があまり明確ではありません。
2012年現在の資料を見つけましたので、対応機種の参考にしてください。
 http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/service/20120329-01.html
パケット通信をたまに行いつつ、自宅ではwifiで行って、なるべく料金を抑えたいというユーザーにとっては、どうにも難しい状況です。
 たくさん通信を利用する人は、スマホに変えた場合にすごく恩恵があるわけですけどね。

僕は、スマホの料金を安くするという意味で、電話会社を乗り換えて、機種代金と月々の料金を割引するサービスをうまく利用する方法をとりました。iphone5が、新機種の販売でかなり安く購入できたので、料金を抑えるという意味では、うまく2年ごとに会社を乗り換えるというのが、最近の選び方になるのかもしれませんね。
iphoneは、OSがスムーズに動くので、レスポンスが抜群です。アンドロイドの端末は、いろいろ種類があって楽しいですけど、やっぱりスムーズな動きに慣れるとiphoneから離れられません。

すみません、質問の趣旨から離れてしまいましたが、参考になれば幸いです

書込番号:16715682

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/17 07:11(1年以上前)

クオリティライフさん、こんにちは。
 そして【古いクチコミ投稿に対する亀レス】に対して、
迅速に、又丁寧にレスを書いて頂き、ありがとうございます。
情報を参考にさせて頂き、最初は中古のスマホから試していきたいと思います。

※iphoneは私も良いと思うのですが、今の時代にバッテリー交換ごときを
 修理扱いにするという企業姿勢がどうにも納得いかないのでパスしています。

書込番号:16716801

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 14:41(1年以上前)

クオリティライフさん、こんにちは。 またまた亀レスで恐縮です。
更にスレ違いの内容になってしまうので皆さん申し訳ありません。
 スマホって自分に必要なのかな?と自問自答しながら、
クオリティライフさんから教えて頂いた型番をヤフオクのウォッチリストに入れて
先日に安くなった物【HTC EVO WiMAX ISW11HT】を購入致しました。
流石に3年経つので、充電器以外は全て揃っていても800円でした。
お蔭様でSIM無し の Wi−Fi運用を楽しんでいます。
キャリアメール(Ezwebメール)は使えませんが、Wi-Fiでgmailが使えるので面白いです。
 checklistアプリでリストを音声入力して、内容をスマホでgmail送信して、
PCで自分のgmailアドレスを開いて、それを閲覧や印刷できますし。
その他も色々と試している途中です。
クオリティライフさんのアドバイスのお陰です。 ありがとうございました。

書込番号:17190175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タッチの反応 1 2013/02/12 3:44:51
wi-fi 9 2013/02/13 0:39:22
駄作 14 2013/07/02 22:20:57
SDXC 2 2012/10/24 1:18:41
USBの蓋 1 2012/10/25 10:46:53
撮影した動画 5 2012/08/09 0:14:36
IS12SHでWIFIテザリングできた!! 31 2012/09/18 6:50:08
is12sh初期化したら… 6 2012/07/23 5:47:31
キャリアメールのパスワード 2 2012/07/12 12:55:19
Google Playが起動しない 6 2012/06/02 23:19:45

「シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au」のクチコミを見る(全 1594件)

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE IS12SH au
シャープ

AQUOS PHONE IS12SH au

発売日:2011年 6月29日

AQUOS PHONE IS12SH auをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング