


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

毎月割りは、シンプルコースでISNET+ダブル定額、又はISNET+ISフラット加入が対象になります。
(加入後、ダブル定額又はISフラットに変更できます)
WiMAXはパケットを使うので、パケットを節約するためにはダブル定額で常時3GをOFF(自宅でWi-Fiを使う)にすると良いと思います。
※外出時には、Wi-Fiスクエアの月定額を利用すると良いと思います。
http://300.wi2.co.jp/price/?postKey=59ce2eccc1c44687b702ba3311163592
書込番号:13643056
0点

wimaxはパケットなんですね初めて知りました
となると自分はwimaxの恩師はなし…
家は光を引いてるのでwifiを使えますが
住んでいるところが田舎なので公衆無線lanは厳しいです…
今は円高なのでsimフリー端末を買って日本通信のsimで運用が一番現実的かな?
返信ありがとうございました
書込番号:13643986
1点

あれ?
wimaxがパケットということは
普通にwimax契約したほうが安くなりませんか?
isフラット5460円+月額利用料525円
wimax4480円or3380円(一年縛り)
書込番号:13646793
2点

多分そうなります。
でもそれはWiMAXだけでの運用の比較
3Gエリアを捨ててしまったら問題だと思います。
書込番号:13647832
2点

スレ主さんが何を目的にしているか、ではないでしょうか。
どこでも便利に使える多機能携帯端末を目的に、この製品のクチコミに来たのであれば、
WiMAXの専用機の維持費以外に、スマホか携帯の通信費が必要になりますから、
割高になると思いますよ。
そうではなく、工事のいらないネット環境で、できるだけ安いものをお探しなら、
データ端末のクチコミで訊かれた方が良いと思いますよ。
書込番号:13647955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん…
最近はmnp0円ってのもあるんですね
この場合端末代は0円で毎月割の適用はあるのでしょうか?
どうしたら一番いいんでしょう?
どうしましょう?
うーん…うーん…
あぁ頭痛い…
書込番号:13648689
1点

>wimax4480円or3380円(一年縛り)
正:WiMAX月額4,480円 あるいは 年間パスポート月額3,880円 です。500円間違えてます。
また契約事務手数料が2,835円必要です。
>最近はmnp0円ってのもあるんですね
これもよく考えて欲しいのが。MNP転出料2,100円と新規契約事務手数料2.835円が必ずかかりますのでMNPでも約五千円は初期にかかるのです。これがかからないのは機種変更のときだけです。
>この場合端末代は0円で毎月割の適用はあるのでしょうか?
たいていの場合、新規契約、MNP、機種変で価格が違いますが毎月割はつきます。
白ロムなど端末のみを買ってくる場合は当然つかないでしょうね。
私は地上デジタルTVやラジオ、BS放送なども受信でき光電話も使える光を検討しましたがランニングコストが高すぎるのでやめました。WiMAX1契約で自宅と外出先の通信をまかなっております。
これが一番安い方法だと思っています。機器追加オプションを使いWiMAXルータを2台運用なので自宅用と外出用でそれぞれルータを分けています。
結果、スマホの通信プランはダブル定額とし毎月割を適用して通常は3GはOFF運用です。
このような使い方をする場合、この端末はあまり意味をなさないですね。せっかくの能力が台無し。逆にルータと同じように使えることを利用する端末です。
なので別のルータを考慮されるようではこの端末を選択する意味はほとんどないと私は思います。
シャープの13SHでも十分ではないかと。でもCPU能力の問題があるのか・・・・
私は今のところスマホに3G+WiMAXテザリングは不要と思っています。タブレットも同時に持ち歩くようになったら考えるやもしれません。なのでまだ先の話かな、と思っています。
書込番号:13648781
1点

ISW11Fの機種変の毎月割は\1,400(ISW11M&ISW12HTの機種変は\1,540)くらいだと思います。
パケット代を節約したいので、自宅のプロバイダー契約をコース変更してモバイル WiMAX Flat(Aterm WM3500R クレードルセット)に申し込みました。
書込番号:13649675
0点

やはり白ロムか海外から端末を買ってきて日本通信のsimで運用が一番現実的ですかね?
mnp0円をうまく使えば端末代を節約できるので月々のパケット代がかかっても
トータルで見れば節約可能?
wimaxについては自分だけが家でネットを使っているわけじゃないので
無理です
書込番号:13651516
1点

>wimaxを使えば毎月のパケット代を節約できると思いましたが
>無理なんですね
>wimaxについては自分だけが家でネットを使っているわけじゃないので
>無理です
スレ主さんの質問がよくわからない中で色々提案していましたが、ご自分で回答を出されてしまってますね。何が問題なんですか?お金ですか?
お金を通信に払いたくないなら通信を使わないほかありませんよ。
ご自宅用にネット回線が常時必要で、かつモバイル用途でもうひとつ必要なら2契約必要に決まっているではありませんか。当たり前のことで何を悩んで「頭痛い」と言っているのかさっぱりわからないスレですね。以上。
いずれにしてもスマホ単体で考慮するなら、この端末はWiMAXとテザリングがあるので外出先でPCやタブレット端末など他のWiFi機器で通信したいときに重宝すること間違いなしでしょう。
WiAMXルータはルータとしてしか役に立たないわけですから用途をよくよく考える必要があります。スマホならケータイ+Felica+WiMAルータですから1台でかなりのことができるわけです。それを是とするかどうかだけでしょう。そんなに悩む必要はない印象しかありませんが。
書込番号:13653030
3点

おおお、、さんの言われてる様に、WiMAX機器追加オプションを使えば1契約あたり(2台まで)追加登録可能でお得だと思います。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html
書込番号:13653117
0点

WiMAX機器追加オプションの場合、同時にインターネット接続することはできません。
2台同時にインターネットに接続したい場合は、2契約(光通信1台分くらい)すればWi-Fiの運用でスマホのパケットが節約出きると思います。
書込番号:13653184
0点

どうすれば一番安くできるのかで悩んでいます…
家には光があり解約する予定はありません
自分だけがネットを使うわけではないのでwimaxは×
外出時のパケット通信は必須です
自分が一番気になるのは2年縛りです
いろいろありまして現在携帯を持っていません
一年ほど前は持っていたのですがいろいろあって解約しました
結果5、6万した端末を半年しか使わずに約1万円の違約金を払うことになってしまいました
しかし携帯が無いのは非常に不便でこのままというわけには行かないので、
また購入しようと思ってるのですが
今現在も1年後、2年後がどうなるか予測がつかない状況です
また同じことを繰り返したくありません
最初は安い端末を買ってきて日本通信のsimで運用することを考えていましたが
wimaxを使ってパケットを安くできるなら、
基本使用料だけで外でも通信が行えるのではないかと思いスレを立てました
が無理ということでしたが
調べているうちにmnp0円があるということを知ったので
日本通信のsimで運用するのがいいのか?
mnp0円を狙って2年縛りでもこちらを買うほうがいいのか?
それとも何か別の方法があるのか?
調べているうちに何がなんだかわからなくなってきてしまいました…
書込番号:13656303
0点

mnpってどこかのケータイ会社に契約してて他社に移動するやつじゃなかったですか?
解約してたらmnpできないのでは??
書込番号:13656902
1点

スレ主さんのやりたいことが一番わからなくなったような・・・
家では光で快適、外でパケット通信やりたいが携帯もスマホも持っていない、
ここまでは合っているのでしょうか?
(スマホ等の回線がなければMNPはできませんが・・・)
そうすると外で使いたいのは、新しく買うスマホだけですか?
それとも、ノートPCやiPADを使いたいのでしょうか。
(新規スマホだけですと、テザリング機能は必要ありませんが・・・)
外での使用目的はネット閲覧やメールのみですか?
それとも大量の通信を伴うストリーミングビデオやダウンロードを想定されているのでしょうか?
(データ量が多い場合、日本通信の速度やイーモバイルの帯域制限は我慢出来ないと思いますが・・・)
もう少し目的を整理して、それからその目的を達成するのに必要なキャリアや機種や契約内容を
絞り込んで行った方が良いのではないでしょうか・・・・・
あと、最近スマホは2年縛りはありませんよ。私が4月に旧EVOを導入したときは、
本体に32,000円払って、毎月割りが−2,000円×24=−48,000円でしたが、
今解約しても、機種変更しても余分にお金を取られることはありません。
途中で解約すると毎月割りがなくなるというのがデメリットといえばそうですが、
次の機種にも大体毎月割りがありますので、結局は同じになると思います。
書込番号:13659098
3点

イーモバイルは検討していません
解約してたらmnpができないということは知っています
もしかしたら解約した端末で再び回線契約を結んですぐにmnpするという方法もあるのかもしれません
外で使うのは携帯のみで大量のデータ通信をやる予定はありません
2年縛りについては誰でも割りの解約料のことです
書込番号:13660857
1点

余りデータ通信はせず、できるだけ安く抑えたい、
いま、携帯端末がなくても余り支障がない、ということであれば、
うちの奥さんと同じで、スマホは勿体無いと考えるのも手だと思いますよ。
ほぼ完成の域のガラケーをEZ-Winのみで契約すれば、うちの奥さんの例ですが、
通話は家族内の無料通話のみ、Eメールそこそこ+ニュースチェックくらいで
一万パケットくらいで済ませられる時は、通信料も無料通話分内で済ませられますから、
請求額は900円以下ですんでいます。ご参考まで・・・
書込番号:13661323
1点

一回で大量のデータ通信は行いませんがこまめに使うため上限いっぱいになると思います
日本通信のsimを使う方法でいきたいと思います
返信ありがとうございました
書込番号:13661932
1点

このスレ主さんはホントにこれで解決できたのかな?
結局、他の人の回答を完全に否定してるけど…これでいいの?
書込番号:13853070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





