


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
純正のバッテリーでは短命なため、「MUGEN POWERの大容量 4000mHh」を常時使用していました。お陰でバッテリーの心配は無用になったのでしたが、この度OSを4.0にアップデートしたら電源すら入らなくなりました。純正のバッテリーに交換すると起動します。どなたか同じ症状をお持ちで改善された方、ご教授願います。
書込番号:15233059
1点

私も同じバッテリーを使っていますが、電源を切ると電源ボタン長押しでは電源が入らないですね。
充電用ケーブルを繋ぐと暫くして電源が入ります。
そうですか、標準バッテリーに戻すと電源が入るのですか?知りませんでした。
あと、大容量バッテリーの残量表示が少し変ではありませんか?
100%から99%以下になるのに妙に時間がかかります。99%以下から先は普通に減っていきます。
これは標準バッテリー用のメモリーか何かが影響しているのかな?
バッテリー外して、5分以上放置(メモリーリセット)して再装着してみましたが、少しは良くなった様ですが、完治しない印象です。
まぁ、少し変なところはありますが、使えないことはないので、私は大容量バッテリーのまま使っています。
書込番号:15236628
2点

私も同じMUGEN使ってます。
ROLEチカさんが言われている
100%から99%まで時間がかかる現象はありますね。
トータルな減り方も前と比べると若干早めな気がします。
でも、純正よりダンゼン持つので常時使用してます。
気になる電源が入らないなどの現象はまったくありません。
電源切ってから長押でも電源は普通にONです。
もしやと思うのですが
MUGEN着けてのOSアップデートされたとかの可能性ないでしょうか?
なんとなくで根拠などないのですが・・・
自分はOSUPの際は純正と取替えてからアップしました。
ROLEチカさんが言われていました
「標準バッテリー用のメモリーか何かが影響しているのかな?」
で、ちょっとピンときたもんですから・・・。
書込番号:15237166
1点

nunosenseiさん
>MUGEN着けてのOSアップデートされたとかの可能性ないでしょうか?
ああ、MUGEN着けてましたね。
それでですか。
コンデジ等でもアップデートにバッテリが含まれる場合がある様なので、注意しないといけなかったかもですね。
でも、もうアップデートしてしまいました。(笑)
少し標準バッテリーに戻して、様子をみてみるかな。
情報、ありがとうございました。
書込番号:15237529
0点

皆さんありがとうございました
同様な不具合をお持ちの方が居られたので安心しました。
OSアップデートは確かに、MUGENつけてしました・・・・
純正に付け替えておけば良かったようですので、少し残念です。
しかし、電源ケーブル繋いでみる価値はありそうなので、それを試してみます
、
書込番号:15238694
0点

電源ケーブル繋いでしばらく放置した後、電源入れてみました。
入りました^^助かりました。
MUGEN無しでは十分な機能を発揮しませんから本当に助かりました。
再度電源落して、ケーブル無しで電源はいるか?は
時間ある時に試してみます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:15238996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





