スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
auからもらったスマホなのですが前is11caより快適でしたが二週間目の今日焼き付いていました。
はぁ、なんで有機ディスプレイ使ったんでしょう‥‥
書込番号:15178438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんか‥焼き付きのレスが連チャンで建ってますね…。
そんな時期に突入したのかな??
スレ主さん、参考にしたいので その焼き付き画面の画像を見せていただけませんか?
書込番号:15178934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、今SCREENschottを撮ったのですが‥よく写ってないですね(^_^;)実際見るとPlayストアなどのアプリが焼き付いています(^_^‥
はぁ、明るさ下げて使わないときはすぐ消してステータスバーも無効にしていたのですが‥‥
つてあれ?JPGEのみ対応ってでてスクリーンショットうpできませんね‥‥(´Д`)ハァ…
書込番号:15179963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
私も少し前まで知らなかったのですが、スクリーンショットでは焼き付き画面は反映されないので写らないそうです 。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15168646/
書込番号:15179990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか!知らなかったですー^^;
あ、今私の焼き付けはそこまで酷くないのですが、これからもどんどん焼き付いてくるんでしょうか?
書込番号:15179999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今私の焼き付けはそこまで酷くないのですが
そこまで酷くないとは、何と比べているのでしょうか?
これから更に焼き付くかは分かりません。
自分は毎日7時間位使用して3ヶ月ですが焼き付きはありません。
デジカメなどで撮って、焼き付き画面を見せていただけませんか?
ドット抜けチェッカーや液晶焼き付きクリナーのアプリで、焼き付きが分かりやすい色の画面を撮影してみて下さい。
書込番号:15180110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そこまで酷くないとは、何と比べているのでしょうか?
2ちゃんなどで回っている画像です(コラかも‥‥)
うちデジカメ無いのですが‥すいませんorz
ちなみに発覚したのはJane(siriのパクリアプリ)を使っていて真っ黒の画面になった時です
書込番号:15182063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱりですねー
でも性能としては最高レベルですしねー
htcjの唯一の欠点ですよね
書込番号:15191904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スクリーンショットを直接画面で見ると、もっとハッキリ分かります。価格はアップロードするとかなり画質が落ちるので分かり難いですが。
実際に端末の画面を見ると、更にハッキリ分かります。
メニューバーが出る画面下部が焼き付いています。
ちなみにこれは、Playストアの初期画面が表示される前のグレーの画面です。
ヘビーユーザーでなくても、1年も使えば必ずなると思います。自分ではヘビーユーザーと思ってないですが。
書込番号:15192069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不運な人、続発中ですね‥、可哀相。
書込番号:15192118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1日5時間も使わない(電源入れてスリープにはなっている)俺がなるのですから、1年も使えば誰でもなると思われます。
テザリングしかしないのであれば大丈夫かもしれませんが、それならテザリング可能な他の端末でもいいわけです。
ネット中心で一日3時間程度やる人なら、まあ1年もたないでしょう。
気にしなければいいのですが、気になる人は参考に。
書込番号:15192165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、半年もたないだろうな(笑)
書込番号:15192182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
相変わらず、物事がわかっていない人がいる。
焼き付いた端末で、スクリーンショット取ったら、焼きついたように見えるかもしれないが、
そのショットを、焼きついていないほかのユーザーが見ても、焼き付かないの。
わからない??
何を見ているのか、よく考えなさい。
スクリーンショットは、画像データであって、スクリーンを客観的に見たものではないです。
焼きつきとは、スクリーンを客観的に見たものです。
書込番号:15192189
3点
そうかな〜??(笑)
書込番号:15192196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はほとんどテザリングなのに焼き付きました(´;ω;`)
運が悪かったんでしょうね〜
書込番号:15192203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑まいぱさんに宛てたレスじゃないですよ。
書込番号:15192210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まいばさん
そうでしたね(笑)
今度デジカメで撮ります。
2ちゃんねるにも投稿しときます。
ついでにTwitterでも。
どのくらい同じ人が出てくるか楽しみ。
書込番号:15192287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文字はボケてますがとりあえず旧スマホカメラにて。横表示です。画面下部となります。
分かりにくければ一眼で撮ってみます。
書込番号:15192345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うす青くなっていますね!
先の″うにおうさん″と同じ感じですね> <
書込番号:15192382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SKICAPさん
まあ見えてますが、せっかくなので、ほかのスレであった、
白い紙をカメラで撮影し、それをギャラリーでみて、拡大すれば、画面真っ白になるので、
(今日、お店で確認しました)
それを、撮影してください。そのとき、下の、ソフトキーの印刷が入るようにすると、判別つきやすいと思います。
書込番号:15192394
1点
自分のは
1日最低5時間以上
使ってますが
今のところ焼き付きはないですね
書込番号:15192403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は3ヶ月 1日平均7時間使ってるけど大丈夫です!
個体差なのか?不運な方がいるようですね。
もう焼き付いてしまってる人なんて まだ少数なのでは??
普通に使っていれば数年は大丈夫なのでは?と″安易″に思い自分は使用してます(笑)
書込番号:15192470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まいばさん
了解です。
7時間中テザリング以外は何時間なのでしょうか。
5時間とか7時間とかで出ていないという方の白紙撮影の拡大も見てみたいもんです。
書込番号:15192484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のも、うっすらと跡が見えます。
画像はどこかで拾った”焼き付き判定用画像”です。
ホームボタンの上あたりには”・・・”が縦になったものが、この画像ではわかりづらいですが見えます。
書込番号:15192574
1点
あれっ、下カットされちゃったよ。
微かに戻るキーが見えてるけど。電源ランプはバッチリ。
周り暗い方が分かり易いから、これくらいがいいかと。
書込番号:15192578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれっ、よく見たら通知バーもダメじゃん(笑)
書込番号:15192585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分のも載せときます
書込番号:15192707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
皆さん、いい仕事してますね。
個体ごとのばらつきがわかって、なんとわかりやすいスレになったことか!
SKICAPさん
通知バーまで、きれいにm(-_-)m 焼き付いちゃってますね。
さあ、auは、どう対応しているのでしょうか?
書込番号:15192913
0点
とりあえず俺は様子見です。
今交換して貰えたとしても次の機種変までもたないと思いますし、まだそれ程気にしていないからです。再設定等も面倒くさい。
それと、使い方や使用時間の正確なところが分からないので個体差とは断言できませんね。
感覚では以前2年弱使用したIS03と使い方も1日の使用時間も大差ないと思います。IS03は焼き付きはありませんでした。
有機ELは焼き付きやすいということがよーく分かりました。
神経質な人には向かないと思います。
書込番号:15193055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あれっ、よく見たら通知バーもダメじゃん(笑)
と、あまり気にされてない方ならOKですね(笑)
今回の事例は上下の部分なので人により我慢できる範囲かもしれないが、真ん中などにウィジェットが焼き付いたら気になりますよね> <
今回の事例位ではたして交換または無料修理してくれるのだろうか??
有機EL(HTC J)が短期間で焼き付きが発生することは分かったが、はたしてどの位の方が不運な目にあっているのか気になり始めました。
とても良い機種だが、焼き付きのリスクを避けたい方はHTC Jは買わない方がよいですね。
書込番号:15193370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> はたしてどの位の方が不運な目にあっているのか気になり始めました。
別スレでも書いた例えに絡みますが、車のヘッドランプのライトボックスが白濁や黄みで気になる方を把握するのに等しいと思います。
で、関連する「有機」ということから憶測しますと、不純物を多く含んでしまった物は劣化として出易く、不純物濃度が低い物は劣化として出難いのではないかと思います。
(言うまでも無く、不純物濃度など初期画質に現れない限りユーザには見えません)
あとはその「統計」になるでしょう。
書込番号:15193599
0点
>車のヘッドラン プのライトボックスが白濁や黄み
数ヶ月じゃめったにならない。少なくとも1年位じゃならない。
私が気にし始めたのは、数ヶ月で焼き付いたことに対する相対的な数です。
有機ELなので数年たてば焼き付いても不思議はない。
書込番号:15193694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん、時間スケールはおっしゃる通り違いますが、あくまでもイメージですね。
うちのとか、2003年1月で10年近くてもクリアなのに対して、そこそこ新しいので曇っているとか何故か黄色まくりのもある。
完全露天、南面でも比較的良好な物もあり、なんで?という感じ。
書込番号:15193717
1点
プラスチックの成分内容の問題です。
成分内容はリサイクル性にも関係してくるので、白濁しないのが″良い品質″のヘッドライトカバーとは言えない。
古い設計のヘッドライトカバーには成分内容ミスもあるだろうが…
書込番号:15193736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん
おわかりいただけていると思いますが、、、あくまでもイメージの例えです。
同じに使っていて焼き付くか焼き付かないかの差の要因。
「成分内容ミス」「管理ミス」?
(板ズレ失礼)
>白濁しないのが″良い品質″のヘッドライトカバーとは言えない。
車検での確認は入っていると思いますので保安基準は満たしているのでしょうが、酷い物は見るからに拡散してフォギーで光料不足な感じになりますから、白濁する物はあまり良質とは言えないと思います。
書込番号:15193972
1点
スピードアートさん
イメージの例え、分かっていますよ …。
>車のヘッドラン プのライトボックスが白濁や黄みで気になる方を把握 するのに等しいと思います。
↑とは違う、等しくはないということを言っているのです。
私が言った「気になり始めた」は、早期(3ヶ月程)で焼き付いた方々がどの位いるのか??ってことですよ。
ヘッドライトカバーは早期(3ヶ月程)では白濁はしないです!
※エコの観点から、使用後の分解コストの掛かるプラスチックは″良い品質″とは言えないということです。
例えば、ヨーロッパ車のプラスチック部分は耐久性よりリサイクル性を重視したプラスチック成分内容で、その成分デメリットで早期に白濁したり 脆く耐久性がないプラスチック部品が多いです。
以上のことから、白濁しないのが良い品質(良質)だとは必ずしも言えないということです。
書込番号:15194053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドライトカバーなんぞどーでもいい
書込番号:15196156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
m(_ _)m
書込番号:15196422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/02/18 14:40:29 | |
| 1 | 2018/04/06 8:06:53 | |
| 3 | 2017/10/24 20:34:42 | |
| 3 | 2017/05/07 11:15:01 | |
| 6 | 2017/05/16 20:50:08 | |
| 0 | 2016/02/25 21:29:36 | |
| 5 | 2015/12/03 17:14:38 | |
| 0 | 2015/11/30 19:47:52 | |
| 1 | 2015/11/24 10:53:16 | |
| 3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















