LUMIX DMC-TZ35
光学20倍ズームのライカDCレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ35
暗いところで撮影してみました。(ストロボ発光無し)(仕様機は、モニター販売で購入)
ISO と 下限シャツター速度は、オートです。
実際、目で見た暗さは、一枚目ぐらいです。
一枚目は、実情に近い明るさです、画素数は16Mです。
二枚目は、Aモード、絞り優先モード、画素数は16Mです。
三枚目は、iAモードで画素数が7Mになりました。
四枚目は、Aモードで暗部補正をONにしました。画素数は16Mです。
以上より、Aモードで暗部補正ONにすれば、暗いところでもストロボ発光無しで撮影出来そうです。
余談
モニター輝度を「ハイアングル」にすれば、バンザイスタイルでの撮影時、画面が下から見やすくなります、つまりチルト画面に近くなります。この方が故障が無くて安心。
今度の機種は、レンズとソフトの一体化が良く活かされた「よい機種」のようです。
ここに、パナ得意の低価格路線が進むと他メーカーの驚異となるかも・・・・・。
TZ40 は、GX2 の仕様が分かってから考えますが、一眼・ミラーレスが追い込まれていますね。
書込番号:15776647
1点

>一眼・ミラーレスが追い込まれていますね。
むしろ、廉価帯のコンパクトデジカメの方が、スマートフォンなどに押しやられているのでは。
書込番号:15776740
5点

昼食を食べに行った薄暗い料理店で撮ってみました。
ISO 、下限シャツター速度、ホワイトバランスは、全てオートです。
全て、Aモードで暗部補正をONにしました。画素数は16Mです。
他の客の迷惑になるからストロボ発光無しです。
花の名前は不明ですが、思った以上の写りでした。
店の照明が柔らかいローソクの光に近かったので、
ホワイトバランスをマニアル指定した方が良かったと思います。
価格が一万円台になれば値打ちな機種となりそうです。
書込番号:15777897
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/04/24 16:29:39 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/18 6:34:05 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/03 6:57:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/11 13:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/18 6:15:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/20 14:10:03 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/17 0:32:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/22 20:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/10 0:01:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/15 23:34:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





