公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
jailbreakがまたできるようになりました。すべてのiOSのデバイスで可能です。
iOSのversionは6.0xから6.1までです。
いまのところcydiaがバカみたいに混んでますのでなかなかjailbreak appがinstallできにくい
状況です。
当然のことながら保証がなくなる行為なので自己責任でお願いします。
書込番号:15720957
6点


公開と言うからスレ主がJailBreakしたのかと思ったら、違うのか。
DLなら誰でも出来るし、スキル不要ってわけだ。
そして、誰でも知ってるようなことを嬉しさのあまり投稿したわけだ。明日は雪降るとか子供が喜ぶのと同じだな。
俺もそんな小さな事で騒いで見たいよ。
平和でよろしい。
書込番号:15722485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全ての人が知ってたわけじゃないし
ここはそういう情報を共有するとこじゃねえのか?
書込番号:15722719
25点

情報ありがとうございます。
漢字の予測変換候補が出なくなるだけでもうれしい。
書込番号:15723159
3点

Pz.Lehr様、皆様、ありがとうございます。
JailBreakという言葉自体知らなかった私には非常に有益な情報でした。
知らないことは検索もできませんものね。
(関係ありませんが、昨日はじめてインビザラインという言葉を知り、そういうものがあることを知りました。)
早速、いろいろ調べてみて、なんとなくわかりました。面白いことになってるんですね。結局、私には荷が重すぎてやらないほうがいいようですが・・・
今後ともいろいろ教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:15725975
8点

今は、Cydiaもつながり易くなりましたし、天気アプリの問題解決方法やActivatorのアップデートによるバグFix。
JBツールの方も不具合修正版が出そうとか色々と情報が出てきていますね。
書込番号:15726520
4点

Backgrounderが対応してないのが痛いです。
Voipアプリが裏に回ったら即死って設定ができないのでkillbackgroundで
一々殺さなくてなくてはならなくなりました。
これじゃあ、殺し忘れたらバッテリが即効でドレインしてしまいます。
とは言いつつ、jailbreak前は一々プルプルで消してたのにねえ。
人間贅沢になります。
書込番号:15728199
3点

>jailbreak前は一々プルプルで消してたのにねえ。 人間贅沢になります。
激しく同意( ̄Д ̄)ノ
書込番号:15728731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JBツールの最新版がリリースされていました。
今バージョンでは、天気アプリが動かなくなる不具合と起動に時間が掛かる不具合が改善されています。
なお、既に脱獄済みのユーザーはCydiaより「UIKit Tools」と「evasi0n 6.0-6.1 Untether」の最新版をダウンロードしインストールする事でこれらの不具合は修正されるとのこと。
ご参考までに。
書込番号:15730169
2点

>Pz.Lehr さん
Jailbreakの情報感謝です。
>iOSのversionは6.0xから6.1までです。
いまのところcydiaがバカみたいに混んでますのでなかなかjailbreak appがinstallできにくい
状況です。
昨夜アクセスしてみましたが......(+_+)繋がらない....
金曜の夜にでも、再度トライしてみますね。
>スマホビギナー戦士 さん
>SBSettingsしか落とせない(>_<)
まだまだ、混み合ってますね(>_<)
以前聞いたJBを今回au iPhone 5で試す決心をしましたよ。
やり様によって楽しみな感じでワクワクです。
>Rioh さん
>JBツールの最新版がリリースされていました。
今バージョンでは、天気アプリが動かなくなる不具合と起動に時間が掛かる不具合が改善されています。
JBツールのバグの件について、情報ありがとうございます。
バグについては、昨夜調べて認識してました。
このまま実行するか躊躇していたところでしたので、助かりました。
(ツールサーバに繋がらなければ、話になりませんが)
金曜は、早めに仕事を切り上げよう(^^;
Jailbreakに成功したら、報告しますね。
ちなみに、au iPhone 5のみJBします。
docomo iPhone 5(SIMLockFree)はまだ入獄させたままにします。(情報が少ないので)
書込番号:15732231
3点

>ihard Loveさん
お早うございます(^_^)
Cdyiaも大分、落ち着いてきたみたいでとりあえず落としておきたいアプリは落とせました。
iPhone5でJB出来たので4Sの出番は無くなってしまった.........
書込番号:15732824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すいませんm(_ _)m
AppleMapをGoogleMapsに置換できる
「MapsOpener」
なるtweak。
そのうちに出るだろうなぁとは思ってましたがもうCdyiaに出てたとは(^_^;)
GoogleMapsがiOS5の時に近い形で利用出来るようになるので、大変、有難いです。
YouTubeはMctubeで代用してるので、iOS5の時と同じような感覚になってきました。
iPhone5はJBしないで使おうと思ってましたが、やっぱり脱獄すると痒いところに手が届きますね。
書込番号:15736654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomo iPhone 5(SIMLockFree)はまだ入獄させたままにします。(情報が少ないので)
もったいない。docomo iPhone5こそjailbreakの恩恵をうけられます。
iOS6.1でLTEを安定して掴み、なおかつLTEのトグルがでます。
また留守番電話も正常に動くようになります。
書込番号:15738685
2点

スマホビギナー戦士 さん
どういう操作をしたら標準マップアプリが起動するのですか?
ブラウザでお店を調べたりするとブラウザ内で地図がでますよね?
よく標準マップアプリが起動して困るという意見を目にするので。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:15739166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カズさきヒッキーさん、
「MapsOpener」でググれば出てきますよ。当然JailBreak前提です。
もし、これだけで分からないようであれば手を出さない方が無難かと。
さて、私はどうすべっかなあ。現在iPhone4 + iOS5.1.1JBですが、これをiOS6.1JBに上げるメリットとリスクやいかに?(^^;
一部のアプリやサービスがiOS6以降でないと動かなくなってるのが現状唯一の不満です。Shazamが使えなくなったのは少々痛い。
書込番号:15739291
2点

iphone 5のjailbreakは、
残念ですが、今回は見送りました。
その代わりipad miniを
jailbreakしました。
sshd経由で、PCのteraterm
コンソールからからいろいろ
これから独自の改造を入れて
く予定です。
簡易版UNIXですね。(笑)
楽しい。
書込番号:15739418
1点

LUCARIOさん
お返事ありがとうございます。
私もiphone4s iOS6.1 でJB済みです。
MapsOpenerもインストール済みなのですが
効果を試したくて質問させてもらいました。
何かのアプリで地図を使うような事をすればいいのだとは思うのですが。
書込番号:15739483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズさきヒッキーさん
連絡先に住所があればそこをタップするとGoogleMapsが立ち上がりますよ。
他では立ち上がるだけなので、今後のアップデートに期待します。
私の環境ではiblankを入れたら再起動しまくりでした。
何と相性が悪かったのかは不明ですが消してからは安定しています。
書込番号:15739581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

passwordを変えておかないと大変なことになります。
是非最初にやっておきましょう。
書込番号:15739589
3点

Androidはセキュリティガーといつも言ってる人たちがjailbreakってなんか笑えますよね。
Androidだとrootするとセキュリティソフトが更に高機能になったりするけど、
iOSってそういうセキュリティアプリあるんですか?
Apple製品だから大丈夫というおかしな信仰ですか?
書込番号:15739604
1点

Pz.Lehrさん
私は、mobileユーザ、rootユーザの
パスワード変更済みです。
みなさんもパスワード変更は忘れずに!
書込番号:15739742
2点

黄色の欠片さん
gmailアカウント乗っ取られてませんよね?
gmail乗っ取りスパムメールで困ってるんですが・・
それと、gmailアカウント乗っ取られると、
Android端末持ってる人は、セキュリティソフト
なんて何の役にも立ちませんよ。
書込番号:15739759
1点

>それと、gmailアカウント乗っ取られると、
>Android端末持ってる人は、セキュリティソフト
>なんて何の役にも立ちませんよ。
それはAppleIDも同じでしょう?
ところで、 iPhoneのjailbreak後のセキュリティはどのようになっているのでしょうか?
Androidならば有名なAvast等root対応のセキュリティアプリが沢山あります。
書込番号:15739789
0点

>Androidだとrootするとセキュリティソフトが更に高機能になったりするけど、
具体的になんというアプリですか?
rooted前提のセキュリティソフトって初めて聞きました。
書込番号:15739831
2点

>rooted前提のセキュリティソフトって初めて聞きました。
え?ずいぶんお詳しそうだったので当然しってると思いましたが...
一番有名だとおもうavast!なんかはrootするとアプリごとの通信制御のファイアウォール機能等が使えるようになります。
書込番号:15739848
1点

カズさきヒッキーさん、
済みません。ちょっと失礼な書き方をしてしまいました。申し訳ないです。m(_o_)m
書込番号:15739914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
4Sでは6.1にすると3Gが怪しい模様なので、4でももしかしたら......
様子見か、そろそろiPhone5に(^_^)
iPhone5でも脱獄出来るようになったので、私はかなり快適になりました。
LTEも快適ですし、iOS6のみ対応アプリが今後も増えそうですしね(^_^;)
書込番号:15740086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Pz.Lehr さん
au iPhone 5ですが、Jailbreakに成功しましたので、ご報告です(^^♪
JB自体今回初なので、少々おっかなびっくりですが試して気持ち良い位に使い勝手が、上がりました。
まだ、試行錯誤ですが....
>もったいない。docomo iPhone5こそjailbreakの恩恵をうけられます。
iOS6.1でLTEを安定して掴み、なおかつLTEのトグルがでます。
また留守番電話も正常に動くようになります。
なるほど...
もう少しau 5で情報を集めて、安心を確認できればdocomo iPhone 5もやってみます。
>スマホビギナー戦士 さん
>AppleMapをGoogleMapsに置換できる
「MapsOpener」
早速インストしました。
連携できるのと、AppleMapのままのアプリ両方がありますね。
全て切替るわけではない?
王将マップが.....(昼時や休日に利用するんで)
まだ、不慣れですね.....
書込番号:15740094
1点

>iOSってそういうセキュリティアプリあるんですか?
>Apple製品だから大丈夫というおかしな信仰ですか?
有償のものであればあります。一部の機能だけ
のサポートのようですが・・
「ノートン モバイルセキュリティ」
あと、AndroidOSについては、ウィルス対策
ソフトを入れているから100%安全とも言えません。
あくまで気休めに過ぎません。
なぜなら、日夜新種ウィルスプログラム、
マルウェアがどんどん誕生しているのですから。
JailBreakについては、セキュリティ面から
考えるとよくないでしょう。Apple自体サポート
もなくなります。やるなら自己責任です。
ただし、firewallを設定し不要なポートを
閉じるなど個別にセキュリティ面を強化する
ことは可能ですよ。
やってる人はほとんどいないでしょうが・・
書込番号:15740235
1点

>ihard Loveさん
今晩は(^_^)
有料ですが
Zephyer と Springtomize
Activatorが私にとっての必須アプリです。
passwordはmobile terminalで変更出来ますので方法は
「iPhone JB pass」
の検索ワードでググってみて下さい。
書込番号:15740324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
とんでもないです。
初歩的なつまらないこと聞いてしまってこちらこそ申し訳なかったです。
スマホビギナー戦士 さん
今のところ私の4Sで6.1にしても3Gはとくに不具合はなさそうです。
書込番号:15740435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただし、firewallを設定し不要なポートを
>閉じるなど個別にセキュリティ面を強化する
>ことは可能ですよ。
>やってる人はほとんどいないでしょうが・・
Androidではavast!などのセキュリティアプリを入れるのが一般的です。
プリインストールの場合もありますしノーガードの人はあまり居ないと思います。
Androidのセキュリティアプリが100%だとは思っていませんが、
Appleの場合アプリにウィルスが合った場合や脆弱性でWEBサイトから何かしらの攻撃があった場合でも何の対策もないですよね?
事実過去にはWEBサイトアクセスでjailbreakできたということですから
悪意のあるページに誘導されればなんでもありだったわけですよね?
これからもそういうセキュリティホールが出ないとも限りません。
Androidの場合あからさまに怪しいアプリはストアにあります。
そういうアプリはユーザーレビューで色々と皆さんが警告してくれていたりします。
Androidとどちらが上とかいう話ではなく何の危機意識もないiPhoneもよっぽど怖いと思いますよ。
書込番号:15740483
1点

>avast!なんかはrootするとアプリごとの通信制御のファイアウォール機能等が使えるようになります。
それは普通のマーケットでinstallできるアプリなのでrooted前提ではありません。
rooted前提とは海外の国際端末でsoftbankのmmsを送受信できるようにするために
#adb shell
$su
#mv /sdcard/mms.apk /System/app/mms.apk
とかしてinstallするたぐいのものです。
またjailbreak環境はAppleはみとめてないのでそれようのアプリをappleが
app storeで売ることを認めるはずがありません。だからjailbreak後の環境
へのセキュリティソフトがないのです。よしんばそのようなセキュリティソフト
をappleが認めたとしてもappleが配る開発キットではシステムの深部まで制御
できるアプリは作れません。
一方googleはrootedはほぼ認めてます。
Nexusシリーズなんかrootedしない人が買ってどうするの?ってくらい中はスカスカです。
Sonyもrootedの前提となるboot loaderのunlockを公式サイトでやってくれます。(もちろんその後はjailbreak同様自己責任ですが)googleのplayをみるとrootedしないと使えないアプリが堂々
と販売されています。
これなんかappleからしたらありえない事態です。
iOSはjailbreakされしなけばandroidに比べてきわめてセキュリティが高いOSです。ただそれでは自由がないと感じて、しかもその結果を自己責任と考える人
がやるのがjailbreakです。jailbreak後のセキュリティ云々は言うまでもないことでセキュリテイが低いけど自由度が高いandroidとの比較は意味がないことです。
Androidで自由を得たと思っていてもキャリア製の端末を使っているようでは
まだまだキャリアの呪縛からは自由ではありませんよ。
私なんかNokia6630の時代からずーとSIM Freeの端末しか買ってません。
キャリアをMNPをして移動してます。
書込番号:15740515
7点

>事実過去にはWEBサイトアクセスでjailbreakできたということですから
悪意のあるページに誘導されればなんでもありだったわけですよね?
何年前の話ですか?それほど簡単にセキュリティホールが見つかるなら
jailbreakはもっと短時日でできていたはずです。
今度のは時間がかかりました。去年の10月発売のiOS6はなんと今年の2月まで
セキュリティホールが見つからなかったんです。Windowsのupdateって
月に何回ありますか?
書込番号:15740547
4点

>Windowsのupdateって月に何回ありますか?
WindowsUpdateの回数とjailbreakされた回数を比べてセキュリティ比較ですか?
正気ですか?
書込番号:15740649
1点

>それは普通のマーケットでinstallできるアプリなのでrooted前提ではありません。
>rooted前提とは海外の国際端末でsoftbankのmmsを送受信できるようにするために
>#adb shell
>$su
>#mv /sdcard/mms.apk /System/app/mms.apk
>とかしてinstallするたぐいのものです。
日本語でお願いします。
rootで高機能が解禁されるセキュリティアプリの話してたんですよね?
というより”会話”が苦手の方のようですね。
>Androidで自由を得たと思っていてもキャリア製の端末を使っているようでは
>まだまだキャリアの呪縛からは自由ではありませんよ。
>私なんかNokia6630の時代からずーとSIM Freeの端末しか買ってません。
>キャリアをMNPをして移動してます。
だから?
iPhoneはAndroidと比べて自由が無いという話ですよね?
書込番号:15740666
2点

>Androidの場合あからさまに怪しいアプリはストアにあります。
jailbreakさえしなければ、Apple storeでしかユーザは
アプリを購入できないため、Androidよりかは安全だと
思われます。少なくともウィルスが仕込まれたアプリや、
OSに被害が及ぶようなアプリはないです。
できの悪いアプリはたくさんありますが・・
昔は、androidユーザは、flashが使えないとiphone
をばかにしてた時期がありました。
iosが、flash playerをサポートしなかったのは
セキュリティ上問題があるからと聞いたことがあります。
事実、flash playerは、セキュリティバグだらけです。
javaVMもセキュリティバグだからけです。
iosは、少なくとも、セキュリティバグだかけの
"flash player"、"javaVM"も使えないのですから、
AndroidOSよりかは、かなり安全です。
JailBreakしたとしてもです。
参考までに、iosには、セキュリティ機能が
いくつかあります。
■safariの"詐欺サイトの警告"
セキュリティ保護された Web ページ
(オンラインバンキングなど)にアクセスすると、
Safari によってそのサイトの証明書が検査され、
正規のものであることが分かっている証明書と
照合されます。Web サイトの証明書が認識されない
場合または証明書のないサイトの場合は、そのことが
ユーザーに報告されます。
■ ios6のアドバタイズトラッキング
この設定によって完全にプライバシーが保護されて
安心というわけでもないようですが、ios6には、
"アドバタイズトラッキング(追跡型広告の制限)"
というセキュリティ機能が追加されました。
これは、やはり行動追跡型広告(googleなどが主にやってる)
を制限するものです。ただし、これは、アプリの実装次第
なので、あくまでも気休め的なものですが・・
ただし、上記の機能があるから、100%安全ではないのは
言うまでもありませんが・・
書込番号:15740742
3点

黄色の欠片さん、
iOSはセキュリティは強固であるが、JailBreakした時の保護ソフトが無い。
Androidはセキュリティが脆弱、しかし保護ソフトが普及している。root化後も保護ソフトが有効な場合がある。
JailBreakやroot化はどちらも自己責任。いずれにせよ「絶対安全」などというものはこの世に存在しない。
貴方の言葉を一部切り出します。
>Androidとどちらが上とかいう話ではなく何の危機意識もない
ことが最も危険。本件これがファイナルアンサーではないでしょうか?
書込番号:15740749
5点

adbとかを触ったことがないのにandroidのrootedを語りますか?
噴飯ですねえ。
しかもキャリア端末を使っていてはまだまだですねえ。
andoridがいいっていう割には知識がないようですね。
書込番号:15740930
5点

なぜかiPhoneのクチコミでAndroidのrootedの話題がw。
ついでで申し訳ないんだけど、以前から疑問に感じていたので教えてください。
iOSの方はrootとmobileのpasswordが初期の開発コードなのはjailbreakをしている人なら知っているけど、
Androidのrootのパスワードってどうして無いの?
是非、Androidに博識そうな黄色の欠片さんにご教示頂きたいです。
書込番号:15741412
3点

>WindowsUpdateの回数とjailbreakされた回数を比べてセキュリティ比較ですか?
正気ですか?
ってなんにも反論になってないんですけど。
もうちょっと考えて反論しようよ。
ちなみにandroidは意外にupdateしてないのよねえ。
なぜかというともう対応できないほどプラットフォームが分散化しているので
どいつがどんな問題をもっているかなんかgoogleはもはや管理しきれてないんです。
あとは製造元よろしくって下駄を預けている状態。
もはやなにをか言わんか。
大手ならともかくandroid陣営は「山寨機」を抱えているからねえ。
大変だよ。
書込番号:15741604
3点

>Androidのrootのパスワードってどうして無いの?
rootedしたandroidで確認して、「ほう、なるほどと思いました。」
黄色の欠片さんに是非回答をお願いしたいと私も思いました。
書込番号:15741637
4点

Unixの知識もないのにandroidとiOSを語るとは。
もうちょっと勉強してから来てみては?
ちなみに両方ともposixには準拠してませんが、ほぼサブセットです。
まあ、androidはbusyboxでiOSはunixコマンドがほぼ移植されてますけど。
busyboxってスレ主には理解できるかなあ?
書込番号:15741724
3点

>プリインストールの場合もありますしノーガードの人はあまり居ないと思います。
キャリアの奴隷か?
普通プリイントールアプリを全部消去するためにrootedするんじゃないの?
書込番号:15741743
4点

>そういうアプリはユーザーレビューで色々と皆さんが警告してくれていたりします。
セキュリティがボランティアレベルかい。それは相当に心丈夫だね。
書込番号:15741750
4点

>Androidではavast!などのセキュリティアプリを入れるのが一般的です。
そっちの方が異常だろうが。
書込番号:15741766
4点

>Pz.Lehr さん
>passwordを変えておかないと大変なことになります。
是非最初にやっておきましょう。
ご指摘ありがとうございます。m(__)m
Jailbreak初で、いろいろ不明点もあり例のTool4 Hackでいろいろ調べてましたので、助かりました。
Mobail root共に変更済みです。(危ねぇ〜〜)
MTを利用してです。
コマンド操作はあらゆるものを経験してるので、バッチグーでした。(^o^)
ただ、流石にiPhoneの画面だと余りに小さすぎて操作しにくい......(ここが難点)
MTからなら、アプリを入れなくてもコマンドで動作を変えられるから、便利は便利ですが....
セキュリティには最深の注意を祓わないと危険ですね。
UNIX系を復習しとかないと.....
>スマホビギナー戦士 さん
こんばんは(^^)
>有料ですが
Zephyer と Springtomize
Activatorが私にとっての必須アプリです。
アプリの紹介、ありがとうございます。<(_ _)>
早速購入してインストしました。
iOS5.1.1当時の様に戻り、ありがたや〜です。
ただ、Google MapsはiOS5当時のネイティブMapと違い建物内部詳細がイマイチ不明確なんですよね。
Google Japanのブログからフィードバックとして改善要請してます。
JBアプリも豊富ですが、特にChina製には最深の注意が必要です。
1年程前にあったiPhone 4をJailbreak後Siriが入れられると言われた、
「HiSiri」の様な前例がありますしね。(HiSiriでググれば解ります。詳細は伏せますが....)
4SからiPhoneを使いだした人は知らないかもですが.....
>MarinaOne さん
iPhoneのJailbreakは勇気が要ります。
しかし、知れば知るほど、これは!と、なります。
私も今回初めて、au iPhone 5をJailbreakしました。
予想以上に使い勝手が広がって、楽しい気分です。
ですが....その分、iPhone 5のセキュリティは下がります。
Pz.Lehrさんも、云っている様に自己責任と、自分で解決できる知識も必要になります。
当然Appleのサポートは.....です。
Jailbreakのことも含めて、今後のiOS(ノーマル状態)を戻すことや、
iPhone/iPadに関する知識を知る上で、非常に役立つところをご紹介します。
こちらです。
http://tools4hack.santalab.me/
※iPhone 4SをiOS6に上げて(アップグレード)して泣いてる人も多いのですが、
実はダウングレード(iOS6.xからiOS5.xに戻せるかもしれない)情報もあります。
参考になりますよ。
書込番号:15741775
1点

ihard Love様、ご丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
ただ、知れば知るほど私には無理なお話のようですので、現状、jailbreakは諦めております (^^)
今後また、もっと低次元のお話でお世話になるかと存じます。申し訳ありませんが、その節はよろしくお願い申し上げます。
書込番号:15744116
1点

>Pz.Lehr さん
ちょっとスレを、お借りします。<(_ _)>
>MarinaOne さん
>ご丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
ただ、知れば知るほど私には無理なお話のようですので、現状、jailbreakは諦めております (^^)
はい(^o^)
私も、無理にJailbreakを進めるつもりは毛頭ありません。
Appleサポート対象外になる行為ですからね。
通常の状態でも、充分にiPhone/iPadは楽しめます。
ご紹介した処は、通常の状態でもかなり有意義に楽しめる処ですよ。
トラぶった時の為にも、大いに活用して下さいね。(^_^)/
>今後また、もっと低次元のお話でお世話になるかと存じます。
申し訳ありませんが、その節はよろしくお願い申し上げます。
丁重なるご挨拶ありがとうございます。
低次元?何を仰いますか.....
こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15746819
0点

>カズさきヒッキーさん
>ihard Loveさん
改めまして私のMapopenerの説明が今一、伝えにくかったので動画をYouTubeにあげてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=BCWyMPwuW0Y&feature=youtube_gdata
以前はメモに記載してある住所からでもGoogleMapsに直リンク出来たのですが、今は出来ませんね(^_^;)
標準マップなら出来るけど....
あと連絡先+もマップを選択出来るけようになりましたね。
私のはMapopenerを入れてるのでどちらを選んでもGoogleMapsです(^_^;)
*McTubeで観るともうちっと高画質なのですが.....(^_^;)
書込番号:15751534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
動画までアップしていただいてありがとうございます。
自分の連絡帳に住所があったので試してみたところGoogle mapsで地図が確認できました。
ありがとうございました。
書込番号:15751918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工作員の人、自分が起こしたiPhoneディススレで何をやろうが勝手だけど、iPhoneが好きな人が和やかに話してるところにも強引に割り込んで来て暴れ回るの、正直勘弁してくれないかな・・・。
俺はAndroidもいいやつが出たら買おうと思ってるけど、ここの工作員みたいに品性下劣なやつと一緒になりたくないから正直Androidそのものを嫌いになりそうだよ。
書込番号:15757196
9点

スミマセン。
Androidのrootパスワードの件、まだですか?
書込番号:15775461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

放浪人さん>
スミマセン、もう変な人を呼び寄せるのはやめませんか・・・。
Androidの話はAndroidの板でやった方がいいと思います。
(偉そうに見えたらスミマセン。もうiPhone以外の話はウンザリです・・・。)
書込番号:15779791
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 32GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





