


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
お世話様です。
この機種でスマホデビューしようと思っているのですが、10月11日付けのケータイWatch内にパネルレシーバーについて以下の説明がありますが、このような機能は今までの携帯及びスマホにあったのでしょうか?
また、問題なく使えると思いますか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。
以下、ケータイWatchより引用
《通常の通話用スピーカーは搭載されておらず、液晶パネル全体の振動で音声を直接耳に伝える「パネルレシーバー」を搭載。耳にあてる位置を気にすることなく通話できる。》
書込番号:15353579
1点

スレ主様
docomo特別内覧会やスマホラウンジで触れましたが中々、便利で使い易いと思いますよ!既存のスマホは穴が小さく音も小さいので聞き取りにくい機種も有る様です。
パネルレシーバーは今迄に似た様な機能で骨伝導レシーバーとかスマートソニックレシーバーとか搭載した機種やオプション部品では有りました。
従来の携帯・スマホは、受話口の小さな穴の奥にスピーカーがあり、穴から音声が聞こえてきました。そのため、耳に当てる位置を間違えると、穴がふさがれて全く聞こえなくなったり、きちんと聞こえる位置では角が当たって痛い、などの問題がありました。
auの機種で京セラで有名な「スマートソニックレシーバー」は、パネル全面がスピーカー代わりになるということなので、前面のどこをあてて聞いても問題がなく、上記が解決します。
今回のSHARPの搭載してるパネルレシーバーも耳に当てる場所を気にせず振動で伝えるので周りが騒がしい場所での音声電話とかでは重宝するのでは無いでしょうか?(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15354064
3点

auのから最近発売された冬モデルでもダイレクトウェーブレシーバーという名前で同機能があります。体験アプリもはいっていましたので、ご心配でしたら、auショップで聞きやすさ等を確認されたらいかがでしょうか?
自分は試しにやってきたら、良く聞こえて安心しました。
書込番号:15354259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





