『外部バッテリーから充電しながら動画撮影』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX200 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX200とサイバーショット DSC-WX300を比較する

サイバーショット DSC-WX300
サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション

サイバーショット DSC-WX200SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 1月25日

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

『外部バッテリーから充電しながら動画撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX200」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX200を新規書き込みサイバーショット DSC-WX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外部バッテリーから充電しながら動画撮影

2013/12/27 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

WX300と200で、どちらか購入を検討してます。
電池容量は300のがいいですが、コンパクトさで200の方に気持ちは傾いています。

購入目的の一つに、海外旅行での連続動画撮影(29分)の必要があるのですが、WX200はバッテリー容量が小さいため、スマホ用の市販バッテリーから、USBで充電しながら動画撮影できないかと考えています。

例えば、バッテリーの2.1A-USB出力端子につけて、充電しながら動画撮影できるものでしょうか?

お試しになった人がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17004217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/12/27 13:29(1年以上前)

こんにちは。

この機種は持って無く、正確なことは分かりませんが、スペックを見ると、別売のACアダプター AC-UD10を使えば可能なようです。
モバイルバッテリーとか、PCのUSB端子から給電で、撮影できるかどうかは分かりません。

小型の12Vシールドバッテリーにインバーターを接続してAC100Vを作り、それでACアダプター AC-UD10を駆動させれば、長時間運用は可能だと思います。
ただ、海外旅行ですから、荷物はなるべく少なくしたい…でしょうから、どうでしょうか。

カメラではありませんが、カーナビの一部の機種では、純正電源では動くが、同一ミニB端子へ、モバイルバッテリーから給電しても、内蔵電池は充電されるが、ナビ機能は働きませんでした。
供給電圧が違うのかも知れません。
ACアダプター AC-UD10の出力電圧が、USB電圧と同じ5Vなら、動くと思いますが…。

書込番号:17004254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/27 13:57(1年以上前)

HX30Vは出来るんですけどねぇ。


書込番号:17004330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/27 17:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

インバーターとバッテリーですか・・・ちょっと大変ですね。
それでしたら、電池の持ちの良いWX300(とスペアバッテリー)を購入します。


海外にて会議のようなものを、記録する必要があるので、長時間連続で動画撮影することになります。
かといって、ビデオカメラは汎用性がないため、その1回の目的だけのための買いたくありません。

WX300でもいいのですが、やっぱり少しでかいですね・・・
ズームも20倍はいりません。


仕様書を見ると、ACアダプターの電圧はDC5Vで、一般のUSBと同じのようです。
カメラ本体の充電用のコネクタはマイクロUSBでしょうか?

同梱のACアダプターは0.5Aのようですが、AC-UD10は出力が1.5Aで、充電しながら撮影可能のようです。
モバイルバッテリーの5V-2.1Aなら行けそうなのですが・・・逆に電流量が多すぎて壊れるかな?

書込番号:17004753

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/12/28 08:04(1年以上前)

>モバイルバッテリーの5V-2.1Aなら行けそうなのですが・・・逆に電流量が多すぎて壊れるかな?

電圧が同じなら、MAX.電流値が高い機器を繋いでも、壊れる事はありません。
MAX.電流値が高く、なおかつ、供給電圧も高いなら、過電流が流れて壊れるかも知れませんが…。

連続で長時間撮影ではなく、バッテリー交換をしながらの長時間撮影でも構わないのなら、予備電池×必要数+外部充電器が良いと思います。

モバイルバッテリーをお店に持って行き、店頭で確かめさせてもらうのが一番ですが…。
こういう事情で、モバイルバッテリーが使えるなら、購入すると言えば、お店も(たぶん)イヤとは言わないでしょう。

端子形状もどんな規格かは分かりませんが、付属品や汎用品で合う品を探してもらえば良いと思います。

書込番号:17006750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/28 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本日、購入しました。(アドバイスを参考にさせて頂きまして、予備電池も2個購入)


外部モバイルバッテリーも家で試して見ました。

試したのはcheeroのリチウムイオン電池(10400mAh)ですが、5V-2.1Aにつないで起動させると、なぜか「給電中は再生のみ」のアラートが出て、充電しながらの撮影は不可。(充電はされている模様)

しかしながら、5V-1Aにつなぐと、普通に撮影ができました。
ただ、本体電源をつけると、充電ランプは消えるようですので、充電できているか不明です。(「給電中」とアラートの出る2.1Aの場合も、充電ランプは消える。)

まぁ、このままカメラの電源をつけっぱなしにして、外部バッテリーの容量メーターが減っていけば、充電されていうということになりますね・・・(もしくは、カメラのバッテリーメーターが減らなくてもOK)


書込番号:17009310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/29 22:21(1年以上前)

動画を3時間程度(29分×6回)撮影して、ようやくモバイルバッテリーのメーターが一つ減りました。

外部バッテリーを抜くと内部電池の表示が出るのですが、メモリは一つも減っていませんでした。

外部バッテリーで充電しながら撮影可能なようです。


ただ、cheeroの5200mAhのモバイルバッテリーも持っていたので、こちらにつなぐと、2.1A、1Aともに「給電中は撮影できません」との表示が出て、撮影できませんでした。(充電は可)

相性があるんでしょうかね?

電圧と電流値以外に、どんなパラメーターがあるのだろう?


まぁ、バッテリーを購入しようと思っている方は、外部モバイルバッテリーの手もありますので、ご参考まで・・・

書込番号:17013147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/01/12 04:42(1年以上前)

ウラウラタムタムさん
カメラの起動中は、バッテリーの充電は、されません。
悪しからず。

書込番号:17062317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/22 15:46(1年以上前)

>ウラウラタムタムさん
QE-QL301-Kでも使えますね。大体のアンペアは1A以上2A以下での作動になっているのだろうと思います。
USB充電機OWL-ACUS4の2.1Aでは、撮影不可、再生のみ。1Aでも同じ結果。
モバイルバッテリーQE-QL301の1.5A〜2Aでは、撮影、再生可能でした。
相性もあると思いますが、充電アンペアを監視して作動しているのでしょう。

書込番号:17858900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX200
SONY

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

サイバーショット DSC-WX200をお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング