


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
iphone5をsoftbankオンラインショップで買い届いてアクティベーションしました。
今まで使っていたiphone4は下取りに出さず、wifiでネット用に使おうと思っています。
その為、以下のようにしたいのですがどのようにするのが一番良いか教えてください。
■2台とも端末の名前は同じにしている(マリのiphoneなど)
基本iphone5をふだんメイン使いで同期して、それと同じ内容を4にも入れたい。
その場合、iphone5で同期してitunesのiphone5のアイコンから右クリックでバックアップをいちいちして、「自動的に同期」のチェックを外してiphone4を繋いだ時はいちいち復元するしか方法がないのだろうか?
5が親で4が子のようにしたい。
毎回復元するのもなんなので、上記の目的でもっと簡単な方法があったら教えて欲しいです。
同じようなことをしたい人は多いと思うんですよね・・・
(別々の端末名にしても、AppleIDが同じなら今まで買っていたアプリを4に入れられる、と言うところまではわかったのですがその考え方でたとえば端末名を変えることで良い技があるかまではまだ思いつきません。)
かわりばんこに同期すると、もちろんぐちゃぐちゃになりますよね、
それともいつも最後に書いた情報を判別して、頭良く両方を同じにしてくれるとかあるのでしょうか、
基本親の情報だけメモやカレンダーを書き換えて、子はブラウジングぐらいしか使わない予定です。それで子を見たときにいつも親のカレンダーとかの情報が来てるのが一番ありがたいのですが・・・
一番書き換えるのはメモがtodoリストになっているので、それが反映されるとよいなぁと思います。
もちろんいつどちらを繋いでも、頭良く双方の内容を日付で判別した最新になっていれば一番素晴らしいですが、怖くてそれは実験できていません。
(そうだったらいつでも適当に繋ぐだけで良いはずですよね、でも5と4なので5にできて4にできないこととかどうなるんだろうと思います)
知っている方教えて頂ければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15118469
1点

端末名に関係なく、複数台を管理できるのでアプリや音楽は別々の内容にできます。
あとはiCloudを利用すればメール、連絡先、カレンダー、ブックマーク・・・などが
iCloudで管理できます。もちろん同一Apple IDの場合です。
クラウドで同期されているので、例えば4で書いたメモが5でも同じ内容で見ることができます。
書込番号:15118539
1点

そうですね、iCloudを利用するのが一番良いかもですね。
私の周りでもiPhone使いは多くなってきましたが、そのほとんどがiPhoneのみ所有という事もあり、iCloudの便利さを良く理解していない人が結構多いです。(他のAppleデバイスを所有していないがためにiCloudによるデバイス間のデータ同期を体験した事が無い人が多い、という事)
お試し下さい。
書込番号:15118578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2つの端末の内容を同じにするためには...
[メモの同期]
例えば、iCloudを利用して複数端末を常に同じ内容にしたい場合
(1つの端末で行った修正が即座に他の端末に反映される)
すべての端末で以下の設定にします。
設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウントのiCloud>メモをON
iCloudではなくGmailやi.softbank.jpのアカウントでメモをONにすることもできます。
(iCloudとGmailなどのように複合させて使うこともできます)
[カレンダーの同期]
メモと同じように設定できます。
iCloudを利用する場合
設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウントのiCloud>カレンダーをON
iCloudではなくGoogleカレンダーやWindows Liveカレンダー(? 正確な名称を失念しました)などと同期させることもできます。
参考ページ;
「カレンダー、連絡先、メール。いつでもみんな最新です」Apple
http://www.apple.com/jp/icloud/features/#ccm
また、1つの端末で購入した曲やApp、ブックを他の端末にも自動的にダウンロードさせる機能(iTunes in the Cloud)もあります。
ちなみに複数端末を同じ名前にした場合、トラブルなどで復元するときの選択画面でミスをする可能性などがあるかと思いますので、別名にすることをお勧めします。(それで不都合は生じません)
書込番号:15118805
2点

皆さんありがとうございます。
iCloudはいいなーと思って使っていたら、あっと言う間に容量が満杯になり、追加料金が掛かる事がわかりまして、
それ以来使っていないんです。
でもやっぱりiCloudが良いのですか・・・
確認なのですが、ひとつのitunesにはひとり分のデータしか入れられないという事でしょうか、
つまり、4と5と今同じ名前の端末なのですが、
どうも5を使ってみたら、対応していないアプリが沢山出てきて
(画面サイズも違うので、写真編集系とかも縦横比がゆがんだりとか)
これはまだしばらくios5も残しておいた方が良い、と思い、
以下のようなことをしとこうかなと思いました。がこれは不可能でしょうか。
■1,
ios6をインストールしたiphone5の情報をバックアップしたitunesがある。
ここに、「今は5と4と端末名が同じ」だが、4の端末名を変えてバックアップして、4を繋いだときはそれまで4が使っていた情報で同期できて、
4とは別名の5を繋いだ時はios6の内容でバックアップが取れる。
つまり、端末の名前を変えれば
それぞれOS含め別の内容をバックアップできるのか、
■2,
そうではなく端末を変えても、ひとつの内容しかバックアップ・同期できないのか。
(おそらくこちらが正しいような気がする)
つまり、「4も5もバックアップ別々に認識されてるよねー」とios5のままの4をバックアップした途端に、5のバックアップ内容は消えて死亡・・・なのか
(おそらくこうなると思うのですが)
■3,
もしそうだとしたら、誰かが書いていたようにwindowsで別のアカウント作って
そこからitunesに入ったら、情報を保存するフォルダが別になり、別の端末に別の内容で情報をそれぞれやりとりできる、とチラ見したのですが、
このへんについてはどうなんでしょうか、
■4,
ちょっとはじめの質問からは離れた内容になってきましたが、合わせて確認したいです。どうぞよろしくお願いします。
しばらくの間は4はios5のまま使い、ios6にアプリが対応してきたら、その時どうするかもう一度考えて、
最後は5を親機として4はいつも5の内容に追随する、みたいにできたらいいかなと思います。
改めてよろしくお願いします。
書込番号:15119692
0点

> 端末の名前を変えればそれぞれOS含め別の内容をバックアップできるのか
できます。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100637701#100637701
書込番号:15119815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 64GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/10/28 13:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/19 20:34:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/18 11:18:44 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/23 21:39:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/06 23:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 14:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/04 14:41:59 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/03 21:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/11 4:07:11 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 13:55:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





