![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
用途によりますが、結論から言うと、
ズーム倍率は38倍も必要なく、ダイナミックズームが65倍というのも
これからの用途を考えると、使わないでしょう。
購入して約3週間が経過しました。
漸く機能を理解できてきました。
陸上競技場でトラックを走る選手を主に撮影していますが、
ズーム機能は使っても15倍前後迄です。
これ以上高倍率にすると本体が軽過ぎて、手持ちだとブレまくりますし、
ソニー製品ほど、手ぶれ防止が優秀ではありません。
(You Tubeのブレ補正機能は素晴らしいですが。。)
結果、明るく解像度の高いレンズを実装し、ズーム倍率が10-15倍で、
広角レンズを搭載した上位モデルが売れる理由がわかりました。
書込番号:16337861
3点

suika838さんの言われる、カメラが軽いと手振れしやすくなる
というのは合っていますね。
コンデジですが、手振れを防止するとき、
一脚のカメラを乗せて撮ると手振れし難くなります。
ポイントは、カメラを一脚の重心に持ってくる。
手持ちの場合は、下の方に錘を付けると安定しますが、
歩きながらの撮影には効果がでません。
座って、撮影する場合は、一脚を縮めて、太ももの上に
乗せて、カメラを廻すと、手ぶれしません。
書込番号:16340217
2点

>結果、明るく解像度の高いレンズを実装し、ズーム倍率が10-15倍で、
>広角レンズを搭載した上位モデルが売れる理由がわかりました。
ですから20倍以上のズームを持つ製品には何らかの画像を安定する
仕組みか一脚、三脚が必要になってきます。しかし小型のビデオカメラは
レンズが小さくフルハイビョンに必要な解像度が望遠時にない単に
大きく映るボケボケ映像になります。その事はありがとう世界さんが
表にして公開してくれています。
小さくて軽い製品は低性能です。軽薄短小が世の流れですが物理法則
の方が大事です。良い絵を撮る為に大きく重くする必要もあるかと
思います。不便イコール良い絵です。
事実だか耳障りの悪い事は多くの人は口にしません。
今から仕事さんも書かれてますが 小型で無意味にズーム比の大きい
望遠時にボケる製品でも小さい一脚を取り付けて手持ちにすると
かなり見やすい絵になります。画像自体はレンズ口径が小さいので
ボケていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453622/SortID=16137366/
一番下の画像は最も望遠にして40cmぐらいの一脚を膝に乗せ
座って撮っています。それでもボケていてハイビジョンの
意味が全くありません。
書込番号:16343238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E565」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/03/26 12:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/19 14:45:11 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/22 21:12:05 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/20 20:35:35 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/14 8:03:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/05 6:21:28 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/26 17:06:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/02 7:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/17 16:11:53 |
![]() ![]() |
11 | 2014/05/18 19:32:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



