


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんばんわ!
いよいよ、今日発売ですね!!
自分も買うつもりなのですが、だいぶ出遅れて、まだ予約もしていない状況です。
ちなみに、Form→Xi で 一括支払予定 の初スマフォ予定です。
価格はだいたいドコモ、8万円に+頭金-割引。
家電量販ならポイント10%にオプション加入で頭金ただ。
ドコモショップならなんらかの特典だありそうだけど、最終的には割高そう。
質問
1、そこで、「何処で買うのが一番お得か知りたい」です。
2、今日中には予約組の情報があると思うので、自分がいくらぐらいで購入したか書いて欲しいです。
見にくい書き込みですいません・・・・・・
書込番号:15406070
0点

DSで同じくフォーマからの機種変です。
同時にキッズケータイとソニータブレットの新規契約+SH02E(コンテンツ約10種類×1月)=機種代金0円の予定
予約する時にDSでキャンペーンしていたのでラッキーでした。
(キッズケータイ、ソニータブレットの機種代は0円。3ヶ月後ぐらいに解約すればザクっと3万円ぐらいの出費でしょうか。)
変化球な情報ですが、参考までに
書込番号:15407005
2点

スレ主様
愛知県での割引価格です
量販店では(10,500円のセット割込み)
ジョーシン 40,500円
エディオン 1台42,000円 2台52,500円※1台に付き
+小物の特典あり
カメラのキタムラ 50,500円+キタムラの特典あり
自分はエディオンで1ヶ月前に2色予約し1台しか入荷せず
本日朝10時にキタムラに電話したら2色あったので取り置きして貰ってます。
参考迄に
以上です。
書込番号:15407906
3点

すぬたろうさん
Form→Xi の 一括支払でその価格ですか?? すごい安いですね。
ナンバーポータビリティの場合の価格ではないですか?
書込番号:15407956
1点

スレ主様
すみません。乗り換えの価格でした。
ごめんなさい。
書込番号:15408001
2点

すぬたろうさん
やはりそうでしたか(^^)
でも、はじめからそれくらいの価格だと嬉しいですよね。
年々上昇傾向にありますね。
書込番号:15408096
1点

基本的に本体価格の80640円というのはどこも変わらないと思います。
大きく変わるのは頭金です。
量販店では0円の所もあるようですが、おそらくオプションに加入してだと思います。
DSでは地域によって5000〜10000円の頭金がかかります。
私の地域のDSでは5130円でしたが、iコンシェル・VIDEOストア・携帯お届けサービス・遠隔操作サービス??の4つのオプションに入ることで頭金無料でした。
2年使用で実質27720円?ですね。
ちなみにイオンに入っているイオン・ニューコムではオプション加入で頭金1500円でした。
書込番号:15413245
1点

頭金を払うと言う事は、本体代金から頭金分を差し引いた分が
分割払い総額になるとの解釈で、いいんだよね?
そうじゃなかったら、頭金とは言わないしな。
10年以上ドコモユーザーの場合、この端末の実質金額は、かなり安くなりそうだね。
月々サポート 2,205 x 24 = 52,920円引き
ありがとう10年スマホ割り 780 x 24 = 18,720円引き
合計:71,640円引き
端末代:80,640円
差額:9,000円
量販店で一括購入にすると、更にポイント割引も付き添うで、仮に10%としたら
実質的な端末代は1000円程度になっちゃうね。
まぁ、そんでも、今使っているスマホの携帯分は損することになるけどねぇ。
ドコモの買い取り金額って5000円位だっけ?
これ適用したら、更に安くなるなぁ。
これは買いかな??
書込番号:15415580
1点

ドコモのスマホ料金のカラクリ。
月々サポートが終了すると、
基本料金 743円
SPモード 300円
3Gまでフラット 4700円
ユニバーサルサビス 3円
税込み合計:6033円
を払うことになる。これが、スマホの一般使用での最低金額だね。
特に、一括払いで買った奴は、月々サポートが終了したとたん、
今月は、なんでこんなに高いんだと驚く。
で、毎年のように機種変更する奴は、
月々サポートで充当されない機種代を毎月払い続けることになる。
機種変すると、全額じゃないけど、機種代の支払いが続くということだな。
あたり前だけど、まぁ、そういう事だ。
機種変更した場合の、将来、例えば24ヶ月後までの累計支払いを
比較すると、新しい機種代の月々サポートで補填されない分の金額となるだけだね。
この機種だと27,720円 一括支払いでポイントが付く量販店とかだと更に安くなるわけか。
ついでに、使わなくなったスマホを中古ショップで売ると、1万円値が位つくかもね。
まあ、月々1100円位、請求金額が高くなるわけだね。
スマホ割りとかのおいしいキャンペーンにうまくあたるといいけど。
MNPやる奴って、羨ましいけど、2年毎に毎回他社にMNPするのか?
ご苦労なことだね。
書込番号:15415627
2点

あっ、書き忘れたけど、
24ヶ月同じ機種を使い続けた場合の話ね。
これまでのスマホみたいに、性能が悪くて、毎年購入したくなる人の場合、
月々サポートが途切れるから、だいぶ、お高くなっちゃうよねぇ。
思うに、ここまで品質の悪いスマホが世の中に満ち溢れているのは、
実は、ドコモの戦略じゃないかな。
品質悪いと、次に発売するモデルがよいモデルの見えるし、
客がどんどん機種を買い替えてくれれば、それだけ儲かるわけだし。
SH-02Eで、ちょっと気になる障害報告がいくつか挙っているけど、
今後2年使い続けられる端末であって欲しいな。
書込番号:15415640
1点

でも、月々サポートで充填されない金額が28000円位だとすると、
毎年機種変更する奴は、この金額を毎年払い続ければ言い訳で、
「月々2300円の会費を払えば、毎年最新式スマホが手に入る」
と考えれば、そんなに悪くもないかな。
ゴルフ1回分だしな。
まぁ、おれは、毎月、千房でビール飲んで広島焼きを食べる方を選ぶけどね。
書込番号:15415647
1点

おーっと、月々サポートが一台分しかないのを忘れていた。
だから、月々の会費は2300円じゃなく、4600円だぁ。
年会費55,200円と言うわけか。
ゴルフ場の年会費みたいなもんだな。
書込番号:15416789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々サポートが終了すると、
基本料金 743円
SPモード 300円
3Gまでフラット 4700円
ユニバーサルサビス 3円
税込み合計:6033円
24ヶ月で考えると、
6000円X24=144000円
これに実質端末代が加わる訳だね。
2年間同じ端末を使い続けるとすると、多分実質端末代が3万円弱だから、総額17万円強ってところか。
これが、1年して別の端末に機種変更した場合は、
前の端末に対してのそれまでのドコモのサポート代残り1年分がなくなっちゃうからその分の26000円位が増えて、
前機種の端末代が5万円強に跳ね上がっちゃうんだな。当初の皮算用がここで狂って来る。
更に、新しい機種代の実質端末代が新たに3万円加わる。
その1年分が15000円として、
前機種の端末代5万円と加えて65000円が2年間の実質端末代となるから、
2年間で総額205,000円にふくれあがるわけか。
しかも、あと1年分の実質端末代15000円がまだ残っている。
こうなる訳か。
17万円〜21万円 月額にすると7000円〜8800円。
スマホだと、まぁ、こんなもんなんだな。
基本料金やXiフラットの料金がやはり効いているな。
書込番号:15420100
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





