『携帯への支払い金額の金銭感覚が麻痺しそう』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月 9日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh HTC J butterfly HTL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『携帯への支払い金額の金銭感覚が麻痺しそう』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL21 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:281件

適用割引:毎月割、基本使用料(LTEプラン)1年半額

LTEプラン    \980 1-21時au間通話無料
基本使用料半額 -\480 1年間月額基本料半額
LTEフラット   \5,985 7GB以降128Kbps制限
LTE NET      \315 
テザリングオプション \0 2年間525円無料
本体分割代金 \3,255 本体代金78120円
毎月割 -\1,890 2年間合計45360円
ユニバーサルサービス料 \3 2012年12月現在
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1年目 1ヶ月維持費 \8,168
2年目 1ヶ月維持費 \9,148
2年間合計維持費 \207,792

電話としての一番の肝である通話料無料がついていなくてこの価格・・・
家でしているインターネットよりも高いです(´;ω;`)
スマートバリューも所詮2年間しか安くならない、テザリングオプション料も
2年たったら発生、LTEは7GB規制・・
貧乏なので契約しなかったらそれだけの話なのですが、機種変更する人には
正直この価格はきついとみなさんは思いませんか・・?

書込番号:15450820

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/08 19:53(1年以上前)

現在の1ヶ月維持費はいくらですか?

書込番号:15451033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/12/08 19:55(1年以上前)

4000円ぐらいです。

書込番号:15451046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/08 20:45(1年以上前)

確かに高いですが
極論は消費税が上がったり税金が高いとか思いませんか?

に、なってきそうですね。

正直、どこかのキャリアから価格破壊でもしてくれたらいいんですがね。

書込番号:15451279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/12/08 22:01(1年以上前)

高いですね。
スマホ中毒でなければ、普通は払いません。まあ1万円くらい平気で払う人もいますから、それに比べればまだ安い方ということになります。
MNPすれば、はるかに優遇されます。同じキャリアに忠誠を誓って機種変更してもなんの見返りはありません。2年ごとにキャリアを変えた方がずっと安いです。ま、どこかでキャリアのメールアドレスを捨てれば良いだけですし。

書込番号:15451690

ナイスクチコミ!4


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/12/08 22:03(1年以上前)

なんでも『高い、高い、高い、・・・』『安くしろ!、安くしろ!、安くしろ!、・・・』。
そんな思考回路の人間ばかりじゃデフレスパイラルの終焉は遠いよね(哀)

収支の 支を減らすのも 収を増やすのも 結果的には同じこと、
『給料あげろ!、収入増やせ!、単価あげろ!、・・・』、という思考に ならんかな。。。

書込番号:15451705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/08 22:09(1年以上前)

家の固定回線と比べちゃいけません。
移動通信にどれだけ価値があるかは使い倒せばわかるはず。
でも、まぁ、選べるプランがナヒ!ってのは考えもんですね。
この辺は皆でキャリアに声を上げるしかないかと思います。

書込番号:15451742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/08 22:57(1年以上前)

毎月の支払いを安くしたいなら、本体代一括+スマートバリュー併用しかないと思います。
大手量販店なら一括で買って10%のポイント還元受けれるので、分割で購入するよりお得ですよ。

書込番号:15452031

ナイスクチコミ!0


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/09 00:07(1年以上前)

この機種、mnpの毎月割が優遇されてないのが残念です。

書込番号:15452480

ナイスクチコミ!2


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/09 01:19(1年以上前)

パケ割が無かったころを考えたら安いという見方もできますね。
今でもLTEフラットやISフラットが無ければ100万近い請求がきますからね。

そもそもこの機種に限らず高いと思う人はスマホなんて使わないしフィーチャーフォンで通話とメールだけで済ましてると思います。

便利や楽しさを追求すればお金が掛かる時代なんです。

書込番号:15452758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/12/09 01:49(1年以上前)

100万近い請求と比較してどうするのでしょうか・・(汗)
外でインターネットを純粋に使おうと思えば、無線機を別途
契約すればWimaxなど2,000円から契約できちゃいますし、海外と
比べてもこの価格設定は非常に高いと思います。それが普通なんだと
思う感覚が麻痺しているのではないかと。。
純粋に携帯電話を電話としてより使おうと思えば、AU同士ばかりにかける
わけもなく、固定電話にかけたり会社にかけたりでその金額は莫大になりそうです。
現在の4,000円もMプランやSプランを毎月変えて、繰越をうまく利用してauキャリア外
の電話にもある程度電話をしてもこの価格に抑えられています。普通にその辺りの
プランを利用して指定割などのオプションを追加していくと1万を超える金額になり、
真っ青になりました。すごい時代になったものです(^_^;)

書込番号:15452850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5 どこブロ 

2012/12/09 01:56(1年以上前)

>この機種、mnpの毎月割が優遇されてないのが残念です。

一応年内までは男子割、女子割がありますから980円×24ヶ月=23520円割引になりますよ。
auは年明けたら、MNPの月々割を増やす予定とかないんですかね?

一応Butterflyの料金をブログで出してみたので、よかったら参考にしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20830351.html

書込番号:15452873

ナイスクチコミ!0


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/09 12:07(1年以上前)

> 純粋に携帯電話を電話としてより使おうと思えば

スマホを使う人にそういう感覚の人はいないでしょ?
それならフィーチャーフォンを使えば料金は抑えられます。

スマホしか売ってないなら分かりますが…で、結局butterflyの板で何が言いたいのですか?
「どうにか安くする方法はないですか?」なら分かりますが、butterflyに興味を持っている人が見る板でこういう疑問を書く感覚の方が…

書込番号:15454519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/09 12:19(1年以上前)

マイノリティーの、ための設定

 LTEをOFFにして、3Gオンリーしてしまう。
   http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-597.html
    調べれば、ほかにもいろいろあるかも。

AU LTEおすすめ http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone_lte/
総額=7280円
 LTE NET-315円+LTEフラット5985円=6300円カット
 =980円 で最低使えるみたい。

 NET接続はwifiオンリーとなる。

 また、LTE携帯で3GでNET接続すると、+500かかるそうです、そして「ダブル定額スーパーライト」になるのかな、この辺の説明が良く分からなかった。
 

書込番号:15454592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/09 12:23(1年以上前)

 AUは、分かっていると思うが、こん設定をさせないで、LTE版の「ダブル定額スーパーライト」作るべき。

書込番号:15454603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/11 23:38(1年以上前)

あれ?気になってちょっと調べてみたんですが、いつの間にかLTE以前の端末の
毎月割適用がISフラットだけになっちゃっているんですね。いつの間に・・・

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/

今のところ私は昨年の機種変更の延長なのでダブル定額で毎月割が適用されています。
LTE端末リリースにかこつけてLTEへの移行をさせる戦略か?意図的な印象が高いですねぇ。

そしてLTEフラットは月5,985円、ISフラットは5,480円です。
バタフライの毎月割はいきなりの1,890円、Jは現在1、995円ですね。
これを比べるとバタフライに流れるように価格設定しているとしか思えないですね。

あと、LTEにはこんなコースもあるんですね。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/ltenet_for_data/

これって何も書いてないのでもし通信してしまったら青天井、ってことかな?
怖いですね。
もうすこし親切に開示して欲しいですね。

結局のところ、LTE NETまで含めると980+315+5,985-1,890=5,390円が最低の
月額料ですかね。しかし無料通話がないのでプランSSと同じ30秒/21円の課金が
かかるのでこれを何とか回避することが先決なんでしょうね。
キャリアは通話をさせたくないのか?と疑いたくなりますねぇ。
今時通話を必ずこんなバカ高い方法を回避する方法はたくさんあるというのに。
どのみち通信料で取り返す戦略に変更したような印象も受けますね。
できるだけWiFi受けすれば費用はかからないやり方もありそうですね。

この端末の白ロムが出回り始めるとどうなるんでしょうかね・・・

びっくりしたのはJと比べて大きいはずなのに全然違う。かなり持ちやすい。
面長なことを除けば非常によくできた端末だと感じます。
何か、価格比較してしまったら欲しくなってきてしまいましたね・・・
夏モデル発表まで待つ、と決心したはずなのに。
その際には第二弾が出てくるでしょうから楽しみでもありますね。
ちょっと勇み足ですが今後の展望も気になりますね。この冬はLTE化は明確でしたから
その通りになったわけで・・・価格改定するかどうか、毎月割が増額すれば
また違ってくるんでしょうね。

書込番号:15466574

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL21 au
HTC

HTC J butterfly HTL21 au

発売日:2012年12月 9日

HTC J butterfly HTL21 auをお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング