


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
PC CompanionとS51SEをWiFi接続したいのですがやり方が分かりません。
と言うよりペアリングまでは行くのですが、接続の段階から先に進みません。
「PC Companionが携帯電話とコンピュータを接続します。
これは数分かかる場合があります。」
と表示されてから1時間どころか半日以上経過しています・・・
PCCガイド(↓)を見てもWiFi接続の事はかいてありませんでした。
どなたか助けて頂けませんか?
PCCガイド
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/pdf/pcc_guide.pdf
書込番号:14644069
0点

kinpa68さん、早速レスありがとうございます。
今、S51SEとソニーVAIOデスクトップパソコンをWiFi接続させて書き込みを行っているので
WiFi設定などは完璧だと思うのですが・・・。
何がいけなくてPC CompanionとWiFi接続出来ないのかが分かりません。
USBケーブルで繋げば良いのかも知れませんが、やはりWiFiで繋げたいです。
何が原因なのか、引き続き自分自身でも調べますのでどなたか分かる方いましたらご一報願います。
書込番号:14644500
0点


『ペアリングの際だけはUSBでPCと接続が必要だが、一度設定してしまえば、あとはPC Companionを立ち上げて、Xperia側の
設定→Sony Ericsson→接続設定
で接続先のPCを選択すればOK。
Xperiaは「ポータブルデバイス」として認識され、デバイスを開くとSDカードにアクセスできる。』
ってここまでは出来ているんですが・・・。
やっぱりデバイス設定を先にしないと無理ですかね?
書込番号:14644685
0点

上記のブログには、WindowsでFirewallが動いていると問題が出ると記載されていますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14644733
0点

今調べています。
ただFirewalは関係ないと思うんですが・・・それより私的にはデバイス設定が問題なのかと・・・
それよりも新しいパンフを見てショック受けています。
月額割引料金が1100円から1515円にアップしてるんですよね・・・。
つい最近契約したばかりなのに・・・。
書込番号:14644886
0点

初歩的なミスですかね!?
『有線LAN/無線LANについて
症状 原因/対策
無線LANを使用するために必要な機器を知りたい。 本機は無線LAN機能を内蔵していますが、無線LANを使用するには別途「無線LANアクセスポイント」を用意する必要があります。
ヒント
無線LANアクセスポイントには、使用できる「ワイヤレス通信帯域」が存在します。
無線LANアクセスポイントと本機内蔵の無線LANは、同じ通信帯域に設定する必要があります。』
との事でした。
書込番号:14645827
0点

念のためですが、PC Companionそのもののインストールは出来てるんですよね?
書込番号:14646570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートして今はバージョン2.1っす(^-^)v
ネット調べたら無線LANとWi-Fiは微妙に異なる様で・・・。
ペアリングまで出来ているのに先に進めないのはどうして何だろう。
何故接続出来ないのかが分からない。
S51SEの操作
設定→SonyEricsson→接続設定→一番下の欄の自分のPC名→接続
ってやれば、
PC CompanionとS51SEをWi-Fi接続させる事が出来ると思うんですがねー。
何がいけないんでしょうか?
書込番号:14647484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もPocketWiFi接続(PC:WiFi子機、s51se:WiFi親機の状態?)してペアリングまでは
うまくいきました。でも
設定→SonyEricsson→接続設定→一番下の欄の自分のPC名→接続
の「一番下の欄の自分のPC名」が「グレイアウト」されてて押せないですねぇ。
もしかすると、PCとs51seをWiFiルータ経由で接続(PC:WiFi子機、s51se:WiFi子機、WiFi
ルータ:WiFi親機の状態)しないと駄目なのかな?? そんな訳ないか。。。
それともどなたかがおっしゃってたFireWallが影響してるのかな??
書込番号:14649651
0点

juntaro55さんへ。
色々いじっていたらPC名がグレーから白色に変化し、
無事に『接続』のボタンを“押す事”は出来ました。
が、しかぁし!PC Companionには接続出来ませんでした。
接続のボタンを押したところ、
『Wi-Fiアクセスポイントが設定されていません』
と表示されました。
ですのでPC Companionに接続出来ない原因は
『Wi-Fiアクセスポイント』
が設定出来ていないからだと思われます。
書込番号:14654502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>juntaro55さん
>そんな訳ないか。。。
そんなわけあるでしょ。
テザリングってのはスマホとPC間でデータをやり取りするんじゃなく、スマホを通してネットに接続する為の機能です。基本的にそれ以外の事は出来ません。
書込番号:14671662
0点

>テザリングってのはスマホとPC間でデータをや り取りするんじゃなく、スマホを通してネット に接続する為の機能です。基本的にそれ以外の 事は出来ません。
いやいや、テザリング(ポケファイ接続)状態でも、PCとスマホ間でファイル転送(ファイル共有)できますよん。お試しあれ♪
書込番号:14680640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

juntaro55さんへ。
接続をタップすると
“Wi-Fi接続ポイントがありません”
と表示されるのですが、
やはりルータ?等が必要なのでしょうか?
ここまでは無事に設定出来ました。
(写真)
書込番号:14688812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターを持っておられるものと思って回答していましたが、
いま、6月5日夜以降の書き込みを見て、そうではなかったことに気づきました。
PC CompanionとS51SEをWi-Fi接続するには、
別途、無線LAN(Wi-Fi)ルーターを用意する必要があると思います。
書込番号:14689071
1点

hideandseekさん、こんにちは。
自分はもう諦めてPC companionアンインストールしちゃいました\(^_^)/ギブアップ!
使い道もよく分からなかったもんで!
ちなみにPC companion使って何をされたいんですかo(^o^)o
書込番号:14691384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃ色々っすよ。
それより無線LANアダプタ ?なんか買わなきゃワイファイが使えないんですよね?
書込番号:14732503
0点

hideandseekさん、どもです!
色々なことですか! 例えば、なになに? 裏技でもあるのかな♪
気になるナァo(^o^)o
書込番号:14733100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
分かり切った初歩の初歩を質問して大変恐縮ですが。
、
貴方はお宅で光やADSLの固定回線にWiFiルーターをお使いなんですね?
それでお宅ではWinPCやTabやスマホを、WiFiで(無線LANで)お使いなんですね?
まさか自宅で、EMのスマホのテザリングで、スマホをモバイルWiFiルーターとしてWinPCやTabを使うお話ではありませんよね?
書込番号:14734276
0点

結論から言えばPC CompanionとWiFi接続は出来ています。
但し、
各所で言われるようにすんなりとは行きません。
PC Companion自体にも未熟な部分があるようですが、
寧ろ、
取説やトラブルシュートがあまりに雑過ぎて、
当たり前に必要な事が明示されていないと思います。
ペアリングのポップアップが表示されない原因等その典型。
私も3度目で原因に気付きました。
明らかに説明不足です。
書込番号:14735307
0点

続けて御免なさい。
ちなみに私はPC Companionを必要としません。
昨夜30分掛けてインストールしましたが、
この件が終わればアンインストールします。
「他に機種に囚われない使い勝手の良いアプリがある」
「WiFi接続であろうと使い勝手は逆に悪い。寧ろ煩わしい。」
からです。
悪しからず。
さて。
スレ主さん。大変失礼ですが、
お話が二転三転して、他にレスされた方々同様、非常に困惑しています。
[14644069]
>今、S51SEとソニーVAIOデスクトップパソコンをWiFi接続させて書き込み
>を行っているので
>WiFi設定などは完璧だと思うのですが・・・。
と思えば、
[14654502]
>接続のボタンを押したところ、
>『Wi-Fiアクセスポイントが設定されていません』
>と表示されました。
[14654502]
>ですのでPC Companionに接続出来ない原因は
>『Wi-Fiアクセスポイント』
>が設定出来ていないからだと思われます。
[14688812]
>接続をタップすると
>“Wi-Fi接続ポイントがありません”
>と表示されるのですが、
>やはりルータ?等が必要なのでしょうか?
[14732503]
>それより無線LANアダプタ ?なんか買わなきゃワイファイが使えないんですよね?
私にはすべて???です。
本当にお宅では光やADSLの固定回線があって、
それにWiFiルーターを接続してお使いなんですか?
そしてminiの、
設定->無線とネットワーク
で、
PC CompanionをインストールしたWinPCでお使いのと同じWiFiルーター(アクセスポイント)が、
WiFi設定のWiFiネットワークで、
"接続されました"
の状態になってらっしゃるんですか?
それも無しには、
何一つ話が始まりません。
今のところお聞きする話からは正直、
ハチャメチャです。
書込番号:14735602
0点

昨夜私が試した状況では・・・
一度目で既にペアリングのポップアップが表示されないまま終了しWiFi接続は正常に完了せず。
二度目も同様で、
設定->SonyEricsson->接続設定の、
"ワイヤレスのメディア転送用に信頼された機器"に、
何故かペアリングすべきPCは表示されている・・・
ペアリング、接続をスキップして完了(但し接続失敗)に到った時点で明らかに、
"ワイヤレスのメディア転送用に信頼された機器"
の母艦PCは、ペアリングが正常終了せずとも失敗した設定が残ると。
WiFi接続の設定中、一度必ずUSB接続を伴うおかしな方式だから尚更です。
なので一旦、
"ワイヤレスのメディア転送用に信頼された機器"でペアリングするPCを"除外"で選択し消去。
三度目で取説同様ペアリング、接続を経て完了するも、
今度はWinPC側で、S51SEのデバイスドライバのインストールの完了が接続に間に合わずタイムアウトで失敗。
当然四度目は同様のやり方で何事も無く成功しました。
結果論的に、
「こんなの一度でセットアップが成功する確率の方が低いし、説明もなく、トラブルシュートも足りな過ぎる!」
と。
書込番号:14735740
0点

皆様、レスありがとうございます。
結論から言って、
wi-fiルーターが無ければwi-fi接続出来ないみたいですね。
私はそのwi-fiルーターをまだ買っておりませんので当然wi-fi接続出来ないみたいです。
書込番号:14735861
0点

スレ主さん。
お気持ちは分かりますし、
世の中「スマホすまほ」で特にAndroidはあまりの頻繁なOSアップグレード等、
未だ浮足立つ状況で。
iOS端末のように、当然問題こそあれど「自社でハードとOS、アプリやコンテンツのマーケットを統括する」わけではないAndroidは、
それこそベンダー、デベロッパー、キャリアが浮足立つ状況で統一性を欠いて久しく感じます。
スマホもTabも日常の生活の道具。
ある程度余裕を持って使わないと、スマホやTabに自分が振り回されるような生活だけは、したくありません。
妻や娘がiPadを使うにトラブって何か悩んでいる姿を見た事がありませんし。
寧ろWin7までと違い、日常使う時間が恐ろしく、しかも極度に増えた事だけは確かですが。
何せICS(4.0)どころか今度は4.1 Jelly Bean正式発表。
アップグレードもアンロック版は兎も角キャリアロック版はメーカーではなくキャリア次第。
ゆっくりおやりになれば?
そして、こう言った製品情報の板も、別にサポートセンターではなく、
皆さんレス出来る方が時間がある時にレスしてらっしゃるわけですし。
双方疲れても仕方ありませんし。
では、
PC Companion、アンインストールさせて頂きます。
これにて失礼させて頂きます。
家族が来週から手術入院なので。
書込番号:14736014
0点

スレ主さん。
>私はそのwi-fiルーターをまだ買っておりませんので当然wi-fi接続出来ないみたいです。
何かまた怖い話をしてらっしゃるように思えたので念のため。
まさか、
御自宅に光やADSLの固定回線も契約していない状態で、WiFiルーター(無線LANルーター)だけ購入しようなんて思ってらっしゃらないでしょうね?
PCやTab、あるいは自宅でスマホを、家庭で家族複数で使う場合、
昔から大概何処の家庭でも、
ほぼWiFiルーターを購入してますよね?
貴方だって普段良く目にするはずなんですが。
逆に一人暮らしの方は、
各社のモバイルWiFiルーター(UQ WiMAXやEMその他の)を契約され、
家でも外出時でもモバイルWiFiを携帯してTabやスマホやPCのインターネットを利用されるケースも多いと思います。
一人暮らしのであれば、
パケットデータ通信は自宅も外も1回線契約で済んで安上がりですし。
書込番号:14739190
0点

スレ主さんがおっしゃる、PC CompanionのWiFi接続のためだけに・・・
御免なさい。
私には、
特に「PC CompanionをWiFiで使う。」と言うよりPC Companion自体の必要性が見いだせていません。
PC Companionの、
Support Zone。
更新センターで何ら不足を感じない。
Contacts Setup。
そもそもgmailの連絡先が最新の状況。
Media Go。
個人的にメーカー独自の機能に縛られるわけには行かず。
Android端末はTabを含めSonyばかりではないですし。
Sync Zone。
四半期毎程度、OutlookのカレンダーとのSyncで使えそう。
アドレスについてはエクスポート、インポートした方が早く容易い。
PCで普段gmailを使うとすれば尚更。
そして・・・
ファイルマネージャ。
PCとAndroid端末一対一のみで、
PCから外付けドライブや、
ネットワークドライブとして利用出来るだけでは今時あまりに不足。
ワイヤレスは当然として、
しかも複数アカウント。メーカーも厭わず。
クラウドでファイルを共有して普通かと(勿論他者とも)
私はGoogleドライブその他を選びます。
WiFiであれBluetoothであれ、
一々接続するまでの手間も鬱陶しく。
まるで4年前までのWindowsMobileのActive Sync。
書込番号:14739599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/23 1:13:21 |
![]() ![]() |
17 | 2017/03/17 13:30:56 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/08 23:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/13 1:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/11 6:51:12 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/31 7:56:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/16 2:41:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/17 13:47:24 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/24 8:17:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





