


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
Gメールの入力画面やネット上のテキストボックスなどで、行が変わる直前にビックリマークや顔文字を入力すると、中途半端なところで改行されてしまいます。
直す方法はないのでしょうか…教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14225684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、(そうなってしまうような所では)
行が変わりそうになったら、みずから早めに改行する
という方法しかないように思います。
書込番号:14226239
3点

少し勘違いされているようです。
改行キーを押していないのに、強制的に改行されたように表示されている場合、文章中に、その位置で改行するという情報(改行コードといいます)は記録されていません。
ですので、この場合、自分の端末で改行されたように見えるだけなので、受信者側の端末で表示した際には改行されずに(意図したとおりに)表示される場合も多いです。
添付画像の図1はスレ主さんの例と同様に改行を入力せずに送信した例です。(改行されてしまっているように見えます)
図2は送信済みフォルダにある、同じメールを表示したものです。この画面では改行されていないです。
なので、強制的に改行されるかどうかは、受信者側のメールアプリの処理によりますし、機種によって1行の文字数なども変わってきますから、どこで改行されるかを確実に知ることはできないです。
そのため途中で改行ボタンを使ってしまうと意図していないところで改行されてしまい、かえって読みづらくなってしまいますから、基本的には文章の区切りなど意味のあるところでのみ改行するようにして、今回のようなケースでは改行ボタンは使用しないほうが良いと思います。
例外として複数行にまたがった図を書きたいときなどは、改行でずれてしまうと困るので、
受信者側の端末での1行の文字数を推測して短めの文字数で改行しておくのが良いと思います。
書込番号:14227852
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/10/06 21:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/20 18:19:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/21 16:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/12 21:03:15 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/14 20:41:13 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/25 15:10:56 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/11 10:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/03 8:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/29 19:07:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/27 21:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





