


P300からの買い替えでG7Xを考えていましたが
センサーサイズの大きいこちらの機種が気になりました。
予算の関係でG7Xだと少し待たないといけないのですが、
Coolpix Aなら当地(海外です)で円換算4万円程度とお買得品となっており今すぐ買えそうです。
ズームがないという点に不安を感じますが、よく考えてみればP300も大したズームはついておらず
背景をぼかしたいときにズームする程度でしたので実際使わないような気もします。
ただAFが遅いという書き込みも拝見し、今のP300のAFに不満を感じている身としてはそこも不安です。
一眼レフ、ミラーレスも検討したのですが、やはりコンデジで画質の良いものが欲しいと思っています。
サブではなくメイン機としてこちらは不十分でしょうか?
書込番号:18970202
1点

1型CMOS、F値、手振れ、重量、wi-fi
最安値わずか2000円にも満たない差額のために
これだけの装備を捨てるなんて残念すぎる。
G7Xにすべき。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652_J0000006292&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_0050
書込番号:18970281
4点

at_freedさん
早速レスありがとうございます。
やっぱりGX7ですかね。
私の居住地ではGx7はまだ6万5千円ほどしていて、ちょっとすぐに手がでない状態なんです(^_^;)
書込番号:18970286
1点

妥協して『COOLPIX A』を購入するならお勧めしにくいです。
G7Xを購入するのが良いと思います。
後は金額差の価値があるかどうかですね。
取り急が無いなら『COOLPIX A』ですが、
急ぐ必要が無いなら『G7X』を購入お勧めしたいです。
書込番号:18970337
3点

お子さんが動かないなら、これでも撮れますけど、AのAFはP300より遅いという事は忘れないで下さい。
G7Xは試した事ありませんけど、センサーサイズが同じRX100では被写体(私の場合は犬)が動いていると合わないので、
センサーサイズとAF方式が同じG7Xだと、今のAFに対する不満の解消にはならないかもしれませんね。
書込番号:18970441
3点

4歳の子供を主に撮っています。
昨年夏に旅先で紛失するまで、Coolpix Aをニコン一眼レフのサブ機として使用していました。キヤノンG1X markUを持っていたこともあります。
APS-Cセンサーで開放F値2.8の28mm相当単焦点レンズですから、画質的なところでは1インチセンサーのG7Xよりも少なくとも1、2段上と考えて良いのではないかと思います。個人的には、ですがCoolpixAの画質はG1XmarkUより1段上という認識でした。
しかし、ズームできない広角単焦点レンズで、AFも遅く、手振れ補正も搭載されていませんので、これ一台であれもこれも撮る、子供撮りのメインカメラとしては全く不向きだと思います(^^;「撮れないものは諦める」という割り切った使い方をされるなら良いと思いますが・・・
Coolpix Aは、(特にニコンの)一眼レフやミラーレスカメラのサブとしては非常に優秀だったという認識です。しかし、1台でというのであればズーム可能なG7Xの方が間違いなく良いと思います。
子供撮りならパナソニックLX100や(重いですが望遠必要なら)FZ1000なんかも良いのではないでしょうか?評判を見る限り、この2台は動体にもそれなりに対応できるAF性能を持っているようですよ^^
書込番号:18970463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サブではなくメイン機としてこちらは不十分でしょうか?
AF遅いのは事実ですが、不十分ってことはないんじゃないでしょうか。
機材整理のためお別れしましたが、良いカメラですよ。
https://m.youtube.com/watch?v=QCkvjiYQMRY
https://m.youtube.com/watch?v=ykbDLN15uxA
書込番号:18970598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今のP300のAFに不満を感じている身としてはそこも不安です。
ということであれば、Coolpix Aにしても同じ不満が出てくると思います。
ただ、価格と撮像素子の大きさを考えると円換算4万円程度で購入できるのはお買い得のようにも思いますので
気になってるのでしたら、AFの遅い分は我慢するのを前提で購入されてもいいように思います。
G7XもAFはあまり速くありませんし、価格が下がるのを待っても、いつまで待てば下がるのかもわかりません。
また、画質もAFもという場合は、いっそのことミラーレスにしてしまうのもいいと思います。
例えばパナソニックLUMIX DMC-GM1SK-A レンズキット だと
http://kakaku.com/item/K0000700415/
ボディにマグネシウム合金ボディを採用し、
本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約54.9mm×奥行 約30.4mm、質量 約173g(本体のみ)と
レンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズを実現しています。
書込番号:18970643
3点

割り切って使うなら、一つの選択肢だと思います・・・4万円だったら、衝動買いするかも^^;
書込番号:18970859
5点

動いている子供を撮るのにAFは重要です。
位相差AFも可能なミラーレスはどうでしょう。ニコワンとか。
書込番号:18970876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サブではなくメイン機としてこちらは不十分でしょうか
機材としては、メイン機になり得ます。何たってDXフォーマットでF2.8セミワイド。
お子さんがおしゃまに収まってくれれば最適ですが〜〜〜、そうは問屋が許してくれないでしょうね。
はまると良いものを残してくれそうな期待。
書込番号:18971040
3点

みなさま、ありがとうございます。
ミラーレスについては小型で値段も手頃なものが多いので何度も検討したのですが、
レンズを付け替えるというのがどうも私には敷居が高く、それだったらやはり所謂高級コンデジというもので良いかと思った次第です。
値段はお手頃だったのですが、やはりこの機種一台では子供撮り全てをまかなうのは難しそうなんですね。
本当にいつになったらG7Xの価格が落ちるのかわかりませんが、
もう少し待ってみようと思います。
(この間、さあ買おうと決心しかかったところで別の家電が壊れてしまい予算が飛んだので先送りになりました(笑))
みなさまの適切なアドバイスに感謝いたします。
書込番号:18978993
1点

ニコン1シリーズがお勧めです。標準ズームつけっぱなしならレンズ交換なしです。
中古を探すのもアリですね。AFは速いですよ。
でかい一眼レフ以上です。
書込番号:19034143
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/31 6:43:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/23 16:46:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/11 23:09:34 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/14 23:58:41 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/01 19:44:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/24 9:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/11 20:45:16 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/16 6:26:01 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/24 19:14:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/03 6:24:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





