


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

残念なことに、EV-DO Rev.Bは、ルートを取らないと出来ないんですよね。
ルートを取ると、保証が効かなくなるので、購入後しばらく経ってから行おうと思っています。
それにしても、どうして最初からEV-DO Rev.Bに対応させなかったんでしょうね。
売上げに多少は影響すると思います。
書込番号:15301517
3点


アップデートで対応って無理なんですかね?
書込番号:15302529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア次第で対応可能なら、HTCさんには頑張って貰いたいですね。
書込番号:15303429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェア次第で対応可能なら、何故最初から対応しなかったんでしょうか?
書込番号:15304482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、なかなか面白い記事を、ありがとうございます。
開発側にいる人間として言える事は、この手の、バージョンは、外に出るでないは、上が決める事で、内部では常に存在します。
と言うのも、AU側からの意向もあるし、HTCとしての戦略もある、当然製造メイカーは常に他社より先を目指していて、同じプロダクトでも複数のチームが走っていることが、よくあることで、今リリースされたとすれば、それを開発したチームが次のものをリリースするとは限りません。
例えばLTEですよね。例えば WiMAX2 ですよね。これらがいつリリースされ、普及させるか、または普及したかは、ライバル次第です。
その一方、今リリースしたチームと同レベルで違うチームでは、次のリリースに向け同時期に今のものの改善版の開発を進めているわけです。これを表にだすか、出さないかは、社会状況によりかわるので、今のものが売れていれば、サポート状況により、バグFIX版を出しつづけることになり、それだったら、もうLTEとかに乗り移りたかったのに、現バージョンのパワーアップバージョンのリリースをと、考えるものです。
開発担当者は当然リリースしたがっていますが、社の方針があるので、日の目をみないものもたくさんあります。
ベンチャー企業だと無理ですが、大きくなればなるほど、上記のような事ができるので、リスクマネジメントができる人材がいるほど、リリースが早く、ヒットが沢山出る。
サムソンなどが強いのも、その決断がはやいためです。
ちなみに、私は、WiMAX 2 に期待しています。それまで現バージョンで不満はありません。我慢できない人は、ユーザーオンリスクで どうぞ
書込番号:15305114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





