


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
物理キーの耐久性について教えてください。
私はホームボタンを押した時、ホームアプリのアプリドロワー(アプリ一覧)が
起動するように設定するので、ホームボタンの使用頻度がものすごく多いです。
そしてスリープからの復帰もホームボタンで行うとなると
さらに使用頻度が高くなると思うのですが、
物理キーって2年ぐらいでは、何ともないのでしょうか?
(使用頻度や個体差があるとは思いますが…)
物理キーの押しすぎでボタンがダメになった方はいらっしゃますか?
そんなに心配することでもないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15529703
0点

当然、どの機種もそれなりにシミュレートして、それなりに丈夫なパーツを使っていますが、本当のところはわかりません。iPhoneが出て以来、この手の質問は無数に繰り返されていますが、正解は誰にも分かりません。
そもそも、出たばかりのこの機種が、どれくらい耐久性があるのかなんて、今の時点で推測することは無意味です。運不運もありますし、故障したら修理すると割り切ってください。
どうしても心配なら、物理ボタンのない機種を選ぶことになります。
書込番号:15529897
1点

発売から2年ほど経過する機種板をチェック
されてみては?
塗装やメッキの剥がれ等はあったとしても、
ボタンの機能的な不備に陥るような例は稀少
かと思います。
無駄に気を遣いながら使用するのは、精神衛
生上あまり良くないのではないでしょうか。
「壊れる時は壊れる」程度の認識で宜しいか
と思いますが。
書込番号:15530015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も物理ボタンの耐久性が気になるんで、なるべく使用しないようアプリ関係で、補ってます。
スクリーンのオンはオートスクリーン、オフもアプリで。
書込番号:15530204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S(初代)とGalaxy SUの2機種の例でよければ、
ボタン不良はおろか、押した弾力までもいまだに変わらないです。
SやSUに関しては掲示板でのボタン不良の書き込みがほとんどないことからしても
かなり丈夫と思われます。
書込番号:15551878
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/17 21:53:36 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/05 11:57:52 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/26 20:19:49 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/22 23:09:58 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/13 10:00:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/22 15:55:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/26 5:50:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/25 12:05:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/09 23:53:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/20 9:16:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





