


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
1900ドット対応とのことですが、対応していないアプリの場合、逆に粗くなってしまうということはあるのでしょうか。たとえば、マックでretinaディスプレイが発売されたとき、retinaに対応していないアプリが粗く表示されたりしました(フォトショップなど)。
アンドロイドの場合には、そもそもそのような心配はないのでしょうか。。マックの場合、画素数と実表示数に違いがあるため(2500ドットあるけど、実際には1900ドットに拡大して表示するなど)、そのような問題があったように記憶しています。
この機種の場合、1900ドットそのまま表示するとかなりアイコンが小さくなるはずなので、実表示は1000ドットくらいになると思うのですが、その場合に同様な問題は起こらないでしょうか。基本的な質問で恐縮です。
書込番号:15451831
1点

Androidは、Macのように解像度が固定されておらず、現在でも機種によってバラバラです。アイコンは、解像度に合わせてあらかじめ何種類か作るよう、ガイドラインが示されていますから、その中から適時選んで拡大・縮小します。
ただしフルHDまで細かくなると、それでは間に合わず、多少ぼやけるなどの弊害は出るでしょう。とはいえ画面サイズに比較すれば、解像度が細かいので、拡大してもアラは見えにくいはずです。この辺は実機で確認することになります。
なお、Retinaの解像度は縦横が2倍になるだけなので、未対応アプリは単純に2倍に拡大されるだけです。
書込番号:15452110
2点

その昔、W52Tという携帯がWVGAに初めて対応したのですが
携帯サイトが対応しておらず、粗くて粗くて最悪でした。
今回はスマホですからPCサイトも縮小すれば解像度分の情報を表示できますし
そんなに影響はないと思います。
書込番号:15452213
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/02/16 23:10:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/19 12:43:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/19 20:25:03 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/16 3:51:10 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 8:57:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/24 14:24:39 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/24 11:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 17:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/12 17:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





