


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-10
昼休みにWG-3のカキコを見て興奮していたところ、このWG-10も
ひっそりと発表されていた…が…?
どこからみてもWG-3の方が圧倒的に上で、3の方が10を堂々と
名乗るべきでは?もしくはこちらをWGと別のシリーズにするとか。
メーカーの銘柄付けに口出ししてもしょうがないけど、買う側の
違和感ってものもあると思うんですが。
書込番号:15697170
0点

ペンタックス的には"1"を仮想頂点にしてるんちゃうかなぁ。
書込番号:15697230
0点

一桁より二桁の方が上位機っぽいのに・・・という事でしょうか?
確かにそうかも知れませんが、ソニーのRX1とRX100、パナソニックのFT5とFT25のように、桁が小さいほうが上位機というのはあるようですね。
ペンタックスには、かつてWシリーズに対してWS80という廉価機があったので、『WS』を使っても良かったかも知れませんが・・・・
書込番号:15697246
1点

まあニコンの一眼レフと同じで
一桁が最上位機種ってことでしょうね
二桁が格下
僕は普通にそう解釈したので全く違和感ありませんでした…
書込番号:15697327
0点

DX7とDX27だと、DX7>DX27ですよね。。
ハードオフでは微妙な差ですけど^_^;
DX1みてみたいです(*^_^*)
書込番号:15697485
0点

DX???
ってシンセサイザーの話か(笑)
僕の鍵盤はRD−600♪
書込番号:15697524
0点

あら、お洒落ですね(*^_^*)<RD-600
書込番号:15697632
0点

「WG-10と言う機種名はテンで間違ってませんか」と
メ−カーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15697695
1点

社名でも肩書きでも短い方がたいてい上なので、桁数の少ない方が上で良いと思います。
でも10だと7年後にぶつかってしまうので、WG−30あたりにしておけば良かったのに。
Wは防水、GはGPSの意味だと思うので、本当はW−10が妥当なところですが、W10がすでにあるので、この名に。
ペンタックスのネーミングはどれが新しいのか、どちらが上なのかわからないようになっています。
LS465なんてどこから出た名前?
書込番号:15698254
1点

つ http://www.pentax.jp/japan/support/faq/optio-ls465/index.html
LSは軽量(Light)、スリム、スマートというこの製品の特徴となる単語から、465は高さわずか46.5mmということから命名しました。
書込番号:15698276
0点

皆様ありがとうございます。
ペンタ的には
『WG一桁台とは別の系統』
という位置付けなんでしょうかね。
>ソニーのRX1とRX100、パナソニックのFT5とFT25のように
なるほど、たどってきたカメラによって見方が変わるわけですね。
私が歴代使ってきたコンデジ、サンヨーのXactiはHD1,1A,2ときて
次が1000、そして1010の次がいきなり2000だったりしたもので
私的には桁が大きい方が上位、という考えでしたので。
あふろべなと〜るさん、
>ニコンの一眼レフと同じで
一桁が最上位機種ってことでしょうね
二桁が格下
これも頭にあったのですが、ニコンの一眼だと3桁台の扱いでまた
悩むんです!
書込番号:15698575
0点

まあニコンのデジ1のネーミングは迷走したからね
二桁なんて意味不明すぎる(笑)
でも伝統的に1桁はフラグシップ
その他は格下(笑)
ペンタックスは基本ナンバーが小さいのが上級機です
ZシリーズもMZシリーズもね
逆なのはミノルタとソニー
どちらも1が最下位で9が最上位
WGシリーズの場合は1桁が最上位で
1、2、3と新しくなっているって意味でしょう
まさにニコンの1桁機と同じですね
ちなみにWGのGはGPSではないですよ
WG−1もWG−2もWG−3もGPSついてない
きっとWが防水でGが耐ショックにちがいない♪
書込番号:15698819
0点

もう済んだ話かもしれず恐縮ですが、私はWG-10の仕様がWG-1に酷似してる(撮像素子もWG-1と同じCCDっぽい)ので、WG-1の子孫として「1*」になったのかな、などと思ってました(^^;
書込番号:15700194
0点

なるほど、WG−10はWG−1のレニューアルしたものと考えると、ネーミングも納得できます。
LS465のことも「G」のことも、うかがってみると決してテキトーに名前を付けたわけではないことがわかりました。
書込番号:15700301
0点

M1の後継機が、書類を上下逆にみた会長の勘違いで、
01/Wになっちゃった、なんて事もあるので、
違和感を楽しむくらいが面白いかも^_^;
書込番号:15700583
0点

シンセサイザーネタが続きますね♪
(*´ω`)ノ
ちなみに僕は片手で和音が出せるという理由だけで鍵盤に興味を持っただけで
自分では練習にしか使ってません(笑)
ギターは弾けるけど両手がふさがるので…
ライブでピアノの娘に使ってもらったことはあるけど♪
書込番号:15700957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX WG-10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 14:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/28 6:52:29 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/13 14:39:07 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/27 16:58:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/31 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/14 3:47:51 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/20 22:24:48 |
![]() ![]() |
16 | 2013/02/01 16:59:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





