


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
もはや富士通の端末のボロさは折り紙つきの状態です。他のスレでも書き込みましたが私の場合、何度か借りていた代替え機の中で唯一富士通の端末を借りていた時に電波ロストしました…
T-01dというモデルで、dシリーズなので同時期発売したXi未対応の端末でした。
電波ロストにXiや3Gは関係なく電波状態も関係ないように思います。
共通性は富士通の端末、ただそれだけです。
富士通の他の機種のクチコミを見てももれなく低評価であります。
F-10を購入する時に店員さんから受けた説明・・・
クアットコアで一番サクサクです!
節電コアがあるしバッテリーも大きいので今までの端末よりもちます!
これらは完全に詐欺行為に当たると思う。
DSも実際のバッテリー消耗の速さを知っていて販売しているため同罪です。
私はすでに消費者センターには通報済みで、機種交換した今でも担当者と連絡をとっておりますが、一番の攻撃材料は報告の多さ、つまり数だとの事です。消費者センターでは実名・住所をはっきり公開してから受け付けなので、抵抗感あるかも知れないけれどもそういう事をして行かないと大きな力にはならない。
みんなでどんどん声上げてきましょう!!
書込番号:15671791 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

消費者行政センターは地方によって番号が異なりますが、私も掛けてDSとの橋渡しをしてもらいました。
必ず 富士通のF−10D という型番を伝えてください。記録が残ります。
まだ、先にDSに行って、どのDSのなんという人が「こういう対応だった」という事も伝えれば記録はしてくれます。
DSは、バックにいるドコモお客様相談センター(03−5156−3030)のスピーカーでしかないので、結果的には富士通のポンコツスマホを買った事を後悔するだけになるとは思いますけれど、何もしないより・・・むしろ、今からスマホを購入しようとしている人が参考にされれば、同じ様な思いをしなくて済むのではないかと思います。
富士通のFOMAは素晴らしくいい機械だったのですけど・・・。
書込番号:15672288
4点

富士通って、携帯の頃って、良い意味でまさにガラパゴスの象徴、代表的な機種で、オールインワンや指紋認証など、どちらかと言うとヘビーユーザーというかマニアといいますか、富士通携帯のコアなユーザーが多かったような気がします。
私もその一人です。
そういう意味では、そうした固定ユーザーが富士通のスマホに機種変更している方もいると思われ、携帯に比べて、他のスマホに比べてもあまりのも期待外れの低品質スマホに愕然とされている人が多いのではないでしょうか。
また、機械音痴というよりは、相対的に機械に精通されている方も多く、ドコモのとんちんかんな常套句に辟易されている方も多いかと思います。
こうしたユーザーの信頼を失い、愛想をつかれたら、もうどんなに「カタログ上で」素晴らしいスマホを出しても、見向きもされないでしょうね。
というか、機種変更する際に迷った時、一番最初に消去されるメーカーになるでしょう。
書込番号:15672378
9点

この症状、電波ロストと呼ばれているんですね?
私はF−05Dを使用しているのですが、よく発生します。
そして、再起動しないと電波を掴みません。
また、発生した後に放って置くと再起動することも度々有ります。
確かに、富士通以外の友人だと、説明してもピンと来てないみたい。
富士通特有の症状なんですかね。
それから、ちょっと気になる症状があります。
電話を掛けると「発信中」が長いときでは3、40秒ほど続き、
呼び出しがなかなか始まらないと言うものです。
こちらの電波状況は、パッと見た感じ良好、
相手方は安定している場所(自宅や自社などの良く知る場所)でも、
固定電話に対して掛けた際にも同様です。
急いでいる時は、かなりストレスを感じます。
これ、F−10Dでも発生します?
また、電波を掴めていないことと何か関係は有りますかね?
書込番号:15681965
3点

ちゃおさん、私のf-10ではそのような症状は出ませんでした。
私は以前、電波ロスト状態の時に1時間経っても回復せず、怒り心頭で151にコールしたことがあります。
その時に電波はグレーアウトしていて確かにネット接続も出来ない状態なのに何故電話をかける事ができるのか質問しました。
すると担当者はしばらく調べてからこのように回答しました。
スマホの画面上部分に表示されているアンテナマークはデータ通信の電波状態を表示するものであり、ここに電波が来てなくても電話はかけられる場合が多いという感じとの事でした。
電波ロスト状態でも電話は使えるパターンは私はよく経験してます。かと思えばロスト状態で通話ボタンを押した瞬間に画面が固まってしまい、バッテリーを抜かないと再起動も出来なくなった事もあります。
ラインなどを使って通話される時はデータ通信で通話されるので電波ロスト状態では使えません。
という感じなので、ちゃおさんの通話にとても時間がかかるという症状は電波キャッチ能力の低い機種故の独特な不具合と思います。
書込番号:15682094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tanemomiさん
すみません、違う機種の不具合なんて書いてしまって。
やはり、同じ富士通製品でも、仕様は違うんですね。
その為に、出る症状も違ってくるのですね。
何かヒントになる情報をいただくことが出来たら幸いと思ったのですが、
そう簡単にはいきませんよね。
ですが、ご返信いただきありがとうございました。
とりあえず、他のスマホでは発生していないと言うのを知れただけでも
大分前進したと思ってます。
DSで言ってみることにします。
「スマホでは普通ですよ」とか言われたらどうしようと思って
これまでDSで言ったことはないものですから。
F−10Dユーザーの方々の状況を見ると
私の状況とは比べ物にならないくらいご苦労なさっているようですね?
みなさんの生活が平穏なものに戻る日を心よりお祈りしております。
書込番号:15682518
1点

社長宛ての手紙を書くのでしょうが、書留でも受け取っていないと言われかねない相手なので、内容証明か配達証明を使った方が安心ですとドコモの信用は他のキャリアと比べて最低です。ここまで非道くなったら、次はよく考えざおおえない。
書込番号:15683852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も今日同じこと繰り返して怒鳴ってましたがほんと改善ないですね。
せめてチェック項目を教えろ(何の修理テストしてるか確認したいので)といっても出せるかもわかんないの繰り返し。アプリのテストはしてないと言い切ってました。そんなんで何わかるの?(アプリというのは内蔵のという意味で、それすら見ないという話でした)
そもそも修理に明確な確認機銃もないし。修理してないでだましてるとしか思えない対応。
DSの対応はどこも同一なんですかね?同時期の他機種への交換話も出ていますがあれって正式対応ではないですよね?
正式であればまだDoCoMoは救いようがあるけど。
月曜に再度修理(先月交換済み)にだしてダメならやはり他機種に交換依頼かな?とか思います。
書込番号:15708977
1点

リアット君さん
ご苦労様です。確かにドコモの対応は常識の範囲を突き抜けてつじつまの合わない説明ばかりします。
数々のスレでも皆さんの総意だと思われる事は、修理に出しても無駄だという事でしょう。
私は無償他機種交換してもらい今は別の端末だけど、おっしゃいますように他機種交換はほぼ非公式です。
どうしょうもない会社ですけど、現実的にこの腐った端末から解放されるには仕方ない方法です。
他機種交換の交渉はさほど難しいことでは無いので、オススメします。そして他機種になるとf-10dがどれだけ腐った端末だったかより実感出来ますよ♪
書込番号:15709149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





