『初めてのスマホで迷いに迷っています。』のクチコミ掲示板

ELUGA V P-06D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月12日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1600mAh ELUGA V P-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『初めてのスマホで迷いに迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA V P-06D docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA V P-06D docomoを新規書き込みELUGA V P-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのスマホで迷いに迷っています。

2012/09/18 10:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:5件

MNPでドコモにしてスマホを購入予定です。 どうしてもドコモにしたいと言って主人が先月ドコモにしてしまった為、私も続いた方が良さそうなので機種を考え中です。 初めてのスマホを購入しようと思ってこちらのサイトの色々な機種のところを読ませて頂いたり、カタログを見比べたりとしていましたが、段々わからなくなりついに相談させて頂くことに致しました。
スマホでしたいのはメールとWeb閲覧(Twitter含む)、時々写真を撮り現像もします。 画面は4.0は欲しいです。 電話は殆どしません。 ゲーム、音楽はしません。 カタログ、持った感じなどでMEDIAS Xにとても惹かれているのですが、あまりにも評判が悪く購入に踏み切れません。 買ったら2年は使う覚悟です。 その他で見るとEluga Vが一番いいのかなと思っていますが、Eluga Power,Xperia GXなどもどうなんだろうと思ったり。 この前の春モデルも考えようかとみてみたら益々わからなくなってしまいました。
こんな私におすすめはどの機種でしょうか? 候補にあげてなくても良さそうなものがあったら教えて下さると大変有り難いです。 
よろしくお願い致します。

書込番号:15083304

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/09/18 10:43(1年以上前)

4.0インチ以上の画面のスマホって、携帯に比べてボディサイズがやはり大きいですよ。
なので、最終的にはDSや家電量販店で実機を手にとって比較することをお薦めします。
カタログ値よりもむしろ実機のフィーリング重視ですね。
(カタログで重要なのは、ストレージ容量とメモリ容量ぐらい)

で、個人的にはスレ主さんの選択肢からは外れているXperiaSXも手に取ってみると実に良いサイズですよ。

アンドロイドは基本的に設定次第という部分が多いです。
スレ主さんの使い方なら基本的にはプリインストールアプリ中心ですからなおさら、設定次第という部分が大きい気がします。



書込番号:15083355

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/09/18 14:08(1年以上前)

それと、フィーチャーフォンで当然の機能も、付いてない機種も有るので
その点も注意された方が良いです。
例えば、伝言メモ機能とか。これは、パナソニック・SONYは付いてなかったと思います。

書込番号:15084064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/18 14:42(1年以上前)

AS−sin5さん、望見者さん
早速どうも有り難うございます。

実際に手にとってみるとMEDIAS Xがなんと言ってもとてもいいのですが、、、あとはそれなりで。 こんな感じか、と慣れれば違和感のないレベルなのでストラップホール(?)があるものにしようかな、と半ば投げやりな感じになってしまって。 

設定次第ですか、、初心者としてなんとも、、どんな設定にするかとか全く白紙なので。

伝言機能がないものもあるのですね。 あるのが当たり前だと思っていました。 スケジュール管理、メモがないと困るのでそれがないものもあるかもしれない!? 益々混迷、、
 
ちなみにnextシリーズよりwithシリーズの方が比較的簡単だと聞きましたが、初心者はwith
シリーズの方がいいでしょうか? 関係ないですか?

書込番号:15084208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/09/18 15:37(1年以上前)

●メールとWeb閲覧(Twitter含む)、時々写真を撮り現像もします。
●初めてのスマートフォン

「Xperia GX」が無難な気がします
・画面が大きめ
→メール作成時の文字選択やWEB上のリンクのクリック&コピー範囲選択のタッチ作業に有利
・購入者が多い
→情報収集に有利、また不具合の相談ではショップ店員やこの価格COMで的確なアドバイスを得られやすい

同じ理由で嫌韓でなければ、SC-06D(またはSC-05D←スレ主さんの用途では一番向いている機種に思える)もお薦めです
※SC-05Dに関して。もしかすると冬春モデルで次期モデルが販売される可能性あり


候補にあげているパナソニックも悪くないです。
ただし
「Eluga V」→購入者が少なめなので、不具合の疑い相談面でデメリット。自力解決できるスキルがあるなら問題なしの機種です
「Eluga Power」→不具合の疑い相談面でデメリット&カメラはあまり綺麗では無いみたいです

書込番号:15084392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/18 22:51(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、どうもありがとうございます。

「不具合の相談ではショップ店員やこの価格COMで的確なアドバイスを得られやすい」というのは何より心強いです。 検討してみます。 かなり売れているようで在庫探すのが大変かもしれないですね。

SC-06DというのはGalaxy Vで、SC-05DはGalaxy Noteでしょうか? 実はGalaxy Note はとても惹かれましたが、実際あまりにも大きくて(笑)もちろん重いし、携帯するのはつらいので、除外に。

嫌韓ではありませんが、国産頑張って欲しいです。

書込番号:15086524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/19 00:35(1年以上前)

スレ主さん

ご主人様がドコモにしたとの事ですが、スマホなのでしょうか?
もしスマホであれば困った時には心強いかと思います。

機種選択ですがこの夏モデルであれば、
缶コーヒー大好きさんが仰っているSO-04Dも良いかと思います。
防水機能はありませんが。
伝言メモ機能もとなれば、シャープのSH-10Dや富士通のT-02Dなども不具合も少なく良いのではないでしょうか。

あともう少し待てるのであれば来月発売予定のシャープのSH-01Eも候補にしてはどうでしょうか?
液晶は4.1インチで115gと軽いですし、機能(赤外線・ワンセグ・オサイフ・防水)も全てあります。

書込番号:15087195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/19 01:44(1年以上前)

ボクもSH−01Eをお薦めですね。

小型・軽量ながら
カメラは優秀そうですし、
シャープ製なので
伝言メモ機能も恐らく搭載しているでしょう。

最近発売された09D、10Dを見ても
悪いつくりにはなってないだろうと想像されます。

まぁ、
外観がスレ主さんの好みに合うかは
分かりませんが。

書込番号:15087412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/19 10:44(1年以上前)

僕は Xperia SX SO-05D で妻が ELUGA V P-06D を使ってます。

どちらもまだ半月ほどですが、再起動等の不具合もほぼ無いようです。

使ってみた感想ですが、
Xperia SO-O5D
・持っているのを忘れる位軽い
・液晶は同じ3.7の機種よりも解像度が高いため文字は小さめです。
 その分広い範囲が表示されます。この為タッチミスも多少あります。
・ワンセグ(専用アンテナ付属)とFMラジオ(付属イヤホンがアンテナ)がありますがどちらも付属アンテナを付けないと役に立ちません。
・バッテリーの持ちはSXのスレで話題になっているほど減りは早いとは思いません。
 僕の使用状況は↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375545/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#15044393
 常にネットや電話を使うと確かに減りますが・・・

ELUGA V P-06D
・画面が大きいのでタッチしやすい。
・端末の見た目で感じるより持ちやすい。
・タッチパネルの感度が2種類から選べる。
・メモリのキャッシュクリアが端末の設定で定期実行できる。(単に再起動するだけですが)
・置くだけ充電便利です。
 が、付属の充電器は海外対応ではないのと外で充電が必要になった時は別途充電器が必要になる。
・バッテリーは・・・結局使い方次第です。

MNPとの事なのでまずDoCoMoの料金体系を決める事も忘れないで下さい。
候補のELUGA V P-06DはFoma契約、それ以外のXi対応機種はXi契約になります。

書込番号:15088385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/19 22:52(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

主人はSC-06Dです。 同じ方が教えてもらえるかな、と思いつつ、持った感じがイマイチだし独り立ちしたいと思ったり。 でも、きっとこのサイトで助けを求めるような気がしますが、、、

シャープのSH-01Eですか。 かなり良さそうですね。 ただキャンペーンが今月いっぱいと聞いているし、、といっても今使っているものの更新月が来月なので今月乗り換えてしまうと9975円を支払わなくてはならず、見積もりしてもらって安くなるほうで買い替えようと思っています。 ただ、シャープは家電で痛い目に何度かあっていて、避けたいメーカーなんです。 過去を流してシャープを考えるのもいいのかもしれません。
Eluga Vも悪くなさそうですし、電話を殆どしないけれど無料通話があるのは魅力の一つでいいかなとも思ったりしています。
近々DSに行ってまた触りまくって決めて見積もりをしてもらおうかと思います。

みなさん、いろいろな貴重なご意見をどうもありがとうございました。 とても有り難いです。 まだ決められませんがご意見を頭に入れて後悔のない機種選びをしたいと思います。

書込番号:15091473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 05:25(1年以上前)

Xiが必要なのかが機種選びに重要だと思いますよ。
使い方によっては、毎月の料金が大きく問題しますよ。
見た目とかで選ぶより自分の使い方を見極めないと無駄なお金を払う羽目になります。

書込番号:15092573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/20 07:16(1年以上前)

スレ主さんの場合電話を殆どしないというのであればXi機でもいいかもしれませんね。

今の料金プランがわかりませんが、

Xiにねん・・・780円(21円/30秒)
Xiパケホーダイライト(10月より)3GBで制限あり・・・4,935円

電話の相手がドコモケータイが多いのであれば、Xiトーク・・・700円(24時間無料)

FOMAプランでバリューSSを選べば980円(ファミ割MAX50)で無料通話1,000円分はありますが、通話料金は同じです。
パケホーダイフラット・・・5,460円

このあたりもどちらが安いかを検討しながら、XiがいいかFOMAがいいかを検討してみてください。

個人的には電話を殆どしないのであればXiでもそれほど変わらないかなと思います。

書込番号:15092713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/20 15:48(1年以上前)

どうもありがとうございます。
機種も大切ですが、毎月の料金がもっと大切です。 、、同じくらいかもしれませんが。

ほとんど電話は使用しませんが、稀にというくらいです。 FOMAだったら繰越もできるし、分け合いもできるのでお得かな、と思っています。 ただ、ホームページで試算してみましたがFOMAの方が幾分お安いような、、、 速さはどちらがどのくらい早いか実際の感覚でわからないのでなんとも言えませんが、ゲームをすることもないし、普通でいいのですが。(家のパソコンが重いのでなににしても早いと感じそうです。) 
見積もりをしてもらうときにXIから一種、FOMAから一種決めて行って出してもらおうと思います。 ややこしい客かと思いますが、、、

書込番号:15094307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ELUGA V P-06D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA V P-06D docomo
パナソニック

ELUGA V P-06D docomo

発売日:2012年 7月12日

ELUGA V P-06D docomoをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング