


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近ネットで掲題のサービス「OCN モバイル エントリー d LTE980」というサービスを知りました。
現在Xperiazをドコモの契約で使っていますが、ドコモを解約して、メイン携帯を下記のような使い方もできるのでしょうか?
単純計算では相当安くなることになりますが、色々調べてみましたが、050plusで、110や119にかけられないことくらいしかデメリットがない気がするのが問題等あるのでしょうか?
番号が050だけってのも格好悪いですが、これができるなら、年間で6万以上の節約になるので、気になっています。
[現在]
・契約→ドコモ
・固定月額料金→6,429円(タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイライト、SPモード、ケータイ補償)
・通話料→一律21円/30秒
[今後]
・契約→OCN モバイル エントリー d LTE 980 + 050plus
・固定月額料金→1,295円(980円+315円)
・通話料→一般固定8.4円/3分、携帯16.8円/分
書込番号:16040080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SNSを3G/LTEで使用している場合だと30MB/日はすぐに超過するのでは?
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html
まずはMy docomoや通信量測定アプリで自分の利用環境を測定してみる事をお勧めします。
書込番号:16040127
2点

価格のり様
早速のご回答ありがとうございます。
自宅ではWi-Fiを利用しており、パケット通信料は今月は平均20.45MB/日なので、OCN モバイル エントリー d LTE 980の30MBでも何とかやっていけそうなので余計に気になっています。
最初の記載情報が足りなくてすいません。
書込番号:16040158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCN モバイル エントリー d LTE 980に限りませんが、MVNOのSIMでデータ通信しようとすると、問題となるのはセルスタンバイ問題でバッテリーの減り方が異常に速くなることでしょう。これは解決方法はありますが、初心者にはちょっと敷居が高いかも。
私はwimaxとMVNOのSIMを併用していて、自宅ではwimax回線でPCやスマホでネットしていて、外出先ではwimax回線、エリア外のときにMVNOのSIMのドコモ回線を利用しますが、1日30MBで十分です。(電話とdocomoのメールはガラケーを使用)
メリットは電話は別にあるから、スマホのバッテリーが無くなって電源が切れても連絡手段は確保されていること。料金が安くなることが多い。デメリットは2台持ちになることぐらいかな。
書込番号:16073104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





