


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
MediaJetを使う際にPCとWi-Fi接続をしたいのですが、PC接続をONにするとずっと接続待機中のままになってしまいます。
どのような設定が必要なのでしょうか?
PCはWindows8です。
書込番号:16302192
1点

kenzi55さん、おはようございます。
MediajetでPCとWi-Fi接続時に待機中のままになってしまうとの事ですが、PCはどの様な接続をされているのでしょうか?
私はPCは有線接続で、SH-02Eは無線LAN親機をアクセスポイントとして接続して使用しています。私の場合での方法を記述させて頂きますね。
もちろんPCにはMediajetをインストール済みだと思われますが、SH-02E側のMediajetの「PC接続設定」で「許可するMacアドレス」にPCのMacアドレスを入力、「Wi-Fiアクセス」にはレ点チェックが入っている事を確認して下さい。
PCのMacアドレスはコマンドプロンプトで「ipconfig /all」で直ぐに確認出来ます。イーサネットアダプタ ローカル接続、またはワイヤレスネットワーク接続の「物理アドレス」の項目がMacアドレスになります。
上記の設定が出来ていれば、PCのMediajetを立ち上げた状態で、SH-02EのMediajetで「PC接続」を「ON」にすればWi-Fi接続出来るはずです。
もし、上記の設定でも上手く行かない場合は、以下の操作で一度、SH-02Eをホームネットワークサーバーとして、PCのネットワーク上に認識させてみて下さい。
設定はSH-02E側の「本体設定」→「ネットワーク設定」→「ホームネットワーク設定」→「サーバー」にレ点を入れて、「公開ネットワーク」の項目でSH-02Eを接続している無線LAN親機名を選択し、「サーバー名」は好きな名前を入れればOKです。
あとはSH-02E側のMediajetで「PC接続」を「ON」にすれば、PCのネットワークでSH-02Eがサーバーとして認識されるはずです。
その状態でPCのMediajetを起動すればWi-Fiで接続出来ます。次回からはSH-02Eのホームネットワークサーバーを無効にしていても、PCとSH-02EのMediajetのON/OFFだけでWi-Fi接続出来る様になります。
以上、説明が悪いかもしれませんが、無事にWi-Fi接続出来る事をお祈り致します。
書込番号:16307048
1点

とつまろさんご回答ありがとうございます。
無事にWi-Fi接続することができました。
PCのファイアウォールが邪魔をしていたようで、無効にしたところ接続することができました。
ありがとうございました。
書込番号:16317323
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





