


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/shared/pdf/20120914/20120914_1j.pdf
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/shared/pdf/20120914/20120914_2j.pdf
書込番号:15064262
3点

どうやらソフトバンクはテザリング開放しない方針がはっきりしましたね。
MNP・機種変更向けの値下げキャンペーンは嬉しいですが、テザリングは無理なのかな。
書込番号:15064317
4点

差は490円。
テザリング込でこの程度の差だと今回はauの圧勝か?
ちょっと考えてしまいますね。
書込番号:15064350 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりガラパゴス抜くと、土管勝負(トラフィック)になりますか。
せいぜいオマケに力入れてください。
書込番号:15064444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7G超過で速度制限の無有がauと違ってますね。
書込番号:15064494
3点

孫さん、これでいいのか?auに完敗じゃないか!買取価格も安いし。リサイクルショップに出した方が全然高く買ってもらえるよー。
さっき量販店で行列を見たけど、auの行列より5倍くらい多くsoftbankに並んでましたよ!料金比較みたらみんなガッカリしちゃいますよ。(−_−;)
書込番号:15064648
4点

プランを見てのauへの乗り換え組ですが、4Sのau仕様が5へ引き継がれていたらSB残ります。
書込番号:15064737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au仕様って、電話中にパケット通信ができないことのことを言ってるのかな?
VoLTEが実装されるまではできないでしょうね。
他にはなにがあったっけ?
書込番号:15064746
5点

AUもMNPだと、基本料金と、テザリングが2年間無料だからSB組はAUへMNPがお得のようですね。また、SBのLTEは、2GHz帯は3Gと共用ですが、AUはLTE専用なので,回線の込み具合もかなり違うのでは?暫く様子見でそれぞれのLTEの評価を見てからの方が良さそう。
書込番号:15064772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankからauへ乗り換えるのと、そのまま機種変で残るか計算したらauの二年コストがSoftBankを4830円した回る結果に。
書込番号:15064829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Auに分がある理由。
価格はトントン。かSoftbankが若干安い。?
双方での4G LTEのエリア拡大のスピード、展望。
テザリング有無。
一番の要因は標準プライスプランでULTRA Wi-Fiとの併用なのですが
テザリングが出来なくても、今までどおりULTRA Ei-Fi併用でも良いのだが
パケットし放題 for 4G LTEだと使わずとも最低2100円かかってしまうので
かなり孫(損)に感じるからw
これではAuに勝てる理由が見つからない。。。
相当数のユーザーがAuに流出するであろうと思う。
でもiPhone4s発売時より孫正義氏が呑気にしてるのは何故だろう???w
書込番号:15064831
4点

計算条件は二年契約の違約金とかも含んでるので、更新月に入ってる人は更に差が開きますね。
書込番号:15064860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Re=UL/νさん
iPhone以外の端末、PCを携帯データ通信している方には、auのiPhone 5は魅力だと思います。
ただ、多くの女性ユーザーをメインとしたiPhoneだけで全て完結している方、キャリアメールの依存度が高い方、ホワイトプランの無料通話を使われている方だと、auのiPhoneに行く事はデメリットが多くあります。
その様な方は、LTEが駄目だとしても引き続きソフトバンクを使い続けるでしょう。
従来の1.2GB以上使うと翌々月帯域制限される状態から比較すると7GBになった事はメリットですので。
実際、本日の予約はソフトバンクのiPhone 5の方が多かった印象です。
(ちなみに自分は共に機種変更で、au版、SoftBank版両方予約しています。会社の同僚の方の大半がソフトバンクなので会社連絡用…)
元々ソフトバンクは基本料金が毎月割の対象にはならないので、S!ベーシックパック(i) とパケット定額が事実上の割引対象です。
今回、二段階定額の「パケットし放題 for 4G LTE」が2,100円になりましたが、フラット定額以外の毎月割の減額が無くなっているので、結果的にはiPhone 4Sの時代から最低維持費は200円弱増えた程度です。
パケットを使った時の上限が6,510円へ上がったのは痛いですが。
最低維持の場合、機種変更だと1,258円となります。(16GB端末分館支払い時3,398円)
auだとフラット前提なので最低維持でiPhone 5を持つのが困難なのですよね。
色々と考慮するとiPhone 4Sの時と同様に思った程auへMNPしなかった状態になるのではと思います。
書込番号:15065279
3点

>かなり孫(損)に感じるからw
今回ばかりは、孫=損 かもですな^^;
テザリングできないなら、できるauにかなり流出するかも・・・
孫さんは、ほかに何か秘策があるのだろうか?!
書込番号:15065290
2点

>Nisizakaさん
いつも参考になる回答感謝いたします。
自分の場合、iPhone4で標準プライスプランにてモバイルデータ通信をOFF。
通信はULTAR Wi-Fiでとなると(iPadやノートPCを併用出来る事が条件なので。)
今回のLTEプランは割高感が強いのですが、間違った解釈でしょうか?
通話はAuやDocomoの方が頻度は多いですね。家族はAuだし。
それでAUのLTEフラットプランにし、共有でiPadが通信出来ればOKなので
MNPした方が優位と現状は考えてます。
書込番号:15065348
0点

ここに書き込みされてるようなユーザーの方は別として、圧倒的多数のユーザーの方はデザリングって何?って感じなので、それが理由でSBからauに大量に流出というのはないと思いますよ。
書込番号:15065609
4点

あるえふさん
>7G超過で速度制限の無有がauと違ってますね
SoftBankに容量制限がないとなると、かえって不安になってしまうのですが。。。
それだったら、au同様、テザリング&容量制限の方が私にとってはありがたいです
書込番号:15065714
2点

>圧倒的多数のユーザーの方はデザリングって何?って感じなので
それは言えているかぁ、
圧倒的多数のユーザーの方はLTEって何?って感じでもあるかも^^;
書込番号:15065729
5点

> Re=UL/νさん
ソフトバンクは正直高いですね。4,410円のパケット定額が無くなったのが痛い。
LTE不要だから、3G専用のパケット定額が欲しい所。
auは、ISフラットが通常時5,460円だったので変わらない感じです。
> Power Mac G5さん
多くの方が知らないし、使う事は無いでしょうね。
個人的には、iOSのテザリングは、画面上部に青いバーで共有中表示がでるのが邪魔で嫌だったりします。
書込番号:15065744
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/10/28 13:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/19 20:34:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/18 11:18:44 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/23 21:39:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/06 23:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 14:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/04 14:41:59 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/03 21:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/11 4:07:11 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 13:55:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





