| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
昨日ネットで購入し、今朝届きました。
液晶を開けたら10秒もしないうちにバッテリーが完全になくなったので
充電を始めました。
説明書などには付属のバッテリーは2時間30分が充電の目安と書いてあります。
6時間たっても充電が終わらないので(赤点滅 3つの目盛り中2個まで)
なのでカスタマーサポートに電話したところ
「そのような事例がぽつぽつあがってきている。」
「14時間充電すれば使えるようになるので、充電してくれ」
いつまで充電すればいいのか再度聞くと
「明日の朝まで充電してくれ」
それって14時間をこえて20時間くらいでは?
新品のバッテリを使うときは活性化させる必要など聞いたことがあるのですが
1年もたっていない新品のバッテリー、こんな空っぽの状態で
通常の何倍も充電時間かけることは普通なのでしょうか?
バッテリーは難しいです。 教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16722441
1点
電話でカスタマーサービスに聞いたときは
「過放電にはならない」「充電すれば使える」「朝までの充電を試せ」
と言われたのですが
送られて来たFAXには
「流通段階の過放電となった場合は、充電に長い時間を要する」とはっきり書いてあります。
50%くらい充電した状態で1年いないなら完全に放電することはないと思っていたのですが
ビクターの製品はそうではないのですね。
どのメーカーも50%くらい充電して出荷してるだろう と思っていた自分が情けない。
ビクターはほとんど充電していない状態で出荷しているのだろうか。
長時間の充電で復活しても、バッテリーの寿命は諦めます。
自分が甘かったと 諦めます。
二度とビクターは買いません。
書込番号:16722894
1点
>50%くらい充電した状態で1年いないなら完全に放電することはないと思っていたのですが
>ビクターの製品はそうではないのですね。
まぁ、スレ主さんの勝手な思い込みだよね(´ー`)┌フッ
書込番号:16724523
4点
こんにちは
買って間もないのなら、
早々に販売店に連絡→販売店判断で箱ごと新品交換してもらう、で決着つけたほうがいいのでは?と思いますよ。
購入先では「初期不良交換」の対応はしてないですか?あるいは時すでに遅し、かもしれないですが。
リチウムイオン電池の性質上、全くの空に近い状態からは通常のごとく急速充電することができないので(すると傷める→寿命縮める)、開始直後は暫く微弱充電→その後急速充電に切り替えるという制御がなされるゆえ、確かに当初の残量次第ではカタログ記載の充電時間より長く掛かることもあるでしょう。
それでもせいぜい数割くらい長く掛かる程度かと。何倍も掛かるってことはあり得ないと思います。
10時間も20時間もがかかるのでは、単純にバッテリーか本体かの故障と考えるのが自然な気がします。
書込番号:16735764
![]()
2点
10時間以上も充電するなんて聞いたことがありません。リチウムイオン電池は、使っていて残量が10%とか20%(はっきりとは知りませんが)とかになったら充電すべきもので、それで2時間か長くて3時間だと思います。これより残量の少ない状態は過放電といえ、過放電と過充電がリチウムイオン電池を劣化させる2大原因だと認識しています。
メーカーのいうことを信じるならば、
>新品のバッテリ(ー ……長音記号をおろそかにしないで!)を使うときは活性化させる必要など聞いたことがあるのですが
ということで、初回だけ、充電器に電池をセットしたあと、通常の充電が始まるまでに10時間ほどかかることになりますが、わたしはそういう話を聞くのははじめてです。これまでの経験を思い起こしてみると……、ちょっとだけ(30分程度)長い場合が1度か2度あったかもしれませんが、せいぜいその程度です。
以上申し上げたことは「常識」だと言い張って問題ないと思います。つまり、そのリチウムイオン電池は「常識外」のもので
す。あるいはメーカーが言ってることが正しいのかもしれませんが、そっちのほうが「常識外」ですから正々堂々交換要求していいでしょう。
書込番号:16735815
![]()
2点
購入店(kakaku.com経由で購入したお店)に問い合わせフォームで問い合わせましたが(10月18日)
「1週間以内に連絡がない場合は、再度連絡してください」
と表示されただけで、まだ連絡がありません。
(先ほど再度問い合わせフォームより問い合わせました。)
はじめの充電は15時間以上22-23時間以内で終わりました。
それを使い切り、再度充電していますが
5時間経過した今も充電中。
1時間前にJVCケンウッドカスタマーセンターに再度電話したところ
販売店で交換してもらうか
JVCに着払いで送ってください と言われました。
書込番号:16744984
1点
メーカーで調べて頂いたところ、ACアダプターの不良でACアダプターの交換になりました。
ACアダプターには、間違い防止の為に購入後すぐに何のアダプターかシールを貼っていました。
ビクターさんの修理部門さんは、ACアダプターを交換する際に
そのシールをまったく歪まない・曲がらない・破れないように
交換後のACアダプターに位置の狂いもまったくなく貼りなおしてくれました。
(完璧な作業です)
私には、あんなに綺麗にシールを貼り返ることができないので大変嬉しいです。
「ありがとうございます。」という気持ちでいっぱいです。
書込番号:16769062
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E565」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/03/26 12:47:43 | |
| 3 | 2018/03/19 14:45:11 | |
| 3 | 2017/02/22 21:12:05 | |
| 1 | 2015/09/20 20:35:35 | |
| 4 | 2015/08/14 8:03:27 | |
| 2 | 2015/03/05 6:21:28 | |
| 5 | 2015/01/26 17:06:45 | |
| 4 | 2014/09/02 7:26:41 | |
| 3 | 2015/07/17 16:11:53 | |
| 11 | 2014/05/18 19:32:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




