デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
実際に使っておられる方、教えてください。
夏に旅行に持っていって、1日百枚程度の写真を撮ったのですが、充電が切れてしまい、夜には撮影できなくなってしまいました。(20枚弱フラッシュを使って撮りました)
今まで持っていたコンデジ(パナソニック)はもっと電池がもっていたような気がします。
こんなものでしょうか?
初期不良で、充電部分の接続不良を理由に初めから修理をしたこともあり、それが関係しているのかなあとも思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:17915750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量
が空になるまで使用、その後、再度満充電。
この充放電の繰り返しを3回〜5回する。
×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、
30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、
冷暗所に保管してください
※バッテリーには保護機能が働いているため、満充電しても
約一ヶ月程度で、電池の残量が無くなります。
一ヶ月以上放置した場合は、必ず充電してからご使用下さい。
×)オリジナル(純正品)を使い切ってから
ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で
使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、
バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。
×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、
本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。
×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で
バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの
危険があります。
バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。
×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、
不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い
場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあり
ます
×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が
起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
書込番号:17915773
![]()
0点
電池の使い方については、上のレスにある通りです。
ほかに気になる点は、カメラの電源のonoffです。
いくら撮影しないでも、onのままだと早く電池切れになります。
auto off機能などは使っていますか?
小まめに電源を切っていますか?
書込番号:17915798
0点
最初のうちは、そんなもんですよ。
僕はフィルムカメラ時代の癖で、あまり余分なシャッターはきらないの、これで十分です
どうしてもなら
予備のバッテリーの一個くらいは、持ち歩いても邪魔にならないと思います。
書込番号:17915893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XZ-10の撮影可能枚数(CIPA準拠)は約240枚となっています。
前に使っていたカメラがわかりませんが、
例えばCIPA準拠で約500枚前後となっているようなカメラをお持ちだった場合
比較すると以前の半分しかバッテリーが持たないということになると思います。
あと、以前のカメラのような電源スイッチがスライドタイプのものは
電源オフ時の消費電力はほとんど0ですが、最近のカメラのようにソフトウエアスイッチのようなタイプだと
電源オフ時も少しだけ電力を消費しています。(待機電力?)
もしかしたら、そういう事も関係しているかもしれません。
また、以前のカメラもCIPA撮影枚数がXZ-10と同じくらい(240枚前後)だった場合は
バッテリーがまだ本来の能力を発揮できていないのかもしれません。
何回か充電>放電(使用)を繰り返すと、本来の能力を発揮できるようになる可能性が高いです。
それと、再生時間が長ければ、その分バッテリーを消費しますが
そんなに再生していないということや、
バッテリーも何回か充放電してるので本来の能力は発揮していそうということであれば
メーカーにチェックしてもらったほうがいいかもしれません。
書込番号:17915963
0点
撮った枚数と言うより、1枚の写真に「撮る、見る」の時間をどのくらい使ったかでも違うと思います。
最近のデジカメは液晶も3型と大きく画素も多くて明るいし、タッチパネルで通電もしてるでしょうから、
電気をずーっと使いそうな「液晶・ズーム・手ぶれ補正」を使ってる合計時間も関係するかもしれません?
個人的には、できるだけ撮る直前に電源ONして早めに撮り、撮ったらすぐOFFにして次に備えますが、
それだと大体メーカーが言う枚数+αは撮れる印象です。機種は違いますが。
バッテリーの慣れも関係しますので、
とりあえず充電満タンでどのくらい撮れるか時間がある日に使いきってみてはいかがでしょうか…
書込番号:17916239
1点
デジカメの節電方法
・音声は全てoffにする。
・オートスリーブは3分程度にする。
・液晶の明るさは、中間以下にする。
この中で、一番バッテリの消耗が大きいのは
液晶の明るさです。
書込番号:17916548
0点
お持ちのXZ-10と同一の電池(LI-50B)のSZ-16を使用しております。
こちらは電池寿命270枚となっておりますが、実際の使用では200枚までもちません。
節電モードON、フラッシュ使用無し、ズーム5倍程度まで、撮影後の画像確認は手短にて
150枚程度を撮るとかなり残量が怪しくなり、200枚手前で電源切れました。
XZ-10の設定がどうだったか分かりませんが、節電OFFやズームレバーの多用であれば
そのくらいしか撮れないって事もあるかと思います。
フル充電した電池でも、電源ONのままでズーム多用、撮影後の画面確認を頻繁に行えば
確かにアッという間にバッテリー目盛り3(MAX)から2→1と減ったのも覚えています。
以下の感じで使っていますが、今の所バッテリーに異常は見られません。
@バッテリーは残量0まで使わないで、20%程度になったら充電する(目盛り1の内に使用をやめる)
A使う日は、前に充電したからと言わず前日の晩か当日直前までに1回フル充電をする。
Bしばらく使わないのが分かっていれば、残量50%程度で保管する。
試しに@とAを一回やってから使ってみて下さい。
フラッシュを使わずに150枚程度までいけば問題なしと判断していいと思います。
書込番号:17916626
![]()
1点
>初期不良で、充電部分の接続不良を理由に初めから修理をしたこともあり・・・
無関係とは言い切れないので、
空からフル充電するのに、仕様と隔たりの無い時間でできるか。
フル充電して、適当な間隔で今日は午前中に30枚ほど、午後にも30枚ほど、次の日は20枚ほど、更に次は・・・と言う風に撮った場合は何枚くらい撮れるか。
フル充電して、カメラに入れたまま何も取らなかった場合、どんなペースで電池が無くなって行くか。
など検証して見てはいかがでしょうか?。
書込番号:17916652
0点
新しいカメラを買ったとき、いろいろ設定をしているうちに電池残量が減ったりします。
シャッターは何度も切ってないはずですが、この間ずっと通電しているからです。
シャッターを切る回数より通電時間が電池消耗の大きなファクターだと経験的に感じます。
ですので、撮影時以外は小まめにoffするとともに、自動offの時間をなるべく短くしておきべきです。
ストロボ発光回数やモニターの輝度調整などもありますが、上記の点がもっとも影響が大きいと思います。
撮影回数が2〜3倍違ってくる可能性もあると思います。
書込番号:17916738
0点
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/spec/index.html
CIPA基準(半数フラッシュ)で約240枚ですから、フラッシュを多用すればそんなものだと思います。
予備電池を購入するしかないのでは?
書込番号:17916924
0点
お礼が遅くなり、大変すみません。
心当たりがあることがちらほら、、
カメラは電源の入れ切りで電池を消費するものと思い、つけっぱなしにしていたり、ズームを多用していたり、、(*_*)
教えていただいた通り、まずは実験してその後の判断をしたいと思います
。
本当にありがとうございました。
書込番号:17918534
0点
ズームやレンズの繰り出し、AFなどメカニカルな部分は電池の消耗にたいした影響はないようです。
というか、それらを躊躇していると写真が撮れません。
書込番号:17918603
0点
たびたびありがとうございます。
よかったです(^^)
安心してズームが使えます。
撮った写真の再生は電池を消耗するようなので気をつけます。
書込番号:17918626
0点
再生は撮影の1/3くらいの消費ですよ。
再生しないとの再生するのと較べると、当然再生する方が食いますけど・・・
私はだいたい仕様値の1/3くらいしか持ちません。(仕様が300枚なら100枚くらい)
1枚撮るのに、あーでもない、こーでもないと半押しを繰り返しながら考え過ぎるからです。
昔、飛び物の練習でバチバチ撮りまくった時は、仕様300枚くらいのカメラで1000枚を越えました。
書込番号:17918752
0点
問いに対する回答になっていないかも知れませんが、充電器と予備の電池を買うことをお勧めします。
私はAmazonで買いましたが充電器と電池2個を買っても送料込みで1500円程度です。
電池は小さいものなので荷物にもならず電池切れを心配することも無くなりますよ。
結果的に今は3個の電池を使ってますが、自分の使い方では2個でよかったかなと思ってます。
書込番号:17919940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/12 9:02:06 | |
| 1 | 2023/01/11 13:45:38 | |
| 16 | 2022/08/23 9:46:34 | |
| 16 | 2021/11/23 23:20:53 | |
| 5 | 2020/08/22 9:15:48 | |
| 5 | 2020/08/15 23:29:37 | |
| 4 | 2019/12/09 14:25:41 | |
| 4 | 2019/05/19 18:27:43 | |
| 5 | 2018/11/14 14:50:46 | |
| 14 | 2017/12/09 15:21:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








