公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日、Androidスマホからiphone5に機種変更しました。
契約プランはLTEの単独のみとのことでそのまま契約しました。
iPhoneは調子よく使っていたのですがこれまで使っていた
ガラケー(G′zOne)でケータイサイトにアクセスする必要があったため
ナノSIMアダプターを用意して、いざauショップでSIMロックを解除!と
手続きを始めたところ、端末がLTEに対応していないため
解除が出来ないと言われました。
現状LTEに対応している端末はiPhone以外に皆無です。
ということはiPhoneが壊れた場合、手持ち機で代用もできず。
それよりも今年3月に分割で購入したIS11CAは今後使いようもなく
1年半近く端末代金を払い続けなければいけないことが
なんか腑に落ちないというか騙されたような…
スミマセン、愚痴っぽくなりましたが
iPhoneへの機種変更を考えていらっしゃる方で
SIMの差し換えでこれまでの端末と両立させようと思っていらっしゃる方は
ぜひともご注意ください。
auさん、こういう大切なことはしっかりと公表しておいてください。
書込番号:15129446
16点

契約のときに説明ありませんでしたか?
無かったのであれば、それを理由にiPhoneを返却して契約無効にしてもらえばよろしいかと。
書込番号:15129471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スマホビギナー戦士さん>
申し込みは予約初日、受け取りも初日だったためかその辺りの説明は一切なく…というよりも今思えばau ショップの店員もLTE プランについてよく理解していなかった用ですね。
iPhoneは使いやすく気に入っているので苦慮しているところです。
りんごjamsさん>
すいません、iPhone5はとても使いやすいです。
これまで半年使っていたIS11CAとは雲泥の差です。
プランについて?が悪なのですが
書き込むところが違っていたらごめんなさい。
書込番号:15129564
11点

まさにここに書き込んでくれて良かったです!
自分は予想もしてなかったことなので勉強になりました。
気を付けなきゃ!
書込番号:15129712 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

個人的には「悪」は悪い情報「良」は良い情報を見つけるための目印だと思うのでOKです。
書込番号:15129770
9点

iPhone5が悪とは読み取れなかったけど・・
書込番号:15129983 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

良い情報だと思います。
敏感すぎて怖いです。
書込番号:15130158 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

auに限らずdocomoもとかも同じですよ。
というかSIMサイズは仕様に書いてあるはずで、
iPhoneに限らず、機種変する時にSIMサイズを確認するのは重要です。
掲示板にも、SIMサイズに関する質問は時々ありますしね。
書込番号:15130165
1点

じゃ、iphine5が故障した場合、appleストアが近くにない私はどうしたらいいの〜??
書込番号:15130345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auを庇うわけじゃないけどau側に責任は無いのでは?
基本的に、ナノSIMやマイクロSIMにアダプタを噛ませて他の端末に差し込むことは許可してないはずです。
あくまでSIMに手を加えずに使える端末同士で利用できるんじゃないですかね。
許可してないことを試みるのは消費者の自己責任だと思います。
このように許可してないことを事前にアナウンスするはずもありません。
(もし事前アナウンスをすれば、許可したことになりますので)
なので、iPhone5のナノSIMを他の端末に差し込むことについてアナウンスしないのは当然のように思います。
au側の言い分としては「自己責任で」じゃないですか。
ただ、他の端末と併用しようと考えてた人には有意義な情報だったと思います!
書込番号:15130360
8点

〉KEN+さん
アップルストアはお近くになくても修理対応店があります。
Appleに電話で聞いてみてください。
それも無理なら自宅への引き取り対応です。
アップルケアに加入すれば交換品を玄関先で受け取れますよ。
書込番号:15130400
0点

今日のは夕飯はカレーにしてさん>
ありがとうございます。
これまでの3GとLTE の4G回線が違うことはわかっていましたが
プランで縛られて今まで使っていた3G端末が使えなくなってしまったのは
自分としては大きなダメージでした。
参考になって良かったです。
メカキングギドラさん>
シュネガーさん>
fxdx3さん>
ありがとうございます。
自分としては端末本体ではなく、プランに対する悪い情報の意で
「悪」としてました。
意図が伝わって良かったです。
しろっくくんさん>
SIMは事前に調査していました。
iPhone4sのマイクロSIMをアダプターを使い
ガラケーのSIMロックを解除され使用している情報を得ていたので
iPhone5も同様にいけるものと思っておりました。
そのため用意していたナノSIM用のアダプターを使ってガラケーに装着、
SIMロックがかかっていることを確認した上で
auショップに行ったところ、LTEプランであることで
これまでの3G端末が登録(併用)出来ないことがわかりました。
ショップの複数の店員さんも同様でした。
docomoでは存じませんが、auではLTEプラン(iPhone5)になった時点で
今日現在ではこれまでの3G端末が使えなくなるという情報です。
書込番号:15130493
4点

ちなみにDOCOMOの場合はXiプラン(LTE)のSIMでもそのまま3Gの端末で使うことできます
時々ガラケー表示の確認用に差し替えているので…
書込番号:15131294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> トマトマスさん
従来のCDMA用のSIMと今回のLTE対応のGSMベースのSIMの非互換で発生したかと思われます。
(元々au IC カードは、CDMAには無いSIM規格を採用しているため、GSMベースのSIMとは互換を保証していない)
LTE情報を追加したら、結果として従来のCDMA用のSIM規格とデータの互換性が無くなった可能性があります。(異なるキャリア扱い)
ちなみにiPhone 4SにNano SIMをつけると異なるキャリア扱いでアクティベーションが出来ないとの事です。
多分、iPhone 5に限らず10月に発表されるLTE対応Android端末も同様かと思われます。
ちなみにSoftBank版のNano SIMは、アダプタを介してiPhone 4S以前で利用可能との事です。
米国のCDMAキャリアは、SIM自体がiPhone専用です。(他にSIMを採用した端末無し)
書込番号:15131336
5点

underbaka さん
教えて頂いてありがとうございます。
appleの正規サービスプロバイダなら近くにあります。
そこでも即時に交換してもらえるんですか??
書込番号:15131487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

underbaka さん
起きて頂いてありがとうごさいます。
正規サービスプロバイダなら近くにあります。そこでも即時に交換してもらえるんですか??
書込番号:15131491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ken+さん>
ありがとうございます。
今まで訳あってガラケーとスマホでSIMを入れ換えしながら使っていたので
故障等も怖くはなかったのですがiphone5では今のところこれ1台きりと思うと
紛失・故障に非常に気を使いそうですね。
underbakaさん>
ありがとうございます。
今回の件ではauショップの店員さんにも
「登録(ロック解除)は出来ても端末が動作するかはわかりませんが…」と
事前に説明を受けました。
その点については理解していたのですが今回は
LTEプランにより3G端末が登録を受け付けてくれなかったという状況でした。
逆に機種変更前にその説明を受けていれば考え直す時間もあったのですが
今となってはどうしようもないため
ケータイサイトで登録している有料コンテンツの解約方法で
auの客相からの連絡待ちです。
(スマホ、iphoneでは入れないため)
たか@田舎暮らしがしたいさん>
ありがとうございます。
自分もそのつもりで仕事上ケータイを落としてしまう確率が高いため
出来る限りSIMを差し替えて使ったり、子どもがケータイサイトで
遊んでいたため併用する予定でした。
docomoが併用できてうらやましいです。
Nisizakaさん>
ありがとうございます。
なるほど、その理由は納得できました。
そうすると現状auから発売されるLTE端末で機種変更すると
私と同様な結果になるということが予想されますね。
昨日手続きを行っていてなぜ旧端末の登録(ロック解除)ができないか
auショップの店員も最初は理解できていませんでしたから。
今回は使っていたスマホの不安定さにあきれていたところで
5発表前のお祭り騒ぎに後押しされて「どうにかなるだろう…」と
予約し手にしてしまったのが仇となってしまいました。
今はいくつか登録している有料コンテンツでケータイしか使えない
コンテンツのみの解約でauからの連絡待ちです。
昨日客相に連絡したら
「アクセス制限をして全てのコンテンツを止めることはできるが…」
と意味不明なキャリアらしからぬ回答で呆れてしまいました^^;
書込番号:15132574
2点

まあ、ちゃんとAUさんの説明を聞きましょう
。ナノSIMの説明ありましたしね。iPhone4でも5でも同じことが起きてましたね。基本WiFi出来ないガラケーは利用できなくなるの基本ですよ。ガラケーの最安値のプランで新規契約して即解約ですかね。パケ代が心配かな。
書込番号:15132578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在biblioを使用しているものです。
スレ主様のようにアダプタを使用すれば、
現行のICカード機を起動する事は可能なのでしょうか??
端末内に電子書籍データがかなり入っているので、スマホに変えても
時々ICを差替えて読めば良いだろうと考えていたのです。
ガラケー用の電子書籍はスマホでは閲覧できないと聞いています。
旧機を閲覧できる状態で起動する方法があるのなら、
LTEスマホへの機種変更に踏み切れるのですが…。
どなたか試された方はいらっしゃいませんでしょうか??
書込番号:15220979
0点

スレ主はアダプター使っても駄目だといって怒っているわけで、基本だめです。
そもそも、マシンが違えば、たいていの場合、アプリも使えませんんよ。
iPhoneとiPadは共通に使えるものが多いですけど。
それでは困るということであれば、今までの器械を使うしかないですね。
話がずれますけど、もうすぐ出る予定のiPad miniはもしかしたら、今年
最強のマシンかもしれませんね。iPhone largeだったらしょうもないです
が、iPadが小さくなればものすごいことになると思います。
スマートフォンの世界と違って、タブレットマシンは、appleのほぼ独占
状態ですから・・・。
いや、要するに、iPad miniと連携させれば、iPhoneもさらにすごいこと
になると言いたい。アンドロイドではこれは不可能。
書込番号:15221099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





