


Gホロゴン16mmF8試された方いらっしゃいますでしょうか?
M9では周辺かぶりが発生し難しかったときっております。
どなたか試された方おられればご教示ただければ幸いです。
書込番号:15955788
1点

golfkiddsさん こんにちは。
私のホロゴン16mmF8はGのレンズをMさんに改造してもらったものですが、
No lens connected.となりLV不可です。シャッターは切れますが結果はごらんのとおりです。
純正のL-Mアダプターでも、カメラマウントの6bitコードを読み取る窓をふさげないものは、
レンズを検知しません。この現象はLens Detectionの設定をOFFにしても変わりません。
6bitコードをつけられるアダプターにかえれば、おそらくLV可となるでしょう。
純正のR-Mアダプターの出荷が夏になるとのこと、Rayqualのものも現在は使えません。
6bitコードの検知をダマせばなんとかなりそうです。試行錯誤しております。
書込番号:15957132
4点

S-Planarさん、ご無沙汰しております。
Type240入手されていたんですね。
やはり、M9同様にGホロゴンは難しいようですね。
センサーがライカ特注でマイクロプリズムをつけているので
ひょっとしたらと期待していたのですが、やはり難しいようですね。
それとRレンズ情報もありがとうございました。
純正のRーMアダプターを待つしかないですね。
GホロゴンをM改造を入試したんですが、リコーGXRで使用するしかないようですね。
書込番号:15957286
3点

golfkiddsさん、こんばんは。
デジタルMのカラーシフト現象は、やはりツァイスHologonが試金石となりますか。
全国的に春〜ですね。お散歩するにはイイ季節になりました。
書込番号:15958151
3点

S?Planarさん、zeiss & sweetsさん、どうもありがとうございました。
ホロゴンフルサイズは当分フイルムで行い、デジタルはGXRでいきます。
私が入手したMホロゴン改も宮崎さん改造のMマウントです。
M8ではAE改造すれば使えるようですが、GXRでは何の問題もないので
当分この組み合わせでいきます。
Type240購入しようかとも考えたのですが、もう少し待ってNEXフルサイズか
富士のフルサイズを購入したいと思っております。
この年になると老眼が進み、EVFの方が都合よく、その意味で有機ファインダーの
NEXフルサイズが第1候補、第2候補は富士フルサイズかGXRフルサイズです。
GXRフルサイズでホロゴンが使えるのなら第1候補なんですが、、、
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:15960967
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





