


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
只今青緑を予約中で、入荷数次第では30日に入手できそうです。
T-01Cからの機種変で、ようやくもっさりから解放されそうです。
2月のドコモのカタログのP-02Eのページを見ると、
「P-02E発売記念キャンペーン」の告知がありました。
3月1日(金)の午後12時までの期間で、
P-02Eを購入の方抽選で1000人にポケットチャージャー01が当たるそうです。
先着じゃなくて抽選、当たるものがポケットチャージャー01とちょいと微妙ですが、
購入したら申し込んでみようと思います。
ただしメルマガへの登録が必要みたいです。
書込番号:15685402
2点

どうせなら、予備のバッテリーか予備のQiチャージャーにすればいいのに。
書込番号:15685491
1点

富士通は先着30000人にACアダプターでその前もポケチャを10000とか20000人だったのに。
書込番号:15685922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回は、カバーじゃなくなったんですね。
2日持つとか言いながらポケットチャージャープレゼントとか、持たす自信がない現れですね。
品質にもかなりばらつきがあるようですし。
初期ロットは使うがわも相当苦しめられる予感(汗)
RAMのバラツキは死活問題。
書込番号:15686115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RAMのバラツキは死活問題。
個体差よりも「扱う人」次第だと感じる
2chに
起動中のアプリ全停止した状態→約1.2GB空いてる
という報告あり
反面、このサイトの中に「それでも700Mは余ってるので問題ないかもしれないが」
というコメントあり
まとめ
空き1.2GB、これを設定で→1GBを確保できる人も居れば700MBになってしまう人もいる
と思うので個体差よりも個人差と最初に述べました
書込番号:15686545
2点

缶コーヒー大好きさん
アプリを全部止めて、動作保証とれるんですかね?
と言うか、何台弄ったかにもよりますし、一概には言えないのでは?
個体差を認めない方なのかも知れませんが、スマホラウンジのスマホ4台は700〜800Mの空き容量。
ショップ何件かで見たスマホは1Gの空き容量が確保されてました。
使い手の問題が有るのは確かでしょうが、初期でこの差はどっからでるのですかなー?
これも使い手の電源の入れ方の問題?
缶コーヒー大好きさんって常に上から目線ですよね(汗)
書込番号:15686681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホラウンジで確認したときは800MBの空きでしたね。
ただスマホラウンジはかなりの人が弄っていて、アプリをインストールしていましたから、そのあたりも影響しているかもしれませんね。
平均して700MBくらい解放されていれば、動きとしては問題はないかとは思います。
書込番号:15686847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アプリを全部止めて、動作保証とれるんですかね?
初心者では有るまいし
動作に必要なアプリやプロセスは自動復帰してくる
理解されていますか?
>初期でこの差はどっからでるのですかなー?
・画面に貼ってあるウィジェット
・実行中のアプリ(ホームキーの長押し)
・重複しますが、裏でdocomoホームアプリが動いている
最低限でも空きメモリの『報告』をするときは、これらに注意した視点から述べるべきだと思う
個人宛では無く、鵜呑みにしてしまう閲覧者のために前回レスしたつもりです
逆になぜ噛み付いてくるのか分からないです、名指ししていますか?
単刀直入に言いますが、貴方宛へレスする気は既にないです(今回は指名されましたので)
書込番号:15686866
6点

1Gのメモリを持つスマホでは通常300M程度の空きですが、全く問題なく動いています。
この機種では、それが倍以上になっているのに何故『死活問題』なのかさっぱりわかりません。
もしそうなら、現行のほとんどの機種は死んでいる事になりませんか?
プログラミングの手法では、@重要な部分では最初に静的にメモリーを確保しておき、Aそうでない部分はその都度動的に確保して、不要になれば開放するというやりかたをとっている場合が多いと思います。
@が多ければ、空きが少なくなるわけですがそれをどのくらい確保するのかはシステム設計者のバランス感覚によるのでは無いでしょうか。
書込番号:15687364
5点

300M程度の空きは何もインストールせず何も使用せずの状況の話ですね。
普通に使っていてRAMが、50M切っちゃうことはしばしばですから、判断の難しいところです。
因みに私はスマホラウンジでダウンロードアプリを見ながらRAMの状況を精査した上で、少なくないかなっと思ったわけです。
一部ユーザーは私に敵愾心剥き出しですが、スマホの常駐アプリを勝手にキルすることは自己責任であって推奨されていないことは大前提です。
docomoにキルしたら動かなくなった、必要なアプリは再起動されるはずじゃないの?とかクレーム入れてもそれこそ使い方が悪いになりますね。
ここに書き込んでいて思ったのですが、あるべき姿への想定がかなり皆さん違うよう。
生産時にメモリー認識にズレが多少あるっぽいって報告が気に入らないなら読まなければ良いのではと思います。
保証の効かない使い方をするのが当然って考え方にはついていけません。
書込番号:15687509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごく典型的なネガキャンですね。お疲れ様です。
まぁ勝手にやってればと思いますけどね。
それはさておき発売キャンペーンのモバイルブースターの抽選プレゼントはいいですね。
非常時に困らないですし。
欲を言えば01じゃなくて容量の大きい02だったらいいなぁって思いますね。
書込番号:15688464
0点

どうせなら、パナソニックのモバイルバッテリーのチー対応機種がほしいですね。
置くだけ充電器も一緒に配ればかなり良い感じです。
三洋電機のモバイルバッテリー使ってますが、結構やはり5400mAは便利です♪
書込番号:15688681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックもQi対応のモバイルブースターありますよ。
QE-PL202です。
容量は5400mAhですね。
書込番号:15688795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってQiの充電台付属で付いてくるはずですけど。
書込番号:15689058
1点

パナソニックもこういう時は、
Charge Pad QE-TM101-Kの充電パッドとそれに対応する充電池をプレゼントすれば良いのに。。。
docomoの呪縛から解き放たれないのか。。。
その辺が残念。
書込番号:15689162
0点

私としてはモバイルバッテリーをすでに持っていて、
さらにQi対応のモバイルバッテリーを注文中なので、
急速充電をするためのACアダプタ04の方がよかったですね。
ガラケーからの切り替えの人を狙ってるんですかね?
書込番号:15689944
0点

この機種はガラケーからの乗り換えの人にわかりやすいように、ケータイモードもありますので、使いやすさを全面に出していますね。
タッチパネルに慣れれば、すんなりスマホに入り込めるのではないでしょうか。
書込番号:15690001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





