


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS11Sからこの機種へ変更しようと思っています。
勝手な質問ですが、ブラックの本体にレッドのカバーつけたいなと思っています。
黒赤のツートンが好きなんですが、どなたかご使用されている方がいればご意見を頂きたく宜しくお願いします。(表面処理の違いにちょっと迷っています。)
書込番号:15186383
0点

私は白地に赤のパターンが多いのですが手触りの違いが気になるのであればレイアウトの
ラバーコーティングシェルジャケットが良いと思います。ただしHTC J用は他端末用とは異なり
背面にストラップ用の突起が気になる場合はおススメできませんね。
シリコンジャケットなどになってしまうと思います。
私はハードシェル派なのでシリコンやTRPだったかな?についてはコメントできません。
書込番号:15190455
0点

satoppeさん、こんにちは。
黒ボディに赤カバー、オススメです。
私も本体は黒を買いましたが、純正の裏蓋(電池フタ)を白と赤も買い足して、
気分で使い分けています。
赤はやや目立って仕事中には似合わないので、平日は黒で休日は赤が多いです。
白はあまり使っていません。
さらに黒の時はクリアのハードカバー、赤の時はクリアレッドのハードカバーを
付けています。
赤の電池フタにクリアレッドのハードカバーを付けた時が、
深みのある色でお気に入りです。
表面処理の違いについては、確かに黒のみマットな質感になっていますが、
個人的には実際の使用感には大差ありませんでした。
(私が鈍感なだけかもしれませんが)
ハードカバーをつけるようになってからは、無関係な話となりました。
裏蓋・ハードカバーとも、auのオンラインショップで購入しました。
写真を載せようと思ったのですが、カメラがHTCJしかなく撮影できずすみません。
書込番号:15190590
0点

おおお、、さん
誤解を与えてしまう表現ですいません。カバーでなく”電池蓋”と表現すればよかったですね。でもレイアウトのラバーコーティングシェルジャケットもちょっと気になったので見てきました。確かにストラップ穴がなければいいかも。
drizeさん
黒ボディに赤電池蓋の組合せ、いいですよね。(IS11Sもこの組合せで気に入っていました)
黒ボディの場合、ガラス面と電池蓋の間がマット質となり赤電池蓋の表面処理と異なってしまうのが気になっていました。でも気にすることもなさそうですね。
先程、黒を予約してきました。取りに行った時、赤蓋も注文してきます。でもこの機種、配線があるから”蓋”高すぎですよね。
PS.写真見たかったです。残念です。
おおお、、さん drizeさん
情報ありがとうございました。
書込番号:15190885
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





