


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この度、ギャラクシーS1からS3に機種変しようと思うのですが、
今までspモードとiモードどっちも契約しておいて、ガラケも使って
いたのですが、S3にするとクロッシィになるのでクロッシィのパケホーダイ
のみで今までみたいにiモードの端末でiモードの通信もできるのでしょうか?
どなたか分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14728929
0点

無理ではないでしょうか。
機種変の場合、これまで使っていたFOMAカード(SIM)は回収され、Xi端末用のmicroSIM(これからの主流になります)に交換されるので、従来のガラケーに挿して使えなくなります。
microSDカードのSDアダプタのようなものを使って裏技的にガラケーでも使える方法もありますが、純正ではないため故障の原因となりやすく、おすすめしません。
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:14728972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクスカリパーの本物さんがおしゃられた通りでした。
事前契約の際にiモード解約の同意書を説明され書かされましたので不可能と思います。。。
書込番号:14729061
1点

エクスカリパーの本物さん・one-0-oneさん
返信ありがとうございます。
そうですか、iモード端末はつかえなくなるのですね。
ちょっと残念です。
Simカードにアダプターつければギャラクシーs1の方は
使えるってことでいいんですよね?
書込番号:14729558
0点

未確認であることをご了承ください。
microSIMをアダプターにはめ込む使用についてはいろいろな所で書かれてますが、私自身の解釈は以下の通りです。
前回の記載通り、私はIモードの解約届けに同意のサインをしました。これはXi使用にあたり「Iモードの解約させてもらいます。」的な説明だったので必須条件に受け取りました。このことからSIMカードのサイズが変わると同時に、通信がFOMAからXiに変わることを指しており、いくらSIMをアダプターで変換したところでXiに対応していない機種での使用は不可能に思えてなりません。
アダプターを買っても使用できるかどうかは不明です。ただ、使えれば良いなとは思いますが。この件はS3に限った話ではないので私自身ももう少し調べてみますが、公式では無さそうなので不具合等が発生しても自己責任の範疇になると思います。
書込番号:14729689
2点

XiとFOMAはサイズが違うだけで互換性あったんじゃないでしたっけ?
書込番号:14729740
0点

傾奇者さん
Xiエリア外でもFOMAエリアに切り替わり使用できるのでSIMのサイズ違いの互換性はあるとは思いますが、Xi対応機種とそれ以外の機種との違いによって、SIMの認識の互換性が無く上手くいかないのではと思ってます。
ただ、PCでもそうですが正式にメーカーが認めていないだけの互換性のある製品ってたくさんあるので、たぶんそういった意味では傾奇者さんコメントの方が正しいようにも感じますが。
ってことは、単純にサイズが違うだけの話なんですかね。。。
書込番号:14729841
1点

pide4663さん
>今までspモードとiモードどっちも契約しておいて、ガラケも使って
>いたのですが、S3にするとクロッシィになるのでクロッシィのパケホーダイ
>のみで今までみたいにiモードの端末でiモードの通信もできるのでしょうか?
spモードとiモードのどちらもも契約していれば、SIMの大きさが合えば可能です。
Xi契約(Xiパケ・ホーダイを含む)は、Xi非対応機種でも契約可能です。
ただ、LTEは使用できないので、3Gでの通信になるだけです。
書込番号:14729846
2点

こんばんは。横から失礼します。
自分はiモード携帯をテザリング目的でXi契約しています。(P-05C)
ドコモのスマホはまだです。(Auのふぉとん持ち)
Xi契約でのiモード携帯使用は可能です。
ただし問題が1点だけあります。
ドコモEサイトでの契約変更ができなくなる点です。
このせいでmoperaの契約のために改めてDSに行きました。
というわけで、使用は可能です。
(追記)
自分もドコモでスマホにと思い、このサイトを拝見し、
自分の希望にかなうS3を本日予約しました。
現在の端末と併用する予定です。
書込番号:14729888
1点

one-0-oneさん・傾奇者さん・以和貴さん・ポコポコ@長崎さん
返信ありがとうございます。
皆さんの書き込み見ていますと、iモードも使えそうですね。
とりあえず機種変の際にiモードの契約も継続しようと思います。(できる事を祈って)
書込番号:14730015
0点

pide4663さん
他の皆様
私の書き込みに一部誤り(使えないという発言)があったみたいですみません。
スレ主さんの目的からすると
@iモードの契約をすること。(維持する。)
ASIMカードのサイズを同じにする。
によって使えるということでしょうか。
ただひとつ気になることが、販売店が事前契約でIモードの解約の書類を提示する理由ってなんでしょうか?今手元にその書類があれば熟読し確認することができたのですが。。。
書込番号:14730054
0点

またまた横から失礼します。
自分の理解が確かなら…
iモードとSpモードの同時契約は可能で、
それぞれの契約に1個ずつのメルアドが与えられます。
もし、iモードを維持してしまうと、
Spモードの方は新しいメルアドとなり、
スマホではこれまでのメルアドが使用できなくなります。
iモードをやめるとこれまでのメルアドを維持できると思います。
それが問題となるかと思います。
自分はこれを機会にゆっくりメルアド変更を友人に知らせるつもりです。
急激に変えると不都合が出る可能性がありそうなので…
自分の知識ではこんなところです。
書込番号:14730159
1点

ポコポコ@長崎さんのレスの補足です。
ご存じかと思いますが、iモードとspモードのメールアドレスは、スマホから入れ替えることができますので、ガラケーで使用していたメールアドレスもスマホで使用することができます。
【メールアドレスの入れ替え】
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
書込番号:14730291
1点

以和貴さんへ
なるほど、メルアドの入れ替えが可能なんですね!
半端な知識ですみませんでした。m(__)m
自分は現在迷惑メールが100通以上来ることと、
いろんなメルマガが来るので整理するいい機会と思っています。
またいろいろ勉強させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14730348
0点

one-0-oneさん
またまた返信ありがとうございます。
@、Aの通りでございます。
ただ、one-0-oneさんが書かされたという書類が気になります。
とりあえず、機種変時iモード維持できるか聞いて見ます。
書込番号:14730443
0点

ポコポコ@長崎さん
またまたの書き込みありがとうございます。
s1の機種変のときiモード維持で機種変したので
メールアドレス2つで入れ替えできるのは知っていたのですが
iモード端末でクロッシィ契約できるのは初めて知りました。
書込番号:14730455
0点

結局、今回の場合の物理的問題としては以下のように対処するしか方法がありません。
@SIMアダプタを噛ませてから使う
→機種によっては抜けなくなって修理行きになるなど相当なリスクを負って使わないといけない
AmicroSIM対応フィーチャーフォンを別途追加購入する
→昨冬春の端末であればmicroSIMに対応したモデルが存在する。(N除く)中古で1〜3万程度
個人的には出費がかさんでしまいますがAをおすすめします。
ちゃんとしたmicroSIM対応機ですから問題なく差し替え可能ですからね。
書込番号:14731392
0点

>事前契約の際にiモード解約の同意書を説明され書かされましたので不可能と思います。。。
解約の同意ってなんでしょうね?建前の話なのかな
試しにドコモオンラインショップで、FOMA契約の携帯からXiスマホに機種変更手続きを
途中までやると(現状私のプランは、SP+i-modeになっています)
以下の様なコメントが出ます。
-----以下引用----
継続されるサービスについて
契約変更後も、下記サービスについては継続してご利用いただけます。
継続されるサービス
spモード(iモード契約可)
iモード *
WORLD CALL
WORLD WING
一括請求
ケータイ補償お届けサービス(月額399円)
ドコモプレミアクラブ
※「*」マークのサービスはXi端末ではご利用になれません。
ただし、Xi契約であってもFOMAの対応機種であればご利用いただけます。
※各サービスに関する説明は以下よりご確認ください。
書込番号:14731462
0点

pide4663さん
中途半端な情報ですみません。私も聞いてみますが聞いてみてください。
Iモード契約継続が出来たとしてスレ主さんはどうされる予定ですか?
フィリア・フィリスさんが書かれたように@は、たしかにmicro-SDでも実際に起こっている事例でもあるし、Aと比較して費用とリスクを理解した判断が必要ですね。
傾奇者さん
書き込みで少しずつ記憶が戻ってきたように感じます。
今更ですが、Iモード契約を維持したからと言ってSPモードのように月額利用料が発生しているわけではないので可能であればそのままが良かったように感じています。Xi以外の機種にSIM差し替えで使用するならIモード契約の維持は必須になるわけで。
>解約の同意ってなんでしょうね?建前の話なのかな
なんでしょうか??スレ主さんも聞いていただけるみたいですが、私も明日受け取りがあるので聞いてみます。DSで聞いてください。とか言われそうですが。
書込番号:14731583
0点

>なんでしょうか??
変な意味ではなく
ただ単純にXi契約時に不要なi-mode解約するから、後からi-modeサイトが使えないとか
変なクレームが無い様に、同意してみたいなことなのかなって、契約上の変更だから
建前でも同意してねって意味かと
書込番号:14731722
0点

傾奇者さん
言葉足らずですみません。
>なんでしょうか??
って書いたのは、傾奇者さんに対してではなく、むしろ意見に同調する意味で「販売店(ドコモ)は、なんでわざわざ同意を取ったのでしょうか??」と言う意味で書きました。
おっしゃる通り、Iモードが契約で行われているので、
>契約上の変更だから
建前でも同意してねって意味かと
かもしれませんね。
ただ、Iメニューのデータ等もアドレス同様に全て抹消されるとの事でした。
書込番号:14731783
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
simカードはアダプターで対応しようかなと検討しています。
仕事の都合で引き取りは7/2になるかと思いますので
先に機種変された方で同じような契約方法考えてる
方でドコモショップにて確認できた方情報あげて頂けると
幸いです。
自分が機種変した時の情報もアップしますので。
予約してあるので楽しみです。
書込番号:14732084
0点

クロッシー契約に + iモード新規契約は可能です。
現在クロッシー契約中でiモードを付ける重畳(ちょうじょう)契約と言って下さい。
151又は0120800000番でオペレーターがその場でやってくれます。
但し、simカードを入替えて使用するiモード端末は何を使用しているか聞かれます。
理由はsc-06dがマイクロsimのため、入替えするiモード端末もマイクロsim仕様端末
なのか確認されるだけです。
※ドコモにはsimアダプターの概念が無く、simサイズが違う機種ですと使用できない
とされているからです。
ガラケーのF02Dがマイクロsimですので機種名はこれでOKです。
注意事項
simアダプターにsimを入れずに本体装着しますと、機種によってはアダプターが外れ
ず(simアダプターの穴に端子のツメが引っかかります)修理に出すことになります。
書込番号:14733737
1点

へーそうなんですか!さん
返信ありがとうございます。
情報ありがとうございますじゃあ、ドコモショップにて
機種変する際に言って見ます。ありがとうございました
書込番号:14734345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/05/02 20:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/22 15:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/11 10:37:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/19 23:55:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/22 22:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/14 17:11:22 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/02 22:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/25 20:41:17 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 11:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





