公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
3Gの電波でLTEエリアかどうかの情報をのせて
LTEエリア圏外では、無駄にLTE電波を探さないようにしてバッテリーの消費をおさえる。
この3Gの電波にLTEエリアの情報をというのは、
800MHz、2.1GHzの両方でなのでしょうか?
800MHzの3G電波でLTEエリアの情報をながしても
2.1GHzの浸透しない建物内でLTEエリアだからと2.1GHzのLTE電波を探してもバッテリーの無駄ですよね。
書込番号:15097722
1点

常に現在位置確認してる方がバッテリー食うと思いますがね
書込番号:15097757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5は2.1GHzのみです !
書込番号:15097806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この3Gの電波にLTEエリアの情報をというのは、800MHz、2.1GHzの両方でなのでしょうか?
と云うか、auの3Gサービスは800MHzだけで、2.1GHz帯は『iPhone 5の4G LTEのサービス専用に使う』となってます
なので、要するに『その地域で4G LTEのサービスが受けれるか?』と云う情報を、従来から提供している『800MHz帯の3Gサービスの電波に乗せて送る』と云うことでしょう
と云うことは、auのiPhone 5では、常に受信する3Gの通話用電波に乗せて送信される『その地域で4G LTEのデータ通信サービスが提供されてるか?知らせる信号』をチェックしていると云うことになるのかと.....
そうすることで、『無駄に4G LTEの電波を掴む為の2.1GHZ帯での送信をしない』ので、結果として『電池の持ちが良くなる(無駄に電気を消費しない)』と云うことに (^^)
書込番号:15098159
0点

おさらい。
3G:CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B 使えるのは「800MHz」と「2.1GHz」
従来(iPhone4s等)の3G(下り最大3.1Mbps)に「加えて」WIN HIGH SPEED(3.5G)下り最大9.2Mbps)が使える。
4G:LTEバンド1 (2.1GHz)
※3Gは通話専用ではない。
書込番号:15098225
0点

でぢおぢさん
> auの3Gサービスは800MHzだけで、2.1GHz帯は『iPhone 5の4G LTEのサービス専用に使う』
違います。2.1GHzのLTEはiPhone 5専用ですが、2.1GHzは3Gにも使っています。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46055230S2A910C1000000/
書込番号:15099057
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





