


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
11CAの購入を考えております。
現在は普通の携帯電話で通話めーるしかせず、ネット接続やダウンロード等していません。急遽調べ物などある場合があると困るので念のためダブル定額には加入しております。
ただ自宅にてちょっとしたことでPCを開くのが億劫でスマートフォンで手軽にできたらいいな〜っと思って最近欲しくなりました。
そこでカタログなどで調べたところISフラット・ダブル定額があってスマホにはISフラットいいってゆうことはわかりました。ただ、私の場合はネットは自宅でのWIFIのみの通信で抑えたいと思っております。こういった使い方の場合はISフラットに加入せず従来のままのダブル定額でもいけるのでしょうか?
いざ外で使いたくなった場合フラットより上限金額は500円ほど上回るのは承知しております。
変更した場合以下のプランにする予定です。
・シンプルSS
・IS NETコース
・ダブル定額orダブル定額ライト
後は、家族割りや安心セットなどです。
これならスマホを買う意味がないとの意見がありますがやさしい方よろしくお願いいたします。
書込番号:13263245
0点

スマホの場合“ちょっとのネット”なんて融通は利かないので、速攻でダブル定額上限になります。
書込番号:13263294
3点

at_freedさんのおっしゃるとおりだと思います。
私もスレ主さんと同じように考え、ダブル定額のままで様子をみようとしました。
しかし、数日で上限に達してしまい、少しぐらいの節約では意味がないと分かりました。
確かに3千円以上の通信料アップはお財布には優しいとはいえないですよね。
でも、スマホにはその覚悟が必要だと思います。
ただし、このようなレポートをこの掲示板にしたところ、「そんなことはない」とか、「auの回し者か」という厳しい反論もいただきました。
機能が制限されますが、ダブル定額の範囲内で使用することも可能だと思いますので、念のため書き添えておきます。
書込番号:13263697
1点

スレ主さんの検討しているプランで宜しいかと思います。
ダブル定額とダブル定額ライトでご検討中のようですが、毎月割の適用条件を確保しておきたいのであればダブル定額が宜しいです。
Wi-Fi運用の場合、常時3Gを切って使う事になります。
その場合、マーケットでのキャリア決済やCメールの送信、キャリアメールの送受信時に都度3Gを入れないといけません。(Cメールの受信は3Gオフでも大丈夫)
キャリアメールが届いた場合、設定次第では通知を受け取ることも可能です。
1〜2ヶ月、ダブル定額で様子を見て、外での運用がほぼ無いと確定したら、ダブル定額ライト、またはプランEシンプルへの変更が宜しいかと思います。
この機種は毎月割の金額設定が他の機種に比べて低い為、Wi-Fiだけで運用出来るのであれば、ダブル定額の2100円が勿体無くなるからです。
この辺りの匙加減はスレ主さん次第ですね。
書込番号:13264128
1点

皆様ありがとうございます。
うーん、難しいようですが可能でもあるのですね(汗)
Eメールが3G回線にしなければ受信できないのですね!ここでまた質問があるのですが、スマホの場合3G回線をONにしてすべての環境(自宅・外出時)で全く本体を触っていなくても通信料がかかる場合はあるのでしょうか?
また11CAの場合、GZギア?は通信料が発生する場合があると書いてありますがどの程度発生するのでしょうか?
例えば今気温なんどだろう?ってギアを起動させて表示をみるくらい。
個人的にGZギアの温度計やリスモは外出時でも使う予定です(汗)
それ以外は、今までと同じ友人等からのメールを見たり電話したりするくらいです。
振り向けばぷいぷいさんのアドバイス通り、最初様子みてみてダブル定額の料金がいくらになっているのか試してみてから変更するなり維持するなりしようと思ってます。
書込番号:13264238
0点

スレ主さんの意図からすれば、スマフォではなくiPod Touchにした方が良いと思いますが。
書込番号:13264259
1点

スマホの場合、本体を触っていなくても、通信する仕様になっております。
同期を切ったり軽減する事は可能ですが、原則的には、やはり通信はしてしまいますね。
アプリのパーミッションを変更する事も出来るのですが、オススメしません。
G'zギアに関しましては勉強不足の為、正確には分かり兼ねます。
3GもWi-Fiも切って、G'zギアを試しました所、温度も含めまして特に問題無く動いておりました。
表示切り替えしても問題ありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:13264421
0点

自分は3Gを切って使ってます。
キャリヤメールはGメールに飛ばし受信確認、送信はGメールになるが、
自宅WIFI・外はWIMAXで2700円で運用
たまにtypeXにSIMを入れ替えますので上の金額より下げれない。
月額割が適用になり基本料金が下がり得した気分(カラゲーに戻した時ね)
何だかんだ云ってフラットが一番だと思います。
書込番号:13265268
0点

パケ代をケチるにはポータブル無線LANルーター(auのWi-FiウォーカーやWiMAXルーター、ソフトバンクのポケットWi-Fiなど…)しかないです。ただし、EZwebメール・Skype auなど(意図的に)3G回線を使わざるを得ない場合のためにダブル定額を残すべきです…。IS11CAを長期的に使う場合はISフラットでしょう。こっちなら使っているポータブル無線LANルーターの通信エリア外でもau Wi-FiスポットさえあればWi-Fiが使えるし、最悪3G通信さえできれば大丈夫です。
なので「移動範囲に対応したポータブル無線LANルーター」があれば…といきたいのですが、現状最も安いのがWiMAXだけだった気がします。
書込番号:13265365
0点

3Gオフにすれば節約は可能です。
3Gオフでメール通知が入ったら、3Gオンにしてメール受信して、すぐ3GオフしておけばOKです。
ただし3Gオンにする際に、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13266419
0点

余談ですが、将来的には3Gに頼らないスタイルが主流になるかもしれませんね。
スマホの普及で3Gの能力が飽和しつつあるそうです。
アメリカでは、すでに定額制料金制度が維持できなくなっていると聞きました。
それを見越してか、auはWi-Fi SPOTのサービスを始めましたね。
来春には全国で10万か所になるそうです。
そうなれば、外出先でも3Gに依存しない通信でスマホが使えるようになります。
ただし、それではauの通信料収入が減るだけですから、いずれ料金制度が見直されるかもしれません。
書込番号:13267404
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/21 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/26 1:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 20:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 10:06:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/04 21:43:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 20:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/27 16:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/26 0:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 10:38:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





