『Vシリーズとのすみわけは?』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『Vシリーズとのすみわけは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

Vシリーズとのすみわけは?

2013/03/06 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

スレ主 momologueさん
クチコミ投稿数:3件

Vシリーズとの住み分け(差別化)は?

書込番号:15855768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/06 10:30(1年以上前)

Vなんてシリーズ化されてましたっけ?
Nikon 1のことなら、レンズ交換式で毛色が違いますし。

書込番号:15855792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/06 10:36(1年以上前)

ニコン1よりも同じ撮像素子サイズのD7200、D3200などのDXとの住み分けになるのかなって

書込番号:15855810

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/06 11:37(1年以上前)

nikon1 v1/v2のことなら明らかに棲み分けているのでは。
レンズ交換はできないし、撮像素子位相差AFはないようだし。
COOLPIX Aは名前の通りCOOLPIXシリーズで高級コンデジなのだと思います。

書込番号:15855978

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/06 12:20(1年以上前)

ニコワンいらねぇってなるカメラ、DX一眼レフいらねぇってなるカメラはニコンは出せないんでしょう。キヤノンも同様。
ニコワンで鳥撮り専用のF2.0くらいの明るい長望遠出すとフルサイズ20万超えの望遠レンズいらねぇってなるから出さないのと一緒。
新たな提案しても、今まで蓄積したものの存在価値を下げてしまうような完成度の高い優れた新機種を出せない、微妙に弱点残した中途半端なまま出さなきゃならないところが完成されたシステムを持つニコキヤノのつらいとこ。
m4/3一本で勝負してるパナオリは被らないで新たなジャンルのカメラを全力でだせるし、
イマイチさえないαAマウントのソニーも、あっさり新機種NEX投入で切り変え可能なんだろうけどね。
ニコキヤノは残念ながら、今のメイン機を切り替えるような完成度の高い新ジャンルのカメラはなかなか出せないよ。だからこういう微妙にずらしたカメラになるんでしょう。

書込番号:15856117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2013/03/06 12:49(1年以上前)

1眼ユーザーにはニコ1よりこちらの方が同時使用のサブに向いているかと思います

収納時レンズがあまりでっぱらなくレンズバリア付きのなかで・・・
とりあえずライバルはいないかと思います
単焦点で受光素子の大きいこちらにするか
ズームレンズで受光素子は我慢しsonyRX100とするか
さらに妥協してcanonのs110とするか

選択肢が増えて良い事です


書込番号:15856234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/06 22:15(1年以上前)

Vシリーズは終わってるよね〜。というかNikon1シリーズは失敗でしょ。
せっかく期待のミラーレスだったのにね。NikonDXシリーズとかNikonFXシリーズのミラーレスが出現すれば考え直します。

書込番号:15858321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/10 00:42(1年以上前)

D600,D7100のサブ機でしょう。

D7000とセンサーサイズ、映像エンジン、画素数がほぼ同じ。

D7000が売れなくなっても、D7100が予想よりあまり売れなくても、

新種が出せるニコン万歳。

ニコン1 J2 見たいに半年とかで更新されなきゃ何でもいい。



書込番号:15871865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング