スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
みなさんは液晶保護シートの選択基準は何ですか?
大きく分けると!
1、光沢タイプ
2、ノングレアタイプ(反射防止タイプ)
(最近は上記仕様に加えて、防指紋かそうでないかやブルーライト低減タイプもありますね)
私は断然光沢タイプ!!
低反射タイプだと、画面が暗くなりましたからね!
ただし、SH-02Eの場合省エネモードの状態でも、バックライトの透過率が高くて、かなり画面明るいですよね!
これはSH-09Dとは比較になりません。
SH-02Eなら、照明の反射防止と指紋が目立たないメリットを考えれば、低反射タイプでもいいのかな・・・と思えるようになりました。
別件!
今日までは、シート表面硬度が3HのAR保護シート高光沢タイプだったのですが、指紋がベタベタになるので、ray-outのケースのおまけに付いてくる指紋低減高光沢シートに貼り換えてみました。
(ケースマニアの私には、おまけのシートが山のようにあるので)
ケースに同梱品とは言え、ray-outが単品で販売している保護シートと間違いなく同じ物と思われます。
表面硬度は2Hのはずです。
今までの表面硬度3Hから2Hに換えて感じたこと
(錯覚かもしれませんが)
1、画面タッチ感度が上がった・
2、タッチペンの感度も同様
3、通話音の音量が大きくなった・・・ような?
(振動が伝わりやすいのか・・・)
繰り返しますが、これは感覚レベルの問題で、錯覚かもしれないのでご了承くださいませ!
書込番号:15617988
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/11/19 6:25:52 | |
| 5 | 2018/02/22 14:16:13 | |
| 1 | 2017/06/29 20:48:16 | |
| 4 | 2017/03/12 13:32:46 | |
| 3 | 2017/02/12 18:11:59 | |
| 0 | 2016/08/28 15:35:07 | |
| 0 | 2016/05/30 13:29:08 | |
| 11 | 2016/07/04 22:52:32 | |
| 8 | 2016/05/07 14:20:30 | |
| 3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










