『バッテリー残量表示の不具合?』のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS V F-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー残量表示の不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS V F-04E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04E docomoを新規書き込みARROWS V F-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー残量表示の不具合?

2012/12/27 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 annie928さん
クチコミ投稿数:247件

先日アップデートがデリバリーされましたが、特に不具合がなかったのでスルーしていました。
で、こちらの皆様の口コミで、特に問題も出そうになかったので、一昨日アップデートしました。
そうしたら、バッテリー残量表示の不具合らしきものが・・・

動きとしては、朝フル充電した状態で、アダプタから抜きバッテリー駆動にすると、約1分で99%に。満タン状態からの減りは異常なくらい早いです・・・
で、そのまま触っていると、どんどん減り、15分で90%くらいになります。
日中は、休憩時間にネットをしたり、LINE、メール等をして、夕方帰るころには30%くらいまで減ってます。
で、帰って充電を開始すると、表示が一気に40%くらいまで回復してそこから充電が開始されます。
今日、バッテリーミックスのキャプチャーをしたので、添付します。

皆様、このような現象ありますでしょうか?

書込番号:15537170

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 annie928さん
クチコミ投稿数:247件

2012/12/27 21:31(1年以上前)

機種不明

画像はこちらです。

書込番号:15537211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/28 04:05(1年以上前)

参考まで、うちのICS化したF-01Dにて同様の挙動は普通に起こり、フルスイングの充放電を行うと学習効果が出るためか緩和します。
(F-04Eの過去投稿もあり「富士通キャラ」と理解しているところがあります)
もしかして旧でお気付きになっていなかったか、アップデート時に学習がリセットされたことによりそうなったかではないかではないでしょうかね。。。

書込番号:15538301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 annie928さん
クチコミ投稿数:247件

2012/12/29 14:53(1年以上前)

スピードアートさん

富士通キャラなんですね・・・(^^;;
SH-12Cからの乗換えで、今までそういう経験がなかったので戸惑ってました。

でも、当てにならない表示なら%で表示してほしくないですね。

書込番号:15543522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/29 17:18(1年以上前)

富士通キャラでは無いと思う

一時間ぐらいネットワーク受信に関与したアプリを使用

20〜30%減
再起動させる。(今回は外部から新たな電圧を加えた)
10%ぐらい回復した数値を示すのは富士通機種ではなくても起こる

表示されてる値は、計算からの予測値
単に計算間違いしてしまい予想が外れましただけだと思われます

書込番号:15543686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/30 02:10(1年以上前)

永年SHのIS01を使って来ましたが、この様に顕著にズレる挙動は経験が無く、SH-09Dも同様か許容レベルでした。

ところが、F-01Dに至っては、スレに相談の申告が多いですが、初期からメチャクチャ、フルスイング充放電を行えば若干緩和しますが、急峻な電流消費がある訳でも無く予想し易いにもかかわらず、結構飛びまくります。
その極端とか頻繁で気になる話がF型番で出る頻度が多い様に思いましたので、「富士通キャラ」と表現したものです。
F-01Dにて、投稿後の少々おかしな3サイクルデータを準備中なくらいです。

これほど延々気になるギャップアップギャップダウンの残量表示が続くメーカが他にもあるのでしょうか。。。

書込番号:15545649

ナイスクチコミ!1


TAKA-MCさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/31 00:04(1年以上前)

充電の学習効果という書き込みが少し気になったのでコメントします。
現在のリチウムイオン電池においては、電池残量を電圧から計算しており、充電サイクルから学習するといった動作は一般的には行われていません。
一昔前の充電バッテリーの作法のなごりで、しばしばこのような話が出てきますが、現在のスマートフォンのバッテリーにはあてはまりません。

書込番号:15549569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/31 02:45(1年以上前)

TAKA-MCさん

> 現在のリチウムイオン電池においては、電池残量を電圧から計算しており、充電サイクルから学習するといった動作は一般的には行われていません。

全ての機器が学習をしていないという根拠というかソースはありますでしょうか?

古くに電子化されたメカトロ機器では比較的以前から学習が無い物も確かにありましたが、微小に継続して消耗する携帯電話とかスマホにおいては、バッテリチェックによる電池消耗を抑えるべくルーチンカウンタで減算する、少なくとも電圧のみでは無い検出表示を行っているはずで、これによりカウンタと実際の残量に差が出るためにこの様な指摘になるものです。
(私のF-01Dの充放電特性を見る限り、充電・放電にかかった時間と残量変動に整合した表示が行われる「学習」が見られます)

ゆえに、おっしゃる様に学習を行っていない機器もあるでしょうが、必ずしも学習を行っていない訳では無いと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:15550128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 04:21(1年以上前)

TAKA-MCさんの書かれている通り、スマホに限らず近年の携帯電話は、充電サイクルからの学習はしていません。
電池残量は、電圧降下からみていますが、電圧は様々な要因で多少の上下を繰り返します。
ただ、電池残量の計測は電圧降下の下限で記憶して表示しているため、この「若干の上下」の差分が積んでゆきます。(実際には、もう少し余裕があるのに瞬間的に下がった下限値で表示しているため差が広がる。)
だから「なんだか、やたら最後に粘る」と言う事態が生じたり、充電や起動を契機に再計算するので、いきなり値が戻って見える。
なので、ある意味、使えば使うほど瞬間的な電圧降下は生じるので、使えば使うほど誤差も大きくなります。
アップデートして、色々使っていると、ほったらかしだった今までよりも表示誤差が大きく感じたりするかもしれませんね。

書込番号:15567352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/04 22:11(1年以上前)

よしぽねさん

> スマホに限らず近年の携帯電話は、充電サイクルからの学習はしていません。

繰り返しですが、全てかの様な根拠を示していただけませんでしょうか。
F-04Eの詳細はわかりませんが、F-01Dの場合、ほぼ新品にて同様の傾向が見られるのです。
すなわち、充放電を繰り返さない状況では著しいギャップダウン、ギャップアップがあり、これに充放電を加えると著しく緩和する。
しばらくトリクル使用すると、またキャップが生じ初める。
これは、裏目含む学習無くしてバッテリ要因の活性化・劣化とかで語れるとは思えない状況です。
百歩譲って、これで学習が無く単なるアップカウント(リセット?)ダウンカウントのエラーで起こっているとしますと、「基本の検出ロジックが著しくプア」ということになると思います。

書込番号:15571136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用について 1 2018/08/16 18:56:05
何度修理しても不具合でした 7 2016/09/09 14:04:13
このスマホでPDFが見たい 9 2016/04/12 8:53:33
白のリアカバーが売り切れ 3 2016/01/15 10:29:11
Wi-Fiのみ通知がくる 4 2015/10/30 16:19:35
Wifi運用について 17 2015/09/18 0:54:05
動作 4 2015/08/20 5:36:45
ACアダプターを使用しているのにUSB充電に 6 2015/10/25 21:51:12
F-04Eでの「携帯補償お届けサービス」について 5 2014/12/27 17:37:00
充電不具合について 5 2014/12/24 15:55:38

「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」のクチコミを見る(全 3547件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS V F-04E docomo
FCNT

ARROWS V F-04E docomo

発売日:2012年11月28日

ARROWS V F-04E docomoをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング