スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
S51SEをカーナビ代わりに使用されている方はいませんか?
その際、どの様に車に取り付けていらsっしゃいますか?
クレードルを購入し取り付けていらっしゃる方はどのクレードルを購入されましたか?
ちなみにソニーからもスマホ用に『カークレードル SPA-CK10』を発売されていますが、
どうもUSB端子とクレードルの固定部分が干渉してしまうのではないかと心配しています。
あと、縦と横の切り替えが出来るのかどうか気になります。
実際どうなのでしょうか?
って言うか、今対応表http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/spa-ck10.htmlを見たら、
EMOBILE GS02 [NEW] ○
HTC Aria S31HT ○ *1
Pocket WiFi S S31HW ○ *1
Pocket WiFi S II S41HW ○ *1
との事でした。
残念ながらソニー製品でありながらソニー製品に対応していないなんて・・・
書込番号:14643976
0点
自分に返信するのも何ですが、ソニー様より先程回答を頂きました。
『日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご検討いただきまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。
スマートフォンカークレードル SPA-CK10は、ホルダー幅を
50mm〜70mmで調整できます。
また、ホルダー下部の幅もスマートフォンの幅に合わせて
調整できますので、基本的にはサイズが合えば、ほとんどの
スマートフォンと組み合わせてご使用いただけます。
しかしながら、取り付けるスマートフォンによっては、ホルダーと
スマートフォン側部のボタンなどの干渉により、スマートフォンを
正しく操作できなくなる場合があります。
すでにご存知のとおり、次のサイトに掲載されている接続確認済みの
スマートフォンであれば、問題なくご使用いただけますが、S51SEとの
接続は、現在、未検証のため、動作の保証ができません。』
との事でした。
って言うか自社製品なのに“S51SEとの
接続は、現在、未検証のため、動作の保証ができません”ってどゆ事!?
S51SEに対応したクレードルって無いんすかね?
でもやっぱりSONY製が良いんですけど・・・。
書込番号:14645667
0点
この手の製品は、調整可能が普通で、色んなモデルに、使えます。
S51SE限定で、作ってしまうと、そんなに数が出ないからだと、思いますよ。
特に、最新のラインナップを見ると、3型液晶は、無くなったみたいですから。
企画をして、型を作り、製品を作ります。
やはり、ある程度の数が、出ない物は、作らないでしょうね。
書込番号:14646105
0点
実際にS51SEをカーナビ代わりに使ってる方っているのですね?
又、SONYのクレードルを使ってる方たってどれくらいいらっしゃるのですかね??
書込番号:14647506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はXperiaのacroとiPhoneを持っており、それぞれカーナビアプリを入れています。
でも、iPhoneは3.5インチと画面が小さくて、ナビとしては使えないと判断しました。
acroは4.2インチで、ワンセグ&ナビとして何とか使っていますが、やはり画面が小さいと感じています。
画面が3インチと更に小さいS51SEをカーナビを使っている人は、少ないのではないかと思います。
カーナビの画面は、運転中には一瞬しか見られませんので、最低でも5インチは欲しいですね。できれば7インチ以上。
実際、カーナビ専用機種は、殆どが5インチ以上ですから。(最新型は8インチ以上だし。)
また、スマートフォン用のクレードル SPA-CK10も使っている人は少ないでしょうね。
値段が高すぎます。
カー用品の量販店でもスマホのクルマ用ホルダーは1500円も出せば何種類もありますので、3000円以上するホルダーを購入する人は少ないでしょう。
SONY専用品でなくても全く問題ありませんから。
用は、スマホを固定する部分が、スマホのスイッチに干渉しなければ良いのです。
大手のカー用品店なら見本品が展示されていると思うので、実際にお試しください。
ちなみに、私がacroをクルマに固定しているホルダーは、オートバックスで980円でした。
画面も回転できますし、全く問題ありません。
何かの参考になれば。
書込番号:14648972
![]()
2点
それは安いですね。
壊れても、直ぐ買い換えれますね。
最近は、micro USBコードも、100円ショップで売っています。
こだわらければ、お得ですね。
書込番号:14649003
0点
ねるぴけさんへ。
やっぱり画面が小さ過ぎなんですかね、ナビ代わりにするには。
書込番号:14663424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
始めまして。
S51SEをナビとして使用した経験者です。
当然、クレードルを使用しました。
ドンキホーテさんのプライベートブランドで1500円以下だったと思います。
吸盤式なので私の場合はフロントガラスに張り付く様に設置しました。
夏場での使用は車内の高温になるためスマホの放置は危険かと。
内臓電池が3時間程度で無くなってしまうので車用のUSB電源も用意された方が良いと思います。
個人的には一時的な使用なら十分です。
GPSの電波が途切れる高架下、トンネルはナビ停止することは当然ですね。
書込番号:14670613
![]()
0点
>やっぱり画面が小さ過ぎなんですかね、ナビ代わりにするには。
実際に使ってみればいいじゃん。S51SE持ってるんでしょ、ナビアプリ入ってるでしょ。グーグルマップでもいいじゃん。
運転しながらスマホの画面を見てみなよ。
クルマの適当なところに、取り敢えず両面テープでも使って固定してさ、やってみなよ。
助手席に誰か乗せて、手に持ってもらってもいいしさ。
街中を10分も走れば分かるよ。
画面が小さいかどうかなんて、自分の感覚なんだから。
>GPSの電波が途切れる高架下、トンネルはナビ停止することは当然ですね。
トンネルでもナビが停止しない場合もあるよ。
最近のナビは、トンネルの場合なら、GPSが遮断されてもトンネルへの進入速度のまま、擬似的にクルマの位置を動かす仕組みになっている。
実際に、僕が使ってるナビタイムは、条件にもよるが、トンネルでも動いている。
書込番号:14672952
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/29 22:45:16 | |
| 4 | 2017/03/23 1:13:21 | |
| 17 | 2017/03/17 13:30:56 | |
| 6 | 2017/03/08 23:12:06 | |
| 4 | 2016/05/13 1:04:41 | |
| 2 | 2016/05/11 6:51:12 | |
| 1 | 2014/10/31 7:56:39 | |
| 0 | 2014/09/16 2:41:13 | |
| 4 | 2014/08/17 13:47:24 | |
| 0 | 2014/03/24 8:17:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










