![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



先ほどCX390を購入しました。
そこでSDHCカードを購入しようと思うのですが、候補として金額的にトラセンドの32Gを考えてます。
内容は最大転送速度20MB/s、スピードクラス:CLASS10になります。
このSDHCで問題ないでしょうか?
詳しくわからないので教えて頂けますようお願いします。
書込番号:16180940
2点

こんにちは
それは高速書き込み可能なカードですね、カードの性能としては問題ないでしょう。
一旦カメラ内のバッファーにため込むので、カードへの書き込みはその次になりますね。
書込番号:16180970
0点

SDカードはサンディスクやパナソニック、東芝等が一般的に信頼性が高いです。
またはメーカーHPで動作確認されているSDカードがお薦めです。
32Gを検討中であれば16G×2枚をお薦めします。
理由は万が一トラブルが発生しても、予備の一枚で対処出来ます。
書込番号:16180992
1点

忘れていました。
転送速度はクラスIで良いです。
動画も撮影するなら転送、書き込み速度が速い方が良いと思います。
書込番号:16181003
1点

早速の回答ありがとうございます。
里イモさんの内容だと、SDHCカードを入れても先に内蔵の32Gを使ってから
SDHCに動画が入るということでしょうか?
できれば、直接SDHCカードに動画を入れて、そのまま保存しておきたいのですが
難しいのでしょうか?
書込番号:16181092
0点

バッファーメモリーは内蔵とは別にあるかと思います。
書込番号:16181108
0点

SDやUSBメモリのようなフラッシュメモリでの 長期保存はやめるのが無難だと思います。
定期的に 複数の(半導体でない)新しいメディアへ書き換えて保存するのが良いですね。
書込番号:16181179
1点

ビデオカメラなんだから動画も撮るでしょう。
CX390の仕様ではClass4以上であれば十分のようですが、Class4と10でさほど値段が変わらないのでClass10で良いと思います。
内蔵メモリーに記録するかメモリーカードに記録するかは「メディア切換」で選択できます。
書込番号:16181292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX390」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 13:49:21 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/06 9:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/07 16:39:03 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/27 9:12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/15 9:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/14 10:12:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/16 20:03:25 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/23 13:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/13 9:22:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/10 20:40:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
