『室内・ステージ専用デジカメで使用フラッシュ機能が。』のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

サイバーショット DSC-WX300

光学20倍ズームレンズを搭載した小型・軽量のサイバーショット

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX300 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX300とサイバーショット DSC-WX350を比較する

サイバーショット DSC-WX350
サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション

サイバーショット DSC-WX300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月15日

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

『室内・ステージ専用デジカメで使用フラッシュ機能が。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX300を新規書き込みサイバーショット DSC-WX300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

クチコミ投稿数:77件

デジカメはリコーRX3→RX6と使っていました。リコーがRXを廃版にしたのとカラオケステージを撮りたくてソニーDSC-WX300にしました。カラオケステージはフラッシュが効かない5m以上離れた公民館の舞台です。はじめてプレミアムおまかせオートで仲間達を1名につき全身・半身の2枚づつ撮りました、さらに仲間に撮らせた私の写真も同様2枚も失敗もなく撮影できました。暗い場所はリコーRX6では苦手でしたから助かりました。しかしリコーRX6にもズームマクロ撮影はボケがイチガンの様に撮れるので、どうしても室外はリコーRX6との2台持ちになります。
さて暗く狭い昼間の室内に限りますが、ソニーDSC-WX300でオート設定フラッシュを使うと内臓フラッシュがデジカメレンズの左側にあり、人物の左側の背景のカーテン・壁に顔に沿って黒い影が発生します。そうすると写された当人はいらないと不評です。リコーRX6は昼間の室内で薄暗くてもオート設定フラッシュにして発光が無く当然影はありません(夜間なら当然発光でソニーと同じ)。私の感想ですが、ソニーDSC-WX300のオート設定のフラッシュは強制発光に近い感じがしますが私だけでしょうか?イチガンの様に内臓フラッシュ発光量が調整できないのでフラッシュ影の発生を抑えることは難しいでしょうが。

書込番号:17422733

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/17 15:06(1年以上前)

フラッシュのところにティッシュを切ってテープで貼る。
重ねる枚数や貼り方は、試行錯誤。

書込番号:17422779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-WX300のオーナーサイバーショット DSC-WX300の満足度5 シンガポール絵日記 

2014/04/17 15:59(1年以上前)

コンデジのフラッシュで発光量を調整できる機種は少ないと思います
したがって影を消すのは発光させないか
影の部分にフラッシュを光らせる スレーブストロボくらいしか
方法がない様に思えます

一点疑問なのですが リコーRX6というのがわかりません
これはCX6とかR6とかの間違いでしょうか?

どちらにしても、暗所性能はWX300の方がはるかに優れているので
リコー機でフラッシュ無しでOKだったのであれば
WX300で フラッシュ無しでなにも問題無いと思いますが

書込番号:17422867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/04/17 20:50(1年以上前)

kaonoさんへ リコーはRXではなくCX6の間違いでした、すみませんでした。さてソニーDSC-WX300でフラッシュを発光させない方法として、フラシュボタンの選択では無く、背景ぼかしにして撮りました。ダイヤル回し1回でノンフラッシュと露出が開いたF3.5にセットされます。暗い(=室内灯がある本が読める明るさ)と背景ぼかしは出来ませんでしたとのメッセージでノンフラッシュでシャープに写ることが判りました。これで背景ぼかしダイヤルは使い道がありそうです。昔になるがセロテープの間に白ハンカチ布の小片を挟みフラッシュに貼り付けていた人がいましたが、ゴミがくっついて汚くなると短期間で剥がしていたのを思い出しました。フラシュコントロールは試行錯誤で泥沼化しそうです。ソニーDSC-WX300と同時に検討していたカシオZR800はフラシュがレンズの真上にあり、フラッシュ影が目立たないかも知れませんね。

書込番号:17423574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/04/17 23:35(1年以上前)

またまた間違いました。背景ぼかしにすると露出がF3.5では無く絞りがF3.5が正しいです。ただし当然ですがズームを使うと絞りが絞られF5.0・・・に上がっていきます。それゆえなるべく広角側で近寄ったり・離れたりして距離を歩数で調整する必要があります。シャッタースピードを遅くするよりはISO感度を上げるのを先に行っている感じです。

書込番号:17424250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX300」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX300
SONY

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

サイバーショット DSC-WX300をお気に入り製品に追加する <1703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング