『埃が入ってしまったので、買い替えを検討中です・・・』のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

サイバーショット DSC-WX300

光学20倍ズームレンズを搭載した小型・軽量のサイバーショット

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX300 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX300とサイバーショット DSC-WX350を比較する

サイバーショット DSC-WX350
サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション

サイバーショット DSC-WX300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月15日

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

『埃が入ってしまったので、買い替えを検討中です・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX300を新規書き込みサイバーショット DSC-WX300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

使用して1年7カ月ほどですが、突然画面に黒い影が写るようになってしまいました。
修理に出しましたが、埃の除去には14000円ほどかかるということで、一度手元に戻しました。

撮影対象は子供、集合写真、風景で、動画もよく撮ります。
誕生日、七五三等のイベントでは、古いOlympusのミラーレスを一緒に使います。

WX300の気に入っている点は、
*動画撮影中に静止画も撮れる
*ズーム
*画像が綺麗
*コンパクトで持ち運びに便利
です。

コンデジはサイバーショットが綺麗に撮れて自分にあっているようで、もう10年以上サイバーショットを買い替えてきました。

今回、サイバーショットDSC-RX100M3を購入しようと思いましたが、コンデジにしては少々値が張りますし、ズームがほとんどできないということで、躊躇しています。

70000円を出すなら、新しいミラーレス?と思いましたが、持ち運びに便利なだとNIKON1 J5かLUMIXあたりでしょうか?
バッグに入れても邪魔にならない普段使いできるカメラが良いのですが・・・

質問内容がしっかりまとまっていませんが、WX300を買い替える場合にお勧めがありましたら、是非アドバイスをお願いします。

もしくは、14000円払って修理する方が良いのでしょうか・・・

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19259439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/25 20:56(1年以上前)

ym1115さん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427

私は普段持ち運び用に、キャノンG7Xを使っています。ズ-ムと画質の両立は難しいですね。

優先順位は何でしょう?画質・ズ-ム・自撮り・・・

レンズ交換式にすると、どうしてもレンズが邪魔になり普段バックでは持ち運びしにくいかもしれませんね。
NIKON1 J5などはどのくらいかさばるか試してからの方が良いと思います。
また望遠レンズだと結構大きいですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000633713_K0000453296_K0000291098

普段持ち歩き用にソニ-α6000も考えていましたが、レンズを考えてやめました。

書込番号:19259606

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/25 21:21(1年以上前)

持ち歩き及びスーパーサブとしてTZ60を選んで使っています
いずれ、TZ70に更新予定ですが(笑)

以前コンデジに埃が入った際はズーム最大にして電池を強制撤去し…掃除機で電池穴から吸いだしました(力業の為、自己責任ですがw)
数台成功し、現状維持が1台…悪化は今の所経験ありません
くどい様ですが、自己責任です(^-^;

書込番号:19259701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/10/25 21:52(1年以上前)

レンズ一体型のコンデジで、ゴミが入ると、レンズとセンサーのユニット交換になるので、修理代は高くなります。
レンズを出し入れや、伸び縮み時に、埃が入る事もあります。
入らない人は入らないでしょうが、入る時もあります。
センサーのゴミが心配なら、レンズが外せる(交換出来る)物がいいでしょうね。
センサー清掃が出来ますから。
SONYならNEX、PanasonicならGF・GMでしょうか。
この際、、センサーの大きな物にしたらどうですか。
70,000万円も出さず買えますよ。
拘りが無いなら、型後れにする手もあります。
短いレンズのみなら、
http://kakaku.com/item/J0000013734/
Wズームなら、
http://kakaku.com/item/J0000005945/
など、色々ありますよ。

書込番号:19259831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/25 22:01(1年以上前)

調べてあってご存知でしょうがBIONZ Xになってからのソニーのカメラでは動画撮影中の静止画は撮れなくなっています。
僕もWX350に買い替えてからは分かっていた事なんですけど不便に感じています。

そうなるとPanasonicのTZ70あたりになるかと思いますし、AVCHDではありませんがMP4のキヤノン機になるでしょうね。

動画撮影中の静止画撮影を重視する場合は不本意かもしれませんが他メーカーを選択する事になると思います。

ただ…僕もほら男爵さんのように掃除機やエアダスターでセンサーゴミが気にならなくなった事もありますので買い替え予定機が決まった段階ならばダメ元でやってみる価値はあるかもしれませんよ♪

書込番号:19259867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 00:58(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さま

お世話になります。お返事ありがとうございました。

Canonは一度も使ったことがありませんが、画質等使い勝手はいかがですか?

確かに、優先順位は何なのか。。。大事なところですよね。

サイバーショットが好きですが、一度だけNikonのコンデジを買ったことがあります。
その時はシャッターを次々押せるところに魅力を感じましたが、どうも画質があまり良くない気がして、結局サイバーショットに戻りました。

Wifi>コンパクト>画質>ズーム>静止画切り出し>自撮り

優先順位はこんなところでしょうか・・・

高級コンデジと言われるものは画質がとっても良いんでしょうけど、ズームがないですし。

迷います... >_<

書込番号:19260294

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 01:02(1年以上前)

>ほら男爵さま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

私もTX70を見てみました!魅力的です♪
Panasonicのデジカメは一度も使用したことがないのですが、画質等いかがですか?

掃除機の方法・・・実はインターネットで見たんですw
WX300が戻ってきたらダメ元で試してみようかと^^;

書込番号:19260301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 01:10(1年以上前)

>MiEVさま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

今までもきっとゴミや埃は入っていたと思うんですが、画面に写りこんで気になるほど黒い影は初めてでした。
まだ2年も経っていないし、これから年末年始に向けてイベント事が多いのでショックでした。

確かに掃除ができるという点ではミラーレスが良いですね^^
望遠レンズも運動会などでしか使わないので、短いレンズであればそれほど邪魔にはならないでしょうか??
センサーが大きい方が画質も良いですよね。

ミラーレスも検討してみます!

書込番号:19260310

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 01:17(1年以上前)

>ぽん太くんパパさま

お世話になります。お返事ありがとうございました。

>調べてあってご存知でしょうがBIONZ Xになってからのソニーのカメラでは動画撮影中の静止画は撮れなくなっています。
僕もWX350に買い替えてからは分かっていた事なんですけど不便に感じています。

それを昨日キタムラで聞いてショックでしたv_v
やはり不便ですか?パソコンのソフト等で動画から静止画切り出しされたりしますか?

例えばお遊戯会、コンサートなので動画を一曲分ぐらい撮影したい時、撮りながら静止画も撮影できるとすごく便利だったのですが、パソコンで後から切り出すことも可能であれば、そこは諦めようかと考え中です。

たそがれた木漏れ日さん、ぽん太くんパパさんがおっしゃるように、TZ70も候補に入れてみようかと思います♪
それに、掃除機の手段も考えていますww

書込番号:19260319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/26 01:24(1年以上前)

Canon G7Xの画質は良いですよ、気に入っています。
一度お店で試して下さい。
可能ならSDカードを持ってお店で試し撮りしてみて下さい。
気になるカメラはどんどん試すのが一番です。

書込番号:19260325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 09:33(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さま

おはようございます(^^)
今までSDカードを持参したことはありませんでした!
今日さっそくキタムラに行って、いろいろ撮らせてもらってきます。

書込番号:19260799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 09:45(1年以上前)

動画からの切り出しは現実的ではないですね。
緊急用程度に割り切ったほうが良いです。

センサーサイズが大きくなるほど画質に有利なのはご存知かと思いますが、ミラーレス一眼や一眼レフのサイズのカメラでも動画切り出しの画質は数段落ちますね。
その場で撮る静止画には逆立ちしても勝てません(笑)
ちょっと大袈裟かもしれませんがWX350の動画切り出しは「プリクラ画質」ですね。
WX300の動画で試していただくと良く分かると思います。

最近のカメラは昔ほどメーカー毎の写りの差は激しくなくそれなりに満足できる写真が撮れるので、WX300クラスの大きさやズーム倍率にこだわらなければ他メーカーでの検討をお勧めします。
ソニーのデジカメは起動・終了が遅いのでそのあたりのストレスも軽減されると思いますよ(笑)

フジ・キヤノン・オリンパス・パナソニック・ソニーのカメラを所有している僕の個人的感想では、オート撮影ではキヤノンが一番安心できますね。

ym1115さんの中でのカメラに求める機能の優先順位をもう一度よく考えてからあらためて検討されると良いと思いますよ。


補足ですが…
お持ちのオリンパスのミラーレス一眼の機種名や不満点なども教えていただくと皆さんからそれも踏まえたアドバイスがあるかもしれません。

僕はミラーレス一眼オススメ派ですので今回のym1115さんの場合は携帯性の良いコンデジとミラーレス一眼との上手い使い分けを確認していただきたいと思います。

書込番号:19260820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/26 11:00(1年以上前)

コンパクトと言えるかは判りませんが、スペック的にはLX100が最高だと思います。
明るいレンズで暗所に強く、画質も良いし、何より4K撮影が出来るので静止画切り出しにおいては他機種とは決定的な差です。
ただ、ズームがあまり効かないし、レンズ一体型なのでホコリが入った場合の対処はWX300と同じくメーカー修理になります。

あとはミラーレスのGM1SダブルズームキットがGF7ダブルズームキットです。
これらの動画撮影中の静止画は、画質はイマイチだけど動画が途切れないタイプ、画質は通常とほぼ同等だけど動画が一瞬途切れるタイプを選択できます。
GM1Sの方が小型で質感がよく望遠レンズが長い、GF7は少し大きくなりますが動画が滑らか、望遠レンズは少し短いです。

正面から見た時の大きさの比較です。
http://camerasize.com/compact/#491.397,593.397,616,ha,f
WX500はWX300の後継機種です。300より奥行が増えましたが、他はほんの少し大きいくらいなので、大きさの参考にどうぞ。

http://camerasize.com/compact/#491.397,593.397,491.375,593.485,ha,t
レンズの大きさです。表示はGM1に標準、望遠、GF7に標準、望遠レンズを付けた時の順番です。
望遠レンズの長さが結構違いますが、小学校くらいの運動会だとGM1Sの長い望遠の方が頼りになります。

書込番号:19260932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 12:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こう見るとあまり変わらないですが…

レンズの出っ張りはなんとも。

ミラーレス一眼の中では小型のケースにも入りますが…

それでもやっぱり(笑)

スマホの中に入っていたGM1とWX350の写真をとりあえず貼っておきます。

ミラーレス一眼の中では小型のGM1とWX300と同じ大きさの350なので参考にしてみてください。

本体の大きさはあまり変わらないですが、やはりレンズの違いが大きいですね。
これでもジーンズの尻ポケットにスッポリ収まりますけど(笑)

それぞれを収納しているケースも貼っておきますがこの違いは仕方ないですね♪

書込番号:19261052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/26 20:52(1年以上前)

想像してた程悪く無い…と、感じたり♪
予想通りと感じたり(笑)

期待しすぎなければ便利ですから重宝していますね〜

真剣に写りを語るカテゴリーでは無いと思うので、使い易さが最優先ですね〜

書込番号:19262307

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 23:03(1年以上前)

>ぽん太くんパパさま

切り出しについての情報ありがとうございます!

センサーサイズの大きさ+持ち運びに便利ということで、キタムラではLUMIX DMC-GM1SKのダブルレンズキットを勧められました。
確かにコンパクトですよね。

サイバーショットは画像が綺麗に鮮やかに見える気がすると伝えたところ、Panasonic、Sonyが好みの画質?なのかもしれないですね、と言われました。
コンデジなら(静止画切り出しは別として)WX500、TX70あたりがお手頃でいいのかなぁと。

OlympusはE-PL2です。古いです^^;
やはり一眼だと画像が綺麗なので、イベントの時のみ使っています。
Wifiもないし大きいので、普段使いには不便です。

おっしゃるとおり、優先順位をしっかり決めないといけませんね。
ミラーレスでの難点は、パンケーキレンズのような持ち運びに便利なレンズにするとズームがない・・・
でもズームってどれくらい使ってるのかな?と、今日疑問に思い出した次第ですw
改めて考えると使用頻度がわからないです。
先日の運動会では、コンデジでズームして動画が撮れてとても便利でしたが。
普段使いとなると、そこまでズーム機能使ってないのかもしれないですね・・・

考えれば考えるほど、わけがわからなくなってきましたw

書込番号:19262807

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 23:13(1年以上前)

>びゃくだんさま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

LX100はフラッシュが別なんでしょうか?
コンデジだと持ち運びやすさを考えてしまいますがv_v
4Kなんてすごいです。一度試してみたい気持ちはあります!

切り出しについての情報もありがとうございます!
キタムラではLUMIX DMC-GM1SKのダブルレンズキットを勧められました。
できれば動画が途切れない静止画切り出しがいいですね^^
確かに、運動会などでは長い望遠が助かります。

Camera sizeのサイト、すごいですね!
わかりやすくてとっても助かります。
レンズの大きさを見ると、望遠は特別に使用する時にしか持ち運びできなそうです。

普段使いのズームを優先してお手頃なコンデジにするか、
画質を優先してコンパクトなミラーレスにするか、というところでしょうか。。。

書込番号:19262837

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 23:17(1年以上前)

>ぽん太くんパパさま

二回に分けてのお返事すみません!
画像を付けていただき感謝します。

レンズの出方が全然違いますね・・・
ポケットに入れることはそんなにないですが、バッグの中に入れるのを考えるとレンズは邪魔になりそうです。

ん〜、悩みますv_v

書込番号:19262845

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/26 23:21(1年以上前)

>ほら男爵さま

今日、TX70を見てきました^^

WX300に比べると少し大きめですが、全然許容範囲です◎

確かに、私のレベルはパッと見が綺麗か、鮮やかか程度なので、普段使いを考えると使い易いコンデジが良い気もします^^;

書込番号:19262853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 23:39(1年以上前)

>ym1115さん
…あ♪
僕のGM1はオリンパスの自動開閉キャップを付けているので少し長くなっています(笑)

実際のレンズの長さは先のほうのギザギザになっている部分までですね。
まぁ長い事には変わりませんが、紛らわしくてスミマセンでした。

書込番号:19262910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/27 00:16(1年以上前)

>ym1115さん

何度も何度もすみません。
GM1を所有しているので貼らせていただきましたが、コレがオススメ!という訳ではない事を承知していてください(笑)

実際GM1は小さく使い勝手もよく写りも良いので、メインで持ち歩いているカメラなのですが…
それでも本当に荷物を減らしたい時にはWX350や少しセンサーサイズの大きいキヤノンのコンデジがあるという余裕から来ているものだと自覚しています。

ですからym1115さんにとってもコンデジは必要なのではないでしょうか?という最初の書き込みから気持ちは変わっていません。

その上で
1・動画中静止画が撮れる高倍率ズームコンデジの購入もしくはWX300の修理(掃除機チャレンジ含む)

2・レンズがあるのならば望遠はPL2に任せて、ズーム倍率は低いものの動画も撮れる高画質なキヤノンG7X等との使い分けを検討

あたりが良いかと考えています。

いろいろと悩ましかもしれませんが良い選択ができますように♪

書込番号:19263020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/27 07:00(1年以上前)

>ym1115さん

カシオのHIGH SPEED EXILIM シリーズは如何でしょうか?
これなら、動画中も静止画が撮れますよ。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1600/function/

Wifi ○
コンパクト ○(若干大きくなるがコンパクトの範疇)
画質 普通(サイバーショットと変化なし)
ズーム ○(18倍ズーム)
静止画切り出し ○
自撮り ○

ym1115さんの要望に合う機種ではないでしょうか?

書込番号:19263368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/10/27 15:40(1年以上前)

>ym1115さん

かなり選択の幅が広がっている様に思いますので、まずはセンササイズをどうするのか、どう移行するのかを明確にした方がいいのではないかと思います。

センサ現物の感覚的なサイトはこれあたり?
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

で、現では1/2.3インチですから、その分レンズのズーム比が取れる。
逆に1インチですと、カメラの位置付けということもありますがあまりズームでは背伸びしない。

現在のトレンドでは、ミドルエンドクラスのコンデジが1/1.7インチ>1インチで、キヤノンのG16やS120がG7 XやG9 Xへバトンタッチした形かと思います。
言うまでも無く、このセンササイズはお書きのRX100の線です。

先んじて?1インチへ移行するのか?
敢えて?1/1.7インチまでに留まるのか?
あたり。
そのベースとして、ボケ味ないしは被写界深度等の作画意図や編集・印刷等で弄る関係の解像度を考慮する必要があるかもしれません。

で、RX100MK3までお書きなのでそれなりの予算も見込まれているとして、いかんせん166gのWX300からでは290gは『重い』のではという気がします。
(DMC-GM1SKが12-32mm込で274g)
そういう意味では、209gのG9 Xも候補ではないかという気がいたします。
ただし、現有機が故障という課題はあるものの、発売間もないので価格を気にされるのであれば、しばし待った方がいいレンジにある様にも思います。

書込番号:19264345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/27 18:55(1年以上前)

14000円で修理した方がいいと思います。
動画撮影中に静止画が撮れる貴重な機種です。

新たに14000円どころか2万円払ってもWX300と同等の機能の機種はなさそうです。
WX300はとてもいいカメラです。修理してお使いになることをお勧めします。

書込番号:19264768

ナイスクチコミ!4


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/28 11:36(1年以上前)

>ぽん太くんパパさま

こんにちは^^
たくさんのお返事感謝します。

昨日、息子の参観会がありました。
まだWX300が戻ってきていないので、とりあえず昔のNikonのコンデジを使用しました。
軽くてコンパクト、バシバシ撮影できるしズームができる。
昨日意識してコンデジを使用しましたが、やっぱりズームは必要でした。

私にはコンデジが一台必要だと感じました。

今日明日にはWX300が戻ってきます。

まずは、掃除機で試してみて・・・^^;

それからズームのできるコンデジを改めて検討したいと思います!

書込番号:19266671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/28 11:40(1年以上前)

>あきべぇ01さま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000あたりでしょうか?

Casioのデジカメは一度も使用したことがありませんでした。

いろいろ悩んだ末、今回はコンデジを購入することに決めましたので、候補に入れて検討したいと思います!

どうもありがとうございます。

書込番号:19266680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/28 11:50(1年以上前)

>スピードアートさま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

詳しく分析していただき感謝します。

ただ視覚から画像が綺麗/鮮やかであると判断していましたが、この度キタムラでの説明&ここでの皆さんのご回答から、
センサーサイズが重要であるということを確認いたしました。

できるだけ大きめだけど、ズームもしっかりできる。
「敢えて?1/1.7インチまでに留まる」方になりますでしょうか・・・
そのようなコンデジを探していきたいと思っています。

また、重さについても丁寧にありがとうございました。
100g以上重くなると、だいぶ違いますよね^^;
大きさ、重さもしっかり検討したいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:19266696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/28 12:00(1年以上前)

>さくらおーさま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

実は私も、今回皆様のいろいろな情報をいただいたうえで、WX300はとても自分に合っていたのではないか・・・と思いました^^;

とりあえず、掃除機でごみ取りを試してみます。

それでダメでも大事に保管して、いざとなったら修理代払って修理も考えます!

書込番号:19266711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/28 20:03(1年以上前)

画質とズームは反比例すると思ってよいです。
綺麗な画質を求めるならズームが少ない機種ということです。

RX100M3が候補に上がっている(いた?)ようですが、ズームで妥協出来るなら
これに決めて良いと思います。
動画撮影中の静止画は、後からPCで気に入ったところを取り出せば済むわけですから・・・
(少し手間が増えますが、何度もリピートして一番良い所を切り出せると思えば・・・)

また、WX300の動画から静止画を出して不満がなかったのでしたら
RX100M3のデジタルズームを使っても十分満足出来ると思います。

書込番号:19267792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/28 22:36(1年以上前)

>ym1115さん

センサーサイズの大きいものが良いのであれば、
1/1.7型センサーを搭載するEX-ZR3000は選択肢の1つですね。
センサーサイズと光学ズームのバランスは一番良い組み合わせだと思います。

プロカメラマンの記事を紹介しておきます。
【ZR3000はおすすめのコンパクトカメラのひとつだね】
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/974/


最近、カシオのEX-ZR50とEX-100を使い始めたんですが、
なかなかどうして、良いカメラだと感じています。

特に、EX-100はレンズが明るくズームも10倍あるので実用性が高いです。
大きさもコンデジの中では大きいですが、携帯可能な大きさです。
暗所での撮影能力が高いので、シーンを選ばず撮影でき重宝しています。

書込番号:19268342

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/30 20:28(1年以上前)

>〜PC しょしんしゃ〜さま

お世話になります。お返事ありがとうございます。

画質とズームは反比例・・・ 
カメラ初心者で被写体が子供だと、残念な現実でしたv_v

RX100M3を勧めてくださる方が多いので、とても良い機種なんですね!
子供がもう少し大きくなって、ズームする必要性が減ったら、SONYのRXの種類を検討したいです。
やはり今はズームが必要なので。。。

どうもありがとうございました!

書込番号:19273045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/30 20:33(1年以上前)

>あきべぇ01さま

>センサーサイズの大きいものが良いのであれば、1/1.7型センサーを搭載するEX-ZR3000は選択肢の1つですね。
センサーサイズと光学ズームのバランスは一番良い組み合わせだと思います。

本当に子持ちの味方!といったカメラですね^^

動画の記録方式が「MOV(H.264/AVC/IMA-ADPCM)」となっていました。
Cyber-shotは「MP4/AVCHD Ver2.0」でした。
まぁ全然違いはわかりませんが^^;

コンデジを買い替える際には、今まで見ていなかったカシオも検討したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:19273064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/10/30 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

掃除機前 - zoomなし

掃除機前 - zoom x25

掃除機後 - zoomなし

掃除機後 - zoom x25

この質問にご回答くださった皆様。

この度はとても丁寧に、たくさんのお返事をいただき大変感謝します。

コンデジか、手ごろで小さなミラーレスか、どうしたらいいのか全く考えがまとまらず困っていたので、皆様にいろいろな情報をいただきとても助かりました。


WX300が戻ってまいりましたので、さっそくダメもとで掃除機を試しました!
写真を参考までにご覧ください(白い壁を撮りました)。

一見虫のようにも見える気持ち悪い影が右下に写り込んでいました。
Zoomすると濃く見えます。
Zoomしたものをよく見ると、左下にも小さい黒い影がありました。

レンズを出した状態で充電器を抜き、レンズの周りに掃除機をあててみましたが、影に変化はありませんでした。

SDカード、充電器を抜き、充電器を差し込む部分を吸ってみたところ、大きな影が無くなりました!

まだ左下の小さな薄い影は残っていますが、ズームしないとそこまで目立たないので良しとします。



とりあえず来月の七五三では、WX300とE-PL2を使って撮影したいと思います。

皆様に教えていただきた情報を考え、引き続きコンデジの購入を検討したいと思います。


この度は本当にどうもありがとうございまいした!

書込番号:19273126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/30 21:18(1年以上前)

>ym1115さん
おおおぉぉ〜!
おめでとうございます。
こんな荒療治を勧めておいてなんですが、愛着があるだけに実際にはものすごく勇気がいるんですよね。
僕もドキドキしましたもん(笑)

これでしばらく延命できますね♪
僕もほんの少しだけ不便なwx350を大切に使っていきます。

グッドアンサーありがとうございました。

書込番号:19273222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/11/01 01:04(1年以上前)

掃除機とは目からウロコで凄いですね。。。
初めて知り、参考になりました。(汗

ただ、掃除機によってはその負圧が強力過ぎて、やり過ぎると鏡筒(レンズ)周りの精度を崩しかねませんので、やられる方は『手加減』を考慮した方がいいと思います。

書込番号:19276775

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/11/16 19:55(1年以上前)

>ぽん太くんパパさま

無事七五三が終わりました^^
WX300も影が入らず、しっかり使うことができました♪

やはり動画を撮りながら写真も撮影できるのは便利ですね。

いろいろお世話になりました。ありがとうございました^^

書込番号:19323683

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1115さん
クチコミ投稿数:28件

2015/11/16 19:59(1年以上前)

>スピードアートさま

掃除機びっくりしましたw
でも、皆さんもおっしゃっていた通りあくまで自己責任ですよね^^;

レンズの周りに掃除機をあてていた時は掃除機弱でやっていたのですが、
ダメもとで充電器を差し込む部分に掃除機をあてた時は、うっかり強でやってしまいました。

壊れなかったので良かったものの、危険が伴いますね。

お世話になりました。

書込番号:19323694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX300
SONY

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

サイバーショット DSC-WX300をお気に入り製品に追加する <1704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング