


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
今晩は。
この機種は、やたら待ち受け時間、通話時間が長いのですが、何か新しい技術が組み込まれているのでしょうか?
IGZOでもないし、バッテリー容量も他のものと比べてさほど大きくありません。
ご存じの方教えて下さい。
書込番号:15244001
1点

エコ技の影響じゃないですか?
バッテリーも大きいと思います。
2040mAですから!
書込番号:15244588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mot300nozomiさん
早々のコメントありがとうございます。
確かにバッテリー容量は増えてはいるのですが、それを考えてもちょっと数字が大きいように思います。
同じデュアルコアでドコモを調べてみました。
au SHL21 2,040mAh 910min 610hour
docomosb SH-01E 1,660mAh 370min 430hour
SH-09D 1,900mAh 440min 490hour
容量の比率だけで単純計算しても、SHL21の連続通話と待ち受けは長時間ですよね。
特に連続通話は以上に大きいです。
不可解です。
いい方での”誤算”ではあるのですが。
書込番号:15245231
1点

済みません
誤字がありましたので書き直します。
また、ISW16SHも加えました。
au SHL21 2,040mAh 910min 610hour
ISW16SH 1,800mAh 510min 360hour
docomo SH-01E 1,660mAh 370min 430hour
SH-09D 1,900mAh 440min 490hour
やっぱりSHL21の数値は以上に大きいです。
書込番号:15245347
1点

ディスプレイの消費電力がかなりすくないとありましたが
書込番号:15249397
0点

ゆううじさん
コメントありがとうございます。
SHL21の液晶はS-CGSilicon液晶で、SH-09D と同じです。
どちらも4.7インチですし。
でも、スペック上はSH-09Dをバッテリー容量以上の数字が出ています。
ますます分からなくなってきました。
書込番号:15250251
0点

推測でモノを言ってすみませんが・・・
KDDIは基地局側で電波切り替えの制御をしているため3G⇔LTEの切り替えがスムーズだったり、
端末単位でのWi-Fi切り替えなどで余計な電力を使わないとかいう技術を導入するとかいうのを、
IT medhia のニュースで読みましたよ。もしかしたら、関係あるかもしれませんね。
書込番号:15251439
0点

G10小僧さん
ナカイチャンさんのおっしゃっていたIT Mediaの記事ソース下記に貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/03/news065.html
私もこのおかげと電池容量の大きさで持つのかなと勝手に思ってます。
ISW16SHはLTEじゃないですので、SHL21ほど持たないのかと思います。
早く買いたいです。
書込番号:15251930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2019/01/06 0:55:23 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 20:44:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/28 20:16:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/25 15:45:01 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/30 18:30:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/18 7:18:04 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/22 14:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/12 15:28:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/15 12:01:47 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/17 19:50:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





