『月食を撮ってみました(^^v』のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

『月食を撮ってみました(^^v』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

月食を撮ってみました(^^v

2014/10/09 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:311件
当機種
当機種
別機種
当機種

欠け始める前です

だいぶ欠けました

サイバーショットWX300で撮った1か月前のスーパームーン

おまけのコスモス(^^v

昨夜の月食、私の住む地方では天気も良く絶好の撮影日和でした(^^v
ニュースではスマホを空に向けて撮影する人々を報じていましたが、さすがに写真専用カメラの敵ではないでしょう(笑)
そこで2週間前にゲットした明るいレンズのXZ-10の実力を検証がてら、さっそく撮ってみました。
光学5倍、デジタルズーム10倍の倍率では、さすがに普通に撮っていてはピントも露出も合いません。
シーンモードの夜景なども不適…しかもこのカメラ、シーンモードやiオートモードでは露出補正もデジタルズームも利かないみたいで(私の勘違いならご指摘ください)。
なので月撮影のためには、@PかAモードで絞り解放(望遠端でF2.7の明るさはデジイチにも劣らない) A測光モードはスポット測光(これがポイント) B露出補正は目いっぱいマイナスのー3 Cセルフタイマー2秒で手ブレを軽減(あくまで手持ち撮影にこだわった) D焦点距離はデジタルズームも使って望遠端の260o(35o換算)E感度は極力低く(できればISO100か125だと画質が綺麗)
これで撮ったのが上の左側の2枚です。本当はもっと連続して欠けていくのがわかるくらいたくさん撮ったのですが、アップできるのが4枚までなので(^^;
3枚目は参考までに、このカメラの購入前まで約1年間使っていた(まだ持ってはいるが)サイバーショットWX300で撮影した、1か月前のスーパームーンです。光学20倍、デジタル40倍の超望遠の威力はさすがで、これだけ大きく入ると十分な光量のため、シーンモードの夜景でシャッターが切れ、露出補正はー2(それでいっぱい)、左の2枚同様に手持ちです。ただ画質については…月に限らず、WX300の画質に不満だったことが、XZ-10購入の最大の動機でした。4枚目のコスモスみたいな写真が撮りたかったので。ですから今のところ大満足です!
ところで、これらの月の写真をトリミングすれば、もちろんもっと月を拡大できるのですが、XZ-10のトリミング機能は1回ではあまり小さく切り取れず、何回も繰り返さなければWX300で撮った写真くらいの大きさにはならないようです…もちろんPCやスマホに取り込んでやってしまえばいいのでしょうが、これだけはちょっと不満です。

書込番号:18032635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/09 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

朝方 MZ-10で撮影 

風景として

E-M5とパナ45-150 RAW

E-M5 三脚でライブタイムで撮影 RAW

スレ主さん。お疲れ様でした。

僕も昨夜試行錯誤した、一人です。

昨夜は、OM-D E-M5と三脚を屋根の上に持ち出して寒い中ダウンジャケットを着て

撮ってみました。

難しいですね。

書込番号:18032830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/09 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

XZ-2望遠端112mm

E-PM2 換算600mm

WX300からXZ-10だとセンサーサイズ変わらず画素数はむしろ下がってるんですが、
本当に画質は上がってるんでしょうか? ←そんなことあるの?という意味で気になります。
少なくとも月食の作例に限っては、WX300の方が解像してると思うのですが・・・
XZ-10はレンズは明るいですが望遠側がないわけで、
それ考慮した26-130mm範囲でそんなに差があるのですか?
例えばコスモスの絵がXZ-10のお気に入りだとして、
WX300のベストはどのくらいのものなのか、お見せしてほしいかんじです。

僕も昨晩頑張ってみましたが、運悪くXZ-2持ち出しの日で、散々でした。
1ヶ月前に撮った絵がありましたが、比較してはいけないレベルで段違いでした。。。
どの絵も、等倍切出しです。

書込番号:18032904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2014/10/09 20:37(1年以上前)

別機種

2013年6月23日のスーパームーン

お答えになっていませんが…
OM-D E-M5で撮った満月はこんな感じです(^^;
WX300のベストショット…残念ながらありません。この板の別スレでこんな画像をアップしていますが、周辺のボケ具合?をXZ-10で同じ新聞を撮ったものと比べてみてください(><)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=17973275/ImageID=2025931/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=17973275/ImageID=2025926/

書込番号:18032989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/10/09 20:57(1年以上前)

確かに新聞の絵だと、周辺が違いますね。レンズ性能の問題というかんじでしたか。
これは広角端?その他の画角でもこの傾向なのでしょうかね。

話少し変わって(最初のところに戻って)、
XZ-10はファインダーも付かないしMFできないから、月を撮るのはとても大変だったのでは?

ひとつ修正:僕のXZ-2の絵は、デジタルテレコンONだったので換算224mmでした。

書込番号:18033058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2014/10/09 21:12(1年以上前)

当機種

この大きさが合焦の限界

パクシのりたさん
私はWX300の前にサイバーショットを2台(W35とWX30、いずれも子どもらにお下がり)使っていて、画質には満足していたので、このWX300にもある程度期待していたのですが…上のレスのサンプル(広角端です)の周辺ボケのみならず、発色が油絵のようなノッペリした写真なのです(^^; 今後WX300は超望遠がモノを言うスポーツ観戦専用かな(笑)
XZ-10での月撮影は、スレの最初に書いた通り、スポット測光にすればAF合焦します。ただし写真のように欠ける部分が増えて光量が少なくなってくればさすがに捕捉は難しくなります(><)

書込番号:18033130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング