


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
購入して2ヶ月。1度も落としていません。
カバンの中に入れていて取り出したら戻るボタンが取れていました。
不良品と思いショップへ行ったら修理に10日。有償で5,250円と納得のいかない回答。
ボタンは圧がかかると取れるって言われました。
ボタンって押すものだから圧がかかるのは当然じゃないの?
15年近くDocomoを使っていてこんなに不愉快な思いをさせられたことはありません。
お勧めしない機種No1です!
書込番号:15177890
1点

ボタンが取れた口コミは過去にもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375558/SortID=14932963/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7B%83%5E%83%93
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375558/SortID=15005672/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7B%83%5E%83%93
私の嫁もこの機種を使っていますが、今のところボタンは取れていません。
以前DSに確認した時に私も有償扱いになるとの事でした。
一店舗しか確認はしていませんが。
実際に取れて有償扱いになるのであれば、納得は出来ないので抗議はするつもりです。
何店舗か回るのも手段ですし、国民生活センターへ報告するのも一つです。
個人的にはこの端末のレスポンスなどは良いんですけどね。
ボタンが取れやすいなどの初歩的な不具合は何とかしてほしいものですね。
書込番号:15180875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報を教えていただきありがとうございます。
今日2店舗行ってきましたがどちらも有償とのこと。
教えていただいたボタンが取れた方の書き込みを見せましたが、事実かどうかわからないし、写真も自分でボタンをとって撮影したかもしれないので信憑性がないと言われました。
docomoで販売しているのでメーカーへ直接連絡できる番号はないと言い張られました。
次に言った店舗ではwebで調べた番号なのでたらいまわしにされるかもしれませんがと言われましたが、東芝の電話番号を教えてもらいました。フリーダイヤルではありません。
15年以上docomoを使ってきたのに、あまりにも消費者を馬鹿にした態度に腹が立って仕方がありません。消費者センターにも相談してみます。
奥様のはボタンが取れないといいですね。
書込番号:15182406
0点

>事実かどうかわからないし、写真も自分でボタンをとって撮影したかもしれないので信憑性がないと言われました。
対応が悪いのはドコモに限らず、他のキャリアも似たような感じはします。
スマートフォンになってからは特にそう思います。
ただこのように、疑うことから入る店員は最低ですね。
不具合を何とも思わないからこのような発言になるのでしょうかね。
もう少しDSにもきっちりとした教育をしてほしいかと思います。
うまく解決するといいですね。
書込番号:15182513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoでは出荷の際に十分なテストと品質チェックをしているので不良品であることはまずありませんと言われました。
十分なテストをして2ヶ月で壊れるなんてどんなテストをされているのでしょうね?
この機種を選んで買った私が悪いんですね!と言ったらそうですねと言われました。
全く誠意を感じられず残念でした。
本当、15年も使い続けた自分が馬鹿でした。docomoに深く失望。2度と使いたくありません。
でもまだまだ泣き寝入りはしません。
もっと不良数が増えればリコールされるかもしれないですものね。
情報集めます。
書込番号:15182566
1点

mi0622さん こんにちは
消費者の声を真摯に受け止めないとは対応として最低の店ですね。
私も2ヶ月使用していますが,今のところ幸いにもボタンは取れていません。
でも,ボタンを押した感じは頼りないので
いつか取れるのではないかという不安があります。
ボタンの件以外はこれといった欠点がない機種なのにもったいない気がします。
価格.com以外のサイトでも下記のような記事があります。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/14313113.html
ソフトの不具合であれば大々的に修正や回収が報道されますが
こういうのってあまり話題にならないのが残念ですよね。
メーカーには本当に初期不良というか製造上の不具合ではないのか
明らかにしてもらいたいですね。
書込番号:15184145
1点

情報ありがとうございます。
docomoでは出荷前に十分なテストをしているので不良品であることはまずありえないといわれました。
そこまで言うなら何キロの負荷をかけて、何度圧をかけてテストをしたのか記録を見せてほしいといったらないと言われました。
保障の内容と対象についても購入時に顧客から聞かれなければ伝える義務はないと言われました。
あくまで聞かない顧客が悪いとのスタンスでした。
どこまで上から目線なのでしょう。
今日は消費者センターに電話してみます。
泣き寝入りなんてしません。
書込番号:15184283
0点

以前、「私もボタンがとれた」で書き込みしたスレ主です。
お手数ですが、内容はご確認願います。
その後の結果は、無償修理にて対応となり、約一か月待たされてやっと戻ってきました。
ドコモHPからのメールやり取りを数回繰り返しましたが、参考までに返答の一部をご覧ください。
「戻るボタンが取れる」という現象に関しては、
<『REGZA Phone T-02D』全台で起きるということは
確認されておらず、あくまでも電話機個々の問題と
認識しております。>
<本件につきましては、点検の完了を今しばらくお待ちいただくとともに、
結果を踏まえ詳細を把握しているドコモショップまでご相談くださいますよう
お願い申しあげます。>
ユーザーには全く非がないにも関わらず、今回のドコモの対応は消費者不在の
企業倫理であり、まったく納得のできないものでした。
最終的には無償修理となりましたが、当たり前のことが通用しませんので、精神的にはかなり疲れました。
是非、諦めることなくガンバって下さい。
書込番号:15196617
2点

私も2ヶ月たたないうちな戻るボタンがとれました。。
携帯を専用のケースに入れていたのに突然。。
一応、戻るボタンはあるんですが、docomoショップで無料してもらえるのか。。
書込番号:15200562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/26 16:32:43 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/25 14:49:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/28 8:34:41 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/13 12:41:40 |
![]() ![]() |
15 | 2015/02/25 23:55:00 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/19 12:44:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/09 13:17:47 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/09 11:21:27 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/09 6:58:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





