


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
microUSB変換器を使用して普通の有線キーボードを繋げて使用出来ますか?
使用不可の場合、他にキーボードを有線で使用する方法があれば教えて欲しいです。
書込番号:15970677
2点

USBホスト機能がないため、有線での接続はできないと思いますので、Bluetoothキーボードも検討しては如何でしょうか。
USBキーボードを持っている等の事情があってのことだと思いますが…
書込番号:15971202
2点

回答ありがとうございます
無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい
出来れば有線を使用したいと思っていました
ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?
書込番号:15971418
0点

私の行動の範囲内に限っての話で恐縮なのですが、
ファイル転送はUSBを経由せずwifiを使いますし、
フリック入力でもキーボードのローマ字変換に迫る速さで入力できます。
タップ・フリック・ピンチが優秀でマウスも使いません。
PC向けに購入したUSBアクセサリを応用できないのは残念ですが、
今のところ、不便に感じるほどのことはありませんね。
書込番号:15971578
1点

>無線式はバッテリーの心配や打刻の遅延が気になってしまい
USB接続でもキーボードに電源を供給していますので端末本体のバッテリーの消費は若干早くなります。
また、Bluetoothキーボードを使用した場合は、USB端子から端末本体に充電式できるメリットもあります。
Bluetoothキーボードのバッテリーは、機種や使用時間にもよりますが、2カ月程度はもちますので、それほど心配はいらないと思います。
打刻の遅延については、BluetoothプロファイルのHIDで接続できるので、問題になることはまずないと思います。
>ちなみにホスト機能が無いことによって
出来ないこと、不便に感じたことってありますか?
カードリーダーが使用できると他機器とデータのやりとりの幅が広がるので、USBホスト機能はあった方がいいと思います。
書込番号:15971839
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





