


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
現在LGのL-01D使用して半月になります。
仕事で移動中に電池切れになり予備バッテリー
に交換するのですが立ち上がりに五分半も
かかり困っております。XF -10Dに機種変更
したいのですが、当方は田舎住まいなので
スマホラウンジに行けません。
どなたか起動時間を教えて下さい。
書込番号:14787352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話だし基本電源OFFは不要
電池の持ちはモバイルバッテリーで解決
書込番号:14787558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ…発売前ですよ。
まあいまのは起動時間早くなりましたから、5分は…かからないでしょう!入れているアプリ容量によって左右されますよ。
書込番号:14787564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.youtube.com/watch?v=b1ur3vrcQTs
約1分(製品版ではないので参考)
私も外部電源で良いと思うけどな・・・
置くだけにも対応してる製品あるし
書込番号:14787762
3点

スレ主さんへ。起動は個人差はありますが遅いです。レスポンスもサクサクはしてますが全体的にもっさりしてて、本体もおもちゃのような作りで期待してた分触ってがっかりしました。
書込番号:14788867
0点

使わんアプリを300個も400個も入れてたら遅くなるのは当たり前!
あんなにiPhoneにしたかったんやし、秋まで待ったらどうですか?
書込番号:14789585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infomaxさん に同意ですね。
どうしても移動中に通話したいのなら内蔵バッテリーの交換ではなく
モバイルバッテリーを使う方がいいですね。
防水仕様なのでパッキン付きバッテリーカバーの
無駄な開閉は避けたいですし。
モバイルバッテリーは、本機を買って応募した先着10000名に
無料プレゼントしてくれるみたいです。
http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/campaign2012sum/
書込番号:14789859
0点

レポート下さった方々
ありがとうございました。
前回は、カタログで見て発売時
に予約、購入し失敗してしまい
6万円を棄てた感じです。
Galaxy Tab→Galaxy S2→L-01D
と機種変して来ましたが仕事柄
充電環境の無いところでの使用
がメインでノートパソコンなどは
スペース的に無理なのでモバイル
チャージャーを 2個と予備バッテリ
を使っています。
電池持ち悪くても交換してすぐに
(1分くらいで)使えるようであれば
良いのでXF-10Dに期待しています。
書込番号:14790003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルチャージャーを2個も使うほど長時間端末を使っていらっしゃるのに
予備バッテリーをどうやって充電していらっしゃったのですか?
それならモバイルチャージャー3個以上の方が早く充電でき
長時間端末を使えそうですが。
予備バッテリーに拘る意味も解らないのです・・・
書込番号:14790067
0点

予備電池の充電方法は気になりますね
外部電池だと電池とケーブルを持つのが嫌ですね
パッキンはどっちが耐久性があるかじゃないですか?
置くだけ充電なので予備電池を持ち歩くの選択肢もあると言うことで
起動にかかる時間は気になるところです
書込番号:14790869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予備電池の充電方法は気になりますね
寝る前に充電完了してるバッテリーと交換して充電してるだけなんでしょうね。多分
5400程度の外部電源二個あれば良い感じじゃないのかな
問題は付属の置くだけ充電一台じゃ朝迄に外部電源含めて3台全て充電が完了しない可能性かな
書込番号:14791926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備バッテリーの充電は始めは本体で充電し寝る前に予備に付け替えていましたが両方を充電できるものを購入しました。統一性がないのは本体購入時のおまけのポケットチャージャー01次に予備電池それからポケチャ02と充電器とみなオークションにて激安で購入したものだからです。
書込番号:14792138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外部電池だと電池とケーブルを持つのが嫌ですね
そういう方なら交換用の予備バッテリーを常に持っている時点で嫌なはずですよ。
>パッキンはどっちが耐久性があるかじゃないですか?
カバーは大きい方が耐久性がありません。
経年によってプラスチックのソリが大きくなり、パッキンが薄い上に痛む部分が広範囲になるからです。
>予備バッテリーの充電は始めは本体で充電し寝る前に予備に付け替えていましたが
本体バッテリーの充電に3〜4時間かかり、2個のモバイルバッテリーの充電にも数時間かかるのに
それを終えた後、本体のバッテリーを予備バッテリーに交換し、更に別の充電器に入れ替える暇なんかあるんですか?
仕事の移動中にバッテリー交換を頻繁にしなければいけないという事は内勤ではなく
外回りの多いお仕事の方ですから社内で充電しても持ち出せないでしょうし。
半年でスマホの買い替えを考える財力のある方なら高容量のモバイルバッテリーを
あと1個以上買えると思うのですが。
端末を長時間使われる方は、小容量しかない交換バッテリーに拘る必要は全く無いと思います。
ポケットチャージャー01 = 2,500mA
ポケットチャージャー02 = 5,000mA
本機の交換バッテリー = 1,800mA
スマホ全機種中、最高容量バッテリー = 2,100mA
「ポケットチャージャー02 」1個持てば、交換バッテリー2個分以上です。
「ポケットチャージャー01」でも交換バッテリーより高容量です。
小容量の交換バッテリーより高容量の「ポケットチャージャー」を追加する方がいいでしょ。
書込番号:14792241
0点

話は戻りますが本日ホットモックを再起動しました。
YouTube同等の時間でした。
書込番号:14797615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





