


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
Pモードでは、
どんなに暗くても、
何故かF2.8までしか設定されません。
(もちろん24mm)
せっかくのF1.8の明るいレンズなのに。
暗くても、わざわざ解放から1段絞って、
無駄にシャッター速度が遅くなります。
同じ構図、同じISOで、そのままプログラムシフトしたら、
F1.8まで開けます。
構図を変えず、Pのまま、電源ON/OFFすると、
プログラムシフトは解除され、
やっぱりF2.8になります。
何故、PモードではF2.8までなのでしょう?
何か理由があるのかな?
書込番号:18446213
0点

本当のところはニコンじゃないとわからないと思いますが
想像すると
絞り開放で最高画質になるように設計しても、絞り開放より絞ったほうが各収差は減ります。
普通のコンデジの場合は、撮像素子が小さいので回折の影響を受けやすく、
たいていのレンズでは収差が残っていても絞り開放の方が回折の影響を受けにくいので
絞り開放が一番画質がよくなったりしますが
このカメラは大口径のF1.8なので、少し絞ったあたりが最高画質になるのかもしれません。
その為、通常はF2.8までしか絞りを開けないようにしているのかもしれません。
書込番号:18446303
1点

P330使用中です。
>何故、PモードではF2.8までなのでしょう?
そんなことはないですよ。
相当薄暗いところで撮るとPモードでもプログラムシフトしないで開放のF1.8になりますよ。
但し、それでもシャッタースピードは1/8sec以下の低速です。
これでは、いかに手ブレ補正が効いていても手持ち撮影する限り手振れ覚悟になりますし、
暗くてフォーカスもままならないでしょうからジャスピンでなければ深度が浅いからピンボケです。
三脚を使うか、フラッシュを使うか、補助光源を利用するか、補助台でセルフタイマーを使うか等々
ここが撮影のミソがつまったところですね。
どの機種メーカーも明るいレンズの場合、そこを考えて作っている筈です。
書込番号:18446520
0点

きいビートさん
メーカーに、電話!
書込番号:18447340
0点

絞り解放で使いたいなら、Aモードで使えばいいのでは?
書込番号:18448605
1点

私のP310もPモードでは解放より1段ほど絞って撮ろうとしますよ。
少し絞ったほうが画質がいいからだと思うのですが、
C,P社などとは違って暗いところでもなかなか開放は使いたがらないし、かなり頑固な性格です!
開放を使いたい場合:プログラムシフトか Aモードを使えば問題ないはずですが、
Pモード時、暗いシーンで早めに自動で開放を使いたい場合は、
ISO設定で AUTO上限(400)に設定して、
サブ項目の「低速限界設定」を1/60、1/125などに設定すると絞り開放で撮ると思いますよ。
室内でのシャッター速度を早めにしたい時に、目標値みないな感じです。
書込番号:18596534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/05/24 14:22:30 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/12 13:02:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/05 6:14:29 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/05 9:55:23 |
![]() ![]() |
12 | 2015/09/29 23:13:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/29 19:57:14 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 17:49:43 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/20 0:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/14 18:02:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/19 22:28:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





